
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PS/2にネイティブ対応しているなら、PS/2キーボードなら利用出来ます。
ただ、最近のPCだと、PS/2には対応していない。チップセットでも未対応。PS/2があっても内部でUSB変換を行っている
BIOSのUSB Legacy Supportで無効にしているなら、USBキーボードなりはBIOSで扱えません。

No.1
- 回答日時:
メーカー修理に出す。
デスクトップパソコンでPS/2接続が、まだある機種だと
OSの起動後にUSBドライバーを読み込みますから、USB接続のキーボードだと認識しない事があります、PS/2キーボードならOSの起動時から使えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
BIOS画面でキーが使えない
その他(パソコン・周辺機器)
-
BIOSセットアップ画面でキー入力ができない。
Windows Vista・XP
-
BIOS状態でUSBキーボードを使うには?
Windows Vista・XP
-
-
4
自作pcでusb及びモニターが認識されません。
マウス・キーボード
-
5
BIOSは表示されるが操作できない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
キーボードなしのBIOS操作
デスクトップパソコン
-
7
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
8
bios上でキーボード認識しない
中古パソコン
-
9
BIOS画面 起動するが・・・
Windows 7
-
10
キーボードでBIOS画面に入れない
BTOパソコン
-
11
no keyboard detectedと表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
BIOSでのキーボード操作ができないことについて LenovoのG580を、Win7からWin10に
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
American Megatrends画面になってまいます。
Windows 10
-
14
キーボードが認識されない
デスクトップパソコン
-
15
マザーの電池を交換したら立ちあがらなくなりました
デスクトップパソコン
-
16
OSインストール時にUSBキーボードが認識されません
BTOパソコン
-
17
起動時のパスワード入力ができない
Windows Vista・XP
-
18
パソコンを起動すると「American Megatrends」と表示がでてWindowsが始まりません
Windows Vista・XP
-
19
PCとキーボードとの「相性」というのはあるのですか
マウス・キーボード
-
20
自作pc、USBマウスとキーボードが使えない。
Windows 7
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
5
パソコンのエンターキー反応が...
-
6
キーボードのドットと句読点の...
-
7
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
8
新しいキーボードが反応しない
-
9
一台のPCに二つのキーボードを...
-
10
ノートパソコンのキーボードが...
-
11
キーボードを水平状態で使って...
-
12
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
-
13
ゲーミングキーボードの電気代 ...
-
14
キーボードの特定の文字が打てない
-
15
パソコンを使っていて何かイラ...
-
16
GHUBの光らせ方について、です...
-
17
NECのPC付属のキーボード...
-
18
キーボード入力の際、文字が増...
-
19
ノートパソコンにデスクトップ...
-
20
キーボード 反応しない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter