こんにちは。
私の夫は私と子供(中学生)が一緒にバラエティ番組を見ていると
いつもしばらくして「こんな番組面白い?見てるだけで気分が
悪くなってくる。だんだん腹が立ってくる。」
とか「こいつら(テレビのタレント)ただ騒いでいるだけで
何も面白くない。しょうもない。くだらん!」
といちいちうるさく言い放ちます。
こっちも楽しめないので結局テレビを消すかNHKの
ニュースや歌番組へチャンネルを変えます。
ドラマは番組によって「くだらん!」とやっぱり言います。
最悪なのは芸人や若いタレントが沢山出ている番組です。
見ていると吐き気がしてきて腹が立ってくると本気で言います。
そういえば私の父も私が中学生になった頃にはNHKばかり見ていた
記憶があります。
男性はある年齢になるとドラマは所詮作り物だって思ったり
バラエティは頭の悪い芸能人が騒いでいるだけでくだらないって
思ったりするものなんでしょうか?
私は頭の中が空っぽなのか子供じみているのか
どんなテレビを見ても大抵楽しめます。
なので夫の気持ちがよく理解できません。
分かる方、教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は30の女性ですけど、低俗な番組は増えたと思いますよ。
どれも同じような芸人を使って、個性のない番組が多いと思います。
ですが一方で、おもしろい番組もあります。
夜のニュース番組だったり、質のよい旅行番組であったり、夕方の特集であったり。
どんなテレビを見ても楽しめる人も多いんじゃないですか?
だからそういう番組がたくさんあるんだと思います。
でも私は、ただギャーギャー笑っているのはくだらないと思ってしまいますね・・・。
お笑いならお笑いで、「すべらない話」くらいまできわめてほしいと思いますね!^^
男性だとか年齢だとか一概には言えないとは思いますが、おもしろいと思う観点は変わったと思います。
それが変わらず楽しめる人は、良く言えば「若い」んじゃないですか?
昔のドラマなんかで、頭が固いタイプのお父さんが、「ふん!くだらん!」って何に対しても否定していたような・・・。
ああいうノリになる人もいるのかもしれませんね。
口に出して、相手の気持ちを盛り下げることもないとは思うんですけど、私もあまりにひどい番組があると、「おもしろくないからチャンネル変えよう」と言います。
だいたいそれで話はつきますが、どうしても相手が見たいのなら、自分は別室に行くなり、相手に自分の部屋で見てもらうなりしたいですね。
私はワイドショーみたいな他人のことにゴチャゴチャ言うのもくだらないと思うし、ニュースもワイドショー化していてしつこいと思うし、朝からバカな声を聞くと疲れるので、朝は絶対NHKですね。
声に品があるし、聞いていて癒されますよ。。。
品がないのを見るとイライラするんじゃないですか?ご主人は。
私もワイドショーは見ませんね。
人のうわさ話は苦手というか興味が持てません。
子供の頃に比べると騒がしい番組が増えたなとは思います。
お願いだからあまりテレビでくだらない大騒ぎをしない
クイズ番組などを作って欲しいものです。
でないと、夫がいるときにチャンネルを変えなければいけなくなります。
>品がないのを見るとイライラするんじゃないですか?ご主人は。
はい。その通りです。下品なのは嫌いだとよく言っています。
どうして分かったんですか?
ありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
30代既婚者男です。
私はテレビが割りと好きです。どんなジャンルも観ます。
最近のテレビがどうとか、内容がどうとか全く気にしていません。
テレビは世相を反映するものだと思っていますので不満も何も無いです。楽しんでいます。
価値観は人それぞれですから、テレビを全く楽しめないという意見もあって当然ですが、恐らく質問者様が気になるところは、ご主人の「言い方」にあるのではないかと思います。
私もご質問の内容を読んで「言い方」が少々気になりました。
このような言い方をされてしまうと「この番組は低俗だ。観ている人間も低俗だ」と言われている気がして、人格も全否定されている気分になってしまいます。
せめて「俺は好きじゃないな」とか「静かにしていたいので遠慮して欲しい」といったような言い方であって欲しいなと思います。
私は映画が好き(これまたオールジャンルOK)なのですが、お気に入りの作品を「どこがおもしろいの?」とか「こんなの観るヤツの気がしれない」といったような意見を聞くと悲しくなります。
「私には楽しめなかった」というような言い方の意見を聞くとホッとします。
ここはひとつ、「そんな怖い言い方しないでね。気が利かなくてごめんなさい」というような感じでチャンネル変えるとか録画するとかして歩みよるのが良さそうかな、と思いました。
言い方がキツイ夫ですよね。
私もワイドショーや女性週刊誌がとても嫌いですが
それを楽しんでいる人に向かって「下品だ!」とか「そんなの読んで
面白いの?」なんて本音は言えません。
人それぞれですし。
もう少し言い方を柔らかくしてもらえたら私も
もっと気を使うようになるのかもしれません。
ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
こんにちは。
40代男です。ご主人は9時ごろに帰宅されるとのことですので 私と同じ生活パターンですね。
帰られるとすぐに食事をされていますか?
その横で毎度のように延々とテレビだけが独りでしゃべっていませんか?
要はうるさいんでしょうね。
別に番組が気にいる いらないに関係なく うっとうしいんでしょう。
ご主人はきっと食事しながらテレビが見たいわけでもなく 静かに物思いにふけりながら食事をしたり その日を振り返ったり(ニュース番組という意味もあります) たまには家族と会話しながら のんびりと時間を過ごしたいのです。(要はここです)
NHKならうるさくないので 常時点いていてもあまり気になりません。
自分も全く同じなので 自分のことを言うつもりはありませんが
ご主人 いたってまともでしょう。
ご主人と貴方との夫婦関係も気まずいようには感じません。
お互いが気になっていることが 違うだけではないですか ?
ご主人は仕事に対して真面目な方と想像します。
バラエティ番組からは 自分をさらに高めたいとか 自己実現したいとかを感じないのだと思います。
ただのバカ騒ぎに付き合っていられるほど ひまじゃないんですよ。
貴方は女性の感性でファッションや住・健 が気になっているんでしょ ?
ご主人からしたら アクセサリーがなんだろうが ソファがアルフレックスだろうが フランフランだろうが
そんな事 どうでもいいんですよ。
いずれにしろ価値観を共有できそうなご主人ですので もし仕事でお会いすることがございましたら よろしくお願いいたします。(笑
夫は帰って来たらすぐに御飯(晩酌)しながらテレビは
ニュース番組に合わせます。
私は見たいドラマなどは録画することが多いので。
ただ、たまにバラエティを見ている7時~8時頃に帰宅すると
「しょうもない!」と言うんです。
でも、この時間帯だとバラエティが多いですし
中学生の子供はやはり見たい年頃。
毎日ではありませんし、たまになら見せてあげたいし
私も見たい。
>ただのバカ騒ぎに付き合っていられるほど ひまじゃないんですよ。
そうかもしれませんね。
時間が勿体無いって思うのかもしれません。
見ても何も残らないですしね。
ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
お笑いバラエティーだろうがお堅い教養番組だろうがテレビはつけたら否応なく流れるものなので硬軟関係なく「攻撃的」です。
その攻撃から逃れる方法はいろいろありますがテレビを見ないのが確実なんですよね。
映画とか意志を持って見にいったものなら賞賛も批判もさらに強くなるでしょうがまだ「否応なく」視界に入ってくるテレビとは違いますもんね。
私(36歳)はくだらない番組はもちろんニュースも歌番組もドラマもたまーにしか見たくならないほどテレビ嫌いです。見るのは苦痛です。逆に旦那(40代)はテレビっ子のまま大人になりました。今もそうです。
ひとそれぞれなので「会わない」こともあると認識して差し上げて下さい。
むしろテレビが楽しめる人が羨ましいですよ……
テレビ見ながら「しょーもないなー」とチャンネルをあちこち
替えている夫、実はちょっとカワイソウかもしれませんね。
好きな番組が少ないようです。
ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
辛辣なお話があったので、最後に
NHKはすべて至高で、民法はくだらないとはなりません。
教養番組は、自分の知識のパッチを補填するものであって、それを全面的に信用するものではありません。その点、NHKは事実関係を淡々と並べ、結論はあなた考えてよみたいな作りにしてるのが、つぼにはまってるってだけです。まあ、ドキュメンタリーであっても、製作者の主観は入りますから、それがどれだ、どっちに傾倒した思想だと言うことも考えながら見るのが、私のスタイルです。
それに、教養番組以外のNHKの番組は、やたら民法に媚売ってるものも多いですし。昨年や今年の紅白の司会者にしても・・・
で、あなたのような見方(ファッションチェックなど)はありだと思います。なにも送り出し手が意図する方法でしか視聴しないと言うのが、唯一の手法ではありません。
なお、お笑いバラエティはほとんど見ませんが、それに出る芸人と言う人たちの漫才や漫談、コントなどは割と見ます。そこには芸があるから。歌舞伎や狂言、古典落語と同じで、面白いと思います。年代によって、コント55号がいいの、林家三平がいいのか、ドリフが良いのか、クレイジーがいいのか、それともツービートかウンナンか、ロンブーか、麒麟か・・・ということなのでしょう。今の人の芸が取り立ててひどいとは思いません。あの、スタジオバラエティと言う手法が?なだけです。
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
40代前半既婚女性です。同い年夫婦、結婚6年目、共働き、子どもなしです。
うちは、TVはニュースしか見ませんね。
よほどつくりのいいドラマだと、それを楽しみにして過ごしますが。
例えば、数年前の白い巨塔は本当に楽しみでした。
バラエティーは、「騒音」がたまらなく煩わしいです。
出ている人が頭が悪いなどどは
絶対に思えません。
ただ、音がうるさいのです。
外に出て1日働いていると
精神が興奮状態で帰宅します。
眠りにつくまでにそれを沈静させておかないと、なかなか眠れないのです。
帰って来て、美味しいものを食べてくつろぎたいときに
大勢の人の大笑いの声や、華々しい音楽や
効果音が、疲れた神経にひりひりするのです。
ゆったりした癒しの音楽やバラードを聴きながら
ゆっくりバーボンでもちびりちびりしたいのです。
1日外で人と接して
頭をフル回転させて、忙しく働かせてきたので
帰宅後は静かにのんびりと瞑想にふけりたいのです。
そういう空間だと旦那様は、怒り出さないと思います。
ドラマは、生きるエネルギーを与えてくれる内容だと
楽しいですね。
私達夫婦は
歴史物の大河系の波乱万丈ドラマが好きです。
TVはつけずに、DVDを借りては観ています。
旦那様のお怒りの気持ちは少しわかる気がします。
私はテレビを見てもぜんぜん腹が立たないので
なかなか夫の気持ちを理解できません。
バカ騒ぎしているなって思ってもただそう思うだけで
平気なんです。
もともと私は自分自身をけなされたり危害を加えられない限り
腹が立たないタイプなので、テレビを見て腹が立つ人の
気持ちを理解すること事態難しいのかもしれませんね。
とりあえず、イライラされてこっちまで嫌な気分になるくらいなら
さっさとチャンネル替えます。
ただ、いつの間にか(たまたま)バラエティが点いているときも
「くだらん!」とか言い出すので困ります。
私の愚痴になっていますね。
すみません。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
テレビに知性や教養を本気で求めているのでしょうか。
正確な知識や情報を与えてくれる番組なんてそうそうあるわけありません。
NHKを見ているから教養がある。
バラエティを見ているから頭が悪い。
大多数の人は本気で思っているのでしょうか?
テレビは娯楽です。
くだらなくったってバカバカしくたって楽しめればいい事で、人それぞれ暇つぶしになったりストレス解消したりで見てれば良いのでは、と思います。
くだらないと思ったら見なければいいしね。
>男性はある年齢になるとドラマは所詮作り物だって思ったり
バラエティは頭の悪い芸能人が騒いでいるだけでくだらないって
思ったりするものなんでしょうか?
男性に限らず女性もそうでしょう。
所詮作りものだと思いながら、くだらないと思ってて、でも頭をカラにして何も考えず大笑いしてみる人もいれば、腹が立つ人もいる。
何に興味があるか、それも人それぞれですね。
腹が立って吐き気がする、とまで(楽しんで見ている人に向って)言う人は私も理解できません。
笑うという事は免疫力を高めてくれるので、体には良いそうですよ。
>腹が立って吐き気がする、とまで(楽しんで見ている人に向って)言う人は私も理解できません。
この部分です。一番の問題は。
私と子供が楽しんでるから腹が立つのかとかと聞いたら
そうじゃないと夫はこの間言っていました。
まあ、夫婦なんだから本音を言ってくれていいのですが。
私も夫がいつも吐き気がするとまで言っているのについバラエティをかけて
しまったから言われても仕方ないのかなぁなんて思ったりしています。
ただ、バラエティを見たくてチャンネルを合わせているんじゃなくて
たまたまテレビ点けたらかかっちゃう場合も多々ありです。
これを読んだテレビ局の人、誰が見ても好感持てる番組を多く作ってください。お願いします。
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
>男性はある年齢になると
それは違うでしょう。
私もご主人と同世代ですが、私たちの世代が子どもの頃のテレビ番組には
もっと工夫がありましたよね。先代の林家三平師匠にしてもコント51号に
しても全身で全力で演じておられました。今のいわゆるビックなお笑い
タレントは司会者なのかテレビ局のアナウンサーの横で座って2こと3こと
しゃべるだけで高いギャラをもらい、いなくてもいいタレントをコメンテーターとして
必要数以上座らせて適当にしゃべらしているという手抜きの構成がまかり
通っていますよね。
ドラマも配役にお金をかけてドラマの中身や演技に手がかかっていないもの、
やたら感動的なBGMを多用することで媚びを売るような希薄な中身のものなど
こちらもスタッフの能力の低さをひけらかしているようなものがあります。
ご主人に限らず多くの人が今のテレビ番組の手抜きぶりを嘆いておられるのです。
だからと言ってお子さんまで不愉快にすることはないでしょうけどね。
手抜きの構成になっている感じ、確かにあります。
ドラマだって私が若い頃は数は少なかったけど
とってもとっても面白かったです。
個人的には「101回目のプロポーズ」「振り返れば奴がいる」
が好きでした。
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
50才男です。
ここ1~2年、我が家ではバラエティ番組はあまり見なくなりました。
中学・高校の娘たちは、タレントさんのバカ騒ぎや番組内容に少々飽きたようです。
出演するタレントさんが楽しんでいるだけの番組のような気がしますね。
ん~、今の私に『今のバラエティ番組で楽しめ』というのは無理だと思います。
しかし、『くだらない番組を見てバカ笑いでストレス解消』ということは時々ありますよ。
私は、番組を見るときに頭を空にして見ています。(そうしないと笑えません)
『アホな番組を見るときはアホになれ』精神で年に数回見ます。
この手の番組の出来の悪さは今に始まったことではないと思います。
>男性はある年齢になるとドラマは所詮作り物だって思ったり
バラエティは頭の悪い芸能人が騒いでいるだけでくだらないって
思ったりするものなんでしょうか?
:ドラマ
現実世界で生きていると『ドラマは所詮作り物である』と思うことはありますよ。
一歩引いた視点で楽しんでいます。
:バラエティ
バラエティ番組に、
『なんだ?この番組…
芸のない出演者が楽しんでいるだけの番組を放送して、どうやって楽しめってんだ?』
などと突っ込みたくなるような時もあります。
ま~私の場合はそんなことを承知の上で、楽しむのか?見ないのか?です。
どういう事情か?はわかりませんが『情けない番組が多い』と感じます。
私もバラエティは数回見ると飽きます。
同じパターンですから。
でも、何となく見てしまったりして。
男性はともかく、私達女性はバラエティに出ている
女性タレントの服装やヘアやメイクやアクセサリーを
チェックしている場合がよくあります。
特に、私はアクセサリーを作るのが趣味なので
それだけが目的だったりします。
この気持ちはなかなか理解できないかもしれませんね。
インテリアも好きなので、くだらないホームドラマも
よく見ます。
部屋のインテリアがステキだったりしますから。
ドラマの内容は今一でも、タレントさんのファッションが
いいとつい見てしまったり。
夫にももっと私の考え方趣味趣向を理解してもらう努力が
必要ですよね。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
ながらで見る(BGM)というなら、別にそんなのをかけないで良いと思います。
むしろ、消してても良いかも。旦那には、子供の教育上と言う観点もあるのかもしれません。たとえばあなたが子供の頃、PTAが選定した低俗番組ってのがあったですよね。8時ダヨとか、ひょうきん族とか。そういうお笑いバラエティは、騒がしく、流行を追って、下品な流行語などを駆使するので、見せたくないと言うのは一理あります。まあ、私は、どうせ子供はどっかで情報を得てくるので、見てもかまわないが、取捨選択して批評する目を養うこと、そんなのだけでなく知識を得られるものも視聴させることを主眼にしますが。
で、あなたのようにNHKなどの教養番組をまともに見たことなければ、それこそ食わず嫌い。まず、自分がそういうのを見てから、批評しなければ、本末転倒。子供でも見れるドキュメンタリーの類は、いくらでもありますよ。多少難しくても、見れば何かしら残るものです。
教養番組見て、頭空っぽにすることはできませんが、知的欲求を満足させられればOKです。その点、あなたと旦那には、かなり育ちの差と言うか、欲求満足度のレベル差があるようです。
夜9時頃まではどうしても御飯作ったり片付けたりで
のんびりテレビ見る時間は取りにくく、テレビはただ点いているだけ
だったり見たり見なかったりします。
消してしまうとさみしいのでついつけてしまう感じですね。
それで夫が夜9時までに家に帰ってくると
「またしょーもないテレビ見て!」って思うんです。
試しにNHKをつけっぱなしにする習慣つけてみようかと
思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- 俳優・女優 ジャニーズ事務所がJ喜多川氏による性的加害を認めた。業界はどう動くか? 2 2023/05/15 07:11
- マスコミ・芸能 芸能人の身長 1 2022/10/08 22:41
- その他(テレビ・ラジオ) 「視聴率」の価値は? 6 2022/06/10 21:30
- 超常現象・オカルト ちょっと自分でも怖いくらい不思議な出来事があります。 それは自分の頭の中で強く考えてた事が実際に不思 3 2022/10/15 01:23
- その他(悩み相談・人生相談) テレビ番組や映画など面白いものを共有して皆で見たいと考えるのはやはり子供っぽいことなのでしょうか。 3 2022/05/08 01:56
- その他(芸能人・有名人) どうして芸能人はお酒が強い人が多いのでしょうか? 8 2023/02/25 18:56
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- 教育・ドキュメンタリー 昭和30年代のテレビ番組について。昭和 4 2022/10/01 23:41
- その他(テレビ・ラジオ) チャンネル争い 1 2023/06/29 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
妻が見るテレビが鼻につきます
夫婦
-
テレビが好きすぎる夫。 帰宅すると必ずテレビをつけ、私の話を聞いてはいますが、できることなら、一言一
その他(家族・家庭)
-
テレビが嫌い・・
夫婦
-
-
4
テレビの好みが合わなくて家族から孤立
夫婦
-
5
食事中テレビを見るかで旦那と喧嘩になりました。一歳半の子どもがいます。 皆さんはどうされていますか?
子育て
-
6
NHKしか見ないと言うと、引かれるのは何故ですか?
その他(テレビ・ラジオ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
十二天水地歴の計算法について
-
教育テレビの番組なのですが...
-
「SASUKE」ってどういう意味で...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
片付け番組で片付けできた方は...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
ぐーたんぬーぼーの意味は?
-
あるある詐欺とは?
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
バラエティーの収録時間
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
演歌歌手が衣装として着る着物
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
テレビの音量は、例えば8にして...
-
RD-W300の表示する内容がありま...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
十二天水地歴の計算法について
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
大晦日テレビ番組
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
小倉智昭の家
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
片付け番組で片付けできた方は...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
この中の誰かが火野正平さんな...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
ネズミが家に侵入、吉兆なのか...
-
坂下千里子が嫌いです。いろい...
-
給食の時の放送
-
バラエティーの収録時間
-
地デジでも5.1チャン放送はあり...
おすすめ情報