
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
言葉が関係あるものもあります。
あれはあくまで、「エンターテイメント」ですので、
「そう見えればいい」というコンセプトも少なからずとも含まれています。
前に、この番組で通訳をなさっていた方とご一緒したことがありました。その方に、暗示云々ではなく言葉のマジックで誰もが簡単に騙されてしまう一例を教えてもらいました。
●まずは、私の言う通りのことを忠実にそのまま行なってください。
↓
両手の指を、互いに体の前でしっかりと組ませて(お祈りする時みたいな格好)そのままギュッと組ませたままにしてください。
↓
さぁ、では、その手を離そうとして下さい。
↓
手は絶対に離れないはずです。離そうとして下さい。
離れないんです。
なぜだかわかりますか?
この一連の動作の命令の冒頭に「私の言うとおりのことをそのまま忠実に行なってください」という言葉が隠されているのです。
よって、「離そうとして下さい」という動作は、「離す」のではなく、「離そうとする」というところでどうしても留められてしまうというわけです。つまり、指示を与えている側が「離してください」と言った瞬間に、手は離れる・・・・という簡単な仕組みになっています。
これの他にも、どうしても理解できない様々なショーがありますが、「催眠術」とくくられるものと、そうでないものが混在していることは否めません。なので、一概にどうとも言えないのも確かです。
ヤラセの部分もあるし、そうでない部分もある・・・・ということです。
ただ、実際に暗示にかかりやすい人というのは存在します。催眠術というと聞こえは悪いですが、「心理療法」というと何となく信じてしまうのと同じからくりですね^^
ご参考になれば♪
そうですね。
同じ動作の指示でも、いいまわしひとつで違う感じ方をしてしまうこともありますね。
人間の心(脳)って不思議ですね。
やはり通訳のかたも、術師のコンセプトを的確に日本語に置き換えているのだとわかりました。
具体的な回答がとても参考になりました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
催眠術は心理学の範疇です
タレントさんに限らず「自分は絶対催眠術にはかからないゾ」という人に簡単に催眠術をかける魔法の言葉があるそうです
それは「催眠術はIQの低い人ほどかかりにくい」と一言いえば大半の人はかかってしまうそうです
術中にはまった、というやつでしょうか
「私もかからないゾ」と思っているクチなのですが、かかるのでしょうかねぇ。
自分はIQが低いと思われたくない、という心理でしょうか。
「私はどうせバカだ。」と開き直って臨んでみたい気がします。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「こっくりさん」って催眠術の一種なんですか?
>潜在意識が指を動かすということを聞いた事があります。(私もやりました。怖いですね。)
ええ、あれは潜在意識であって、目隠しをしてしまうとできなくなります。
だって、目隠しされたら文字を追えないから。
こっくりさんでどうして眠ってしまったのかですが、夕暮れ時で、しーんとしており、催眠にかかりやすい状態で、まるで振り子を見ているような状態に彼女はなってしまったのかもしれません。
催眠術にかかると寝ちゃうような状態になる人いますよね。
どんなに体をゆすっても起きない。
焦りましたよ。
またまたありがとうございます。
そういえば、こっくりさんで目隠ししてやったことがありませんでした。
やってみれば良かったなあ。
私の学校でも「憑かれた」という噂が出て、校内でやるのが禁止になったのですが、あれも催眠にかかったのかもしれません。
あまりかかりやすいのも怖いですね。
No.4
- 回答日時:
一昔前、その種の催眠術師がTBS系テレビに出てた頃に、鈴木○郎が思いっきりかかってました
彼がまだバラエティで弾ける前だったので、
あのお堅い鈴○史郎がかかってる!! これは本物に違いない!!!
と、ひどく感動したものでしたが、後に氏が
上司の命令だからやったが、あの仕事は参った
などとのたまっておられました♪
そんなものですよ。もちろん、本当にかかる人もいるかもしれませんがね。
やっぱり、かかる人とかからない人がいるのですね。
どんな人でもかかるのは、妙だと思っていました。
鈴○史郎さんは、素直でかかりそうに見えるのですが、かからないのでかかったように振舞ったのでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は信じます。
中学校の頃 こっくりさんやって 一人だけ眠って起きてくれなくて、病院に運び込まれて強心剤だかなんだか打って やっと目覚めてくれたって経験あります。
えっとー 催眠術をかけるとき、催眠術師は会場の人に何かをさせます。
その後、人を選んでステージにあげます。
このとき長年の経験から、何かをやったときの反応で、その人が暗示にかかりやすいタイプかどうか識別するらしいです。
だから、前もって仕組まれた人がピックアップされているのではなく、暗示にかかりやすいと反応から判断された人がピックアップされるので、全員がかかってしまうのです。
一番かかりやすい方法は驚愕法といい、相手を一瞬ビクっとさせる方法です。
緊張で通常とは違う回路に一瞬なります。
そして理性の部分が押さえられ 後はかける人が操られるのに誘導されていく。
もう一つの方法は 振り子を見せて、ぼんやりとして麻痺させる方法です。
相手にリラックスさせる必要があり、これは相手との信頼関係が必要かと思います。
緊張したり怖がられては麻痺させられないので。
かかった人は起きてます。
睡眠ではないからです。
普通に起きてますし、普通に会話ができます。
だけど、術者の言うなりになっちゃいます。
かけられている人はこう思うそうです。
「また馬鹿な事を言うな。 でも 今はステージでショーをやっているから この人に合わせてやるか」
といって、服を脱いだり男同士で抱き合ったり チューをしたり。
パン っと覚醒させると、「げげげーーーっ」って慌てて離れて、自分が裸であることに驚き服を着ようとして、また音楽が流れると、、、、、
いくらショーだからあわせてやるかと思っても こんなことできません。
本人だって どうしてなのか自分の行動を疑いますが、まぎれもなく自覚があって自分でやったとしか思えません。
だって自分の意志で術者の言う事を実行したのですから。
かかる人とかからない人の違いは、自己暗示が強いかどうからしいです。
だから、ステージに上げる前に、その能力を術者は確認してから、選んで上げているのだそうです。
高所恐怖症の人が高層ビルからバンジージャンプとかしますが、高所恐怖症でなくても、誰でも足がすくむはずです。
でも、ヘルメットについているカメラに映っている顔は、満面の笑顔。 きゃはははは! と喜びの奇声。
脅されてもこんなこと できません。
暗示にかかっているからできてしまうんだと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。
「こっくりさん」って催眠術の一種なんですか?
潜在意識が指を動かすということを聞いた事があります。(私もやりました。怖いですね。)
催眠術師がかかりそうな人を選ぶというのは納得できます。人の心を読み取るのに長けていないとだめですもんね。
自己暗示が強い人がかかる、これもわかる気がします。
でもそれが通訳を通じても効果があるものなのか、不思議に思っています。
でも、実際にかかっている人がいる・・・・むむむ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 何で催眠術師は痛みに苦しんでる人を救わないのですか? 7 2022/09/23 18:43
- その他(悩み相談・人生相談) 宗教に洗脳されやすい人というのは環境もあるでしょうが性格や気質なども関係がありますか? 例えばそうい 3 2022/07/19 20:11
- ノンジャンルトーク 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 4 2023/07/01 12:04
- 依存症 催眠術で過去のトラウマを瞬時に取り去る方法 1 2022/04/17 20:00
- 俳優・女優 ジャニーズ事務所がJ喜多川氏による性的加害を認めた。業界はどう動くか? 2 2023/05/15 07:11
- 教育・学術・研究 催眠術師の収入源は何ですか? 1 2022/06/06 01:54
- その他(悩み相談・人生相談) 高身長男を何故こんなに女が持ち上げるのかについてはブサイクな男でも、高身長だからと言い訳できるからだ 5 2023/04/27 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) 巧妙な詐欺師とか、鍵のピッキングする人とか、催眠術師とかは、その人の特殊な才能でしょうか? 普通の人 4 2022/10/21 22:56
- その他(芸能人・有名人) 芸能人とお酒のことで少し疑問なことがあります。 6 2022/07/15 12:01
- その他(テレビ・ラジオ) 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 5 2023/02/27 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
斉藤清六のどもり
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
イライジャ・ウッドさん達が行...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
TVを見てると腹が立ってくると...
-
今日の汐留スタイルでMEGUMIが...
-
「世にも奇妙な物語」系統の元...
-
『敬学』の言葉の意味
-
TVのチカラの中山秀征さんの...
-
「重森あゆみ」さんって赤ちゃ...
-
ビートたけし(北野たけし)っ...
-
子供まで騙した昔のどっきりカ...
-
ののちゃん
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
TVのニュースとワイドショー...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
あびる優の万引きはどこまで認...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
グループ名に「さん」は正しい...
おすすめ情報