dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルマザーと独身者の恋愛

彼氏の親は私がシングルマザーということ以外にも痩せてる人は嫌いとか会う前からの印象で彼から絶対に反対されるから付き合えないと言われました。


親からの公認なしで
付き合うはなしで
パートナーは
現実的にありえますか?

この場合彼は建前として親には付き合ってる人はいないという設定です
ご意見下さい
職場の同僚という関係です

A 回答 (9件)

たまにはイチャイチャしたいというよりワンナイト的な感じでしょうね


遊んでみたけど、遊ぶと女が本気になられると困るのであとでごちゃごちゃと…
遊ぶ前に言うと遊ばせてもらえないとからね

そうやって、色々と摘んでは捨てて特定の人を作らないんじゃないですか

遊びでもいい、私が好きだからそれでいいなんてこたえてしまう女性もいますが、幸せになんてなってませんし

シングルは、簡単に許すって下に見られてることもありますよ
失礼な話ですけどね

付き合ってないのに許さないようにしましょ!
今度から
自分が傷つくだけですので
    • good
    • 1

場合→愛 変な誤字すみません

    • good
    • 0

空いません→会いません 誤字すみませんね。

    • good
    • 0

あなただけ傷ついていますよね。

それはその彼がおいしいとこ取りしてるからです。恋愛においては独身は気楽なものです。カッコつけたいからあなたのことをシングルマザーだと知っても理解のあるふりをしたのでしょう。親に直接会ってないのに、親が反対すると言って予防線を張ってきた。それを自分の誕生日を過ごした相手にいうのは、あなたがどうだというより、実際にその場の空気も読めないデリカシーのない男です。後出しジャンケンするみたいにあなたとデートしてきたってことですよね。まあ、相手があなたでなくても同じように切るんだと思います。そういうのが見えた後に2人で会って楽しいと思いますか。私ならもう空いません。そういう情は自分の未練であって。相手に場合はないんだと思います。当時者はすぐには行動できないとは思いますが、周囲から見てたら、後出しジャンケンする男はダメだと思いますね。ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

シングルマザーと知っておいて
後で言うのは
まぁーショックでした
何かしら人のせいにしたかったんだと思います

誕生日で
イチャイチャしたあとに
少し冷めました

自分のことを好きでなかったのかなーって


難しいですね
ご意見ありがとうございます

お礼日時:2023/04/27 19:27

究極の考え方は、愛する2人の関係で、周囲が反対しても駆け落ちしてまで付き合って結婚する人はいますが、そういう覚悟の問題ではないですよね。

あなたは彼氏の親を無視したいというだけならちょっと中途半端になりそうですし、この彼氏があなたをどこまでフォローするかでかなり変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

お付き合いはできないと言われたあと
きつくいいすぎたと謝れました
彼の親は厳しいから耐えられないからと思うと

そのことを言われると
休みの日は二人では会わないほうが
お互いのためだと思いますか?


言われた日彼の誕生日で
仲良くしちやったあとで
好きじゃなかったのかなーと思うと泣きたくなりました

お礼日時:2023/04/27 19:13

LINEのやり取りって、暇つぶしもあると思いますし、例え自分が振っても相手は俺のことが好きと自惚れていて、話をきいてもらえるからね



承認欲求を満たされたいからなのかも
褒められたい、話を聞いて欲しい、他者に認められたいなどです
なので、誰でもいいんですよ
優しくしてもらいたいんじゃないかな

友達として話しくらいはと思うなら続ければいいし、恋愛に発展しないならLINEもめんどくさいと思うなら、そっけなくしたり、お断りすればいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

おっしゃる通り暇つぶしとか
深い害がないなら
誰でもいいのかもしれませんね

場合によったら
たまには
イチャイチャしたいとか
男性から
その気持ちは皆ありますかね?

お礼日時:2023/04/27 19:14

>付き合えないとなると


二人での食事、男女の関係はいっさいなしとのことですかね?

そうですね
二人での食事は、深い意味なくならありかも知れませんが、お食事に誘ってオッケーもらえたとしても、それで期待はしないほうがいいと思います

でも、ここまではっきり言われてる場合、特別仲良くしたいとかなければ、二人で食事とか出かけることはしないと思います
期待させてはいけないと思うし、仕事だけで付き合いたい人とプライベートの時間を割くのはめんどくさいでしょ

一職員としての関わりをお願いしますと言われてますし
それは、今後一切恋愛的関係になることはない、仕事上の付き合いのみで!と言われてるのと同じです

母親のせいにしてるけど、血のつながりのある子どもしか愛せないって男性いらっしゃいますし…
その彼も本音はそうなのかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
了解しました

これからは
プライベートでは
会うことはないと思います


プライベートで会ったら一職員との関わり以上になってるから意味がないと思いました


しかし
ラインは毎日きて
どうしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2023/04/27 18:49

付き合えないのにパートナーにはなれないでしょ


付き合うって、2人が良ければ成立するところがありますが、パートナーとなればあなたのお子さんと相手の家族も関わらないわけにはいかないし、責任も発生します

シングルマザーはだめだとか痩せてる人が嫌いとか、そんな親に育てられた彼、絶対どこか親ににてる部分ありますよ
深入りしない方が身のためだと思います

彼がすごく温かくて優しくて思いやりがあるなぁと思ってお母さまに会ったらお母さまもとってもいい人で子どもたちにも分け隔てなく優しくしてくれる人だったとかありますもの

損得感情で物事を決める彼のお母さまにあったら、自分の介護をしてくれる人かどうか、自分にメリットがあるかどうかで息子の彼女を選別し、ダメ出しばっかして息子はいつまでも結婚できないって人もいましたし

ちなみに私はシングルで婚活して再婚したので、色々な方とお母様にも会ってきました

お母さんと自分が合わなければ、どのみち苦労します(これも経験済みです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

お返事ありがとうございます

彼はこのまま
親に認められた人としか結婚できないなら
独身でもいいと言ってました


付き合えないとなると
二人での食事、男女の関係はいっさいなしとのことですかね?
職場で一職員としてのかかわりをお願いしますと言われたのですが

前とかわらず毎日ラインやりとりしてます
ちなみに、
一職員としての関わりって
何だと思いますか?

お礼日時:2023/04/27 18:26

それはどういうい関係ですか?



一番考え得るのはセフレです。
あなたも彼もそれでよければアリです。
人に公言するような関係ではないので、親にも友達にもいう必要はないです。

「付き合う」という関係は、その人を他より優先する関係です。
「パートナー」も同じく、他より優先的な相手です。
だから、付き合うなしでパートナーというのは想像しにくい関係です。

セフレは、セックスのためのパートナーに限定した関係で、「他より優先する」ということはありません。

「付き合っていないけど、他より優先する関係」
よほど精神的レベルでの結びつきが強い、知的関係でないとあり得ない気がします。

それよりも、親に反対されているから付き合えない、ということの方がよほど重要なことと思います。
つまりは精神的に親からの自立ができていない人。
自分の人生を自分で決定できな人、ということです。
社会人のいい大人が平気でそういうことを言って何の疑問も持たないというのが驚きです。

そういう人と付き合うことに意味がありますか?
それも親に隠れてコソコソと。
とうてい自立した大人のすることとは思えません。

そういう人は、自分の人生をかけるわけじゃなくて、ちょっとのお遊び相手ならかまわないと思います。
だから、セフレと割り切った関係ならいいんじゃないですか?
ただし、親がそういう遊び相手、性欲解消相手を持っていることは、子供にはいい影響を与えません。
くれぐれも子供にはバレないようにうまくやってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!