
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
慣れてから遅い人と早い人が居ます
早く打つのが仕事上必要な人とかはある程度のレベルでの作業ですので
早いでしょう
ただ遊びでやってる人は器用かどうかであってその器用ってのは頭脳を使ってないので頭の回転の速さではないです
No.2
- 回答日時:
タイピングが早い人は頭の回転が速い人はなんていうのは嘘ですよ。
ただ単に慣れているだけです。
指先が器用な人なのかもしれませんけどね。
パソコンのキーボードがABCが上から順に並んでない理由を知っていますか?
大昔にあったタイプライターにアルファベットの文字が先っぽに付いているアームが中に入っていてそれがキーボードを打つと紙に塩を打つようになっているんです。
でもそれがあまりにも早いとアーム同士で引っかかってしまうんです、その引っかかりを作してタイプを打つスピードを落とすためにあーやってABCがバラバラになってるんですよ。
つまりが早く打てないようになっているんです。
でもそれは時とともに人間が進化してスピードが速く打てるようになっている人間が登場していると言うことです。
進化してきていると言う事ですね。
タイピングが早い人は子供の頃頃から触ったりしているのかもしれませんね。
人間は慣れて進化していくもんなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) タイピング早い人は頭の回転が速いですか? 8 2022/04/15 14:47
- 会社・職場 頭の回転が速い人 3 2022/04/30 18:11
- その他(悩み相談・人生相談) 頭がいいのと、頭の回転が速いのとは違いますよね? 頭の回転が速いのは遺伝でしょうか? 4 2023/08/27 02:25
- 運転免許・教習所 マニュアル車が運転できる人は頭がいいですか? 僕は最初の発進やギアチェンジ、減速、停止の順序で毎回戸 20 2023/03/24 23:04
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 新人から見て、頭の回転が早い上司とはどんな人? 1 2022/06/03 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 頭の回転ってどうすれば速くなりますか? 頭が回っているときと回ってないときがあったり、雑念がわき頭が 3 2022/04/12 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 外国語が話せる人は頭の回転が速い人が多いと思いませんか? 4 2023/02/13 12:55
- いじめ・人間関係 仕事で… 5 2023/01/14 22:37
- 軍事学 頭が切れると頭の回転が速いは違いますか? 1 2022/03/30 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タイピング早い人は頭の回転が速いですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
タイピングの速さを活かせる仕事ってありますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
おっとりしているのに、仕事となると早い人はどうなっているのでしょうか。メカニズムが知りたいです。 職
会社・職場
-
-
4
頭の回転が速い人にとても憧れがあります。 頭かの回転が早ければ会話の中で瞬時に対応できたり、コミュニ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
6
男性って仕事が終わって疲れるとセックスしたくなるものなんですか? ある人が仕事が終わった後は大抵疲れ
その他(恋愛相談)
-
7
男性が女性と話してる時に
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
勝手にバックスペースされる
-
iPad 寿司打について。
-
ドイツ語入力
-
ノートPCのキーボードの機能を...
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
PS4ProでFortniteを遊んでいる...
-
キーボードのいくつかのキーが...
-
キーボードを一時的に無効にす...
-
PCとキーボードとの「相性」と...
-
寿司打についてアドバイスをお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
iPad 寿司打について。
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
Simejiについて
-
タイピングが速い人は頭の回転...
-
職場で隣の人のパソコンを打つ...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
おすすめ情報