
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>もう何かで印するしかないのかも。
転送が可能かどうか全数チェックを行い、その後に目印ですね
さらに充電専用であっても急速充電に対応していないタイプもありますから、その仕分けも必要ですね
画像借用先
https://appllio.com/review-the-100yen-iphone-cha …

No.8
- 回答日時:
USBコネクターをばらしてみると分かるのですが、内部の電線が凄く細いものがあります。
たぶん安価にするためもあって細くしているのでしょうが、そうすると電気抵抗が増えて、充電時間が長くなります。なので、「充電専用ケーブル」として、充電に必要な部分だけをケーブルで接続し、そこを太くすれば、充電時間が長くなることを防いで、値段を下げることができます。
そういうのが「充電専用ケーブル」として販売されているのだと思います。
識別方法は、すでに回答にありますね。
ただ、最近のUSBコネクターは、接続時に表と裏を気にしないでもいい「Type-C」が主流になっています。
しかも、スマホは、充電電圧を5Vではなく、9Vとか12Vにアップして、急速充電を可能にしたモデルが主流のようです。
なので、USBケーブルも、QC3.0対応、PD対応のケーブルを選んだほうがいいと思います。(500~1000円くらいで、100均より高いですが)
No.7
- 回答日時:
既に購入済みなら、試せば分かるんじゃないの?ただし、USBポートが2.0と3.0があるので、両方を試みてください。
購入前なら、お店の人に質問してください。
No.5
- 回答日時:
最近、多用されているC端子ですが、接点数が多く狭いので通常の回路テスターでは判断できず、自宅では接続して動作確認するしかありません。
https://www.rohm.co.jp/support/usbpd
USB2.0までのA端子は添付画像のようになっていますから、2と3を回路テスターで測定してみれば判ります。
USB3.1以降のA端子は二段構造※になっており、難しいかも
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F% …
※補足
USB3.1端子は二段構造であり一段目がUSB2.0規格、二段目がUSB3.1規格のため、ゆっくり挿入するとUSB2.0と判断されてしまい転送速度が遅くなります

No.4
- 回答日時:
USBケーブルが充電専用かどうか、または充電とデータ転送可能かどうかを判断する場合、以下の方法があります。
1. USBケーブルの形状を確認する。
USBケーブルの形状によって、充電専用かどうか、または充電とデータ転送可能かどうかが分かる場合があります。USBケーブルの差込部分が細い場合、大抵は充電専用ケーブルであり、データ転送ができません。USBケーブルの差込部分が太い場合、大抵は充電とデータ転送が可能なケーブルです。
2. デバイスを接続することで確認する。
USBケーブルをデバイスに接続し、充電だけできるか、それともデータ転送もできるかを確認することができます。充電だけできる場合は、接続してもデバイスが認識されないことが多いです。充電とデータ転送が可能な場合は、デバイスが認識され、データの転送ができることが多いです。
3. 製造元の説明書を確認する。
USBケーブルが充電専用かどうか、または充電とデータ転送可能かどうかについて、製造元の説明書から確認することができます。説明書には基本的にケーブルの機能についての記載があります。
1
目が悪い人や暗い中だと難しいです。
2
機器に繋ぐ前の段階で、充電専用ケーブルか充電転送ケーブルか、わかりたいです。
充電転送ケーブルの故障でもそうなりそう。
3
ケーブルは大抵何本か所持されている人が大半なので、大抵はどのケーブルがどの取説だったかもわからない問題が先出する。
No.3
- 回答日時:
すみません!
No2ですが、充電専用ケーブルは確かにあるようです。
No2の回答は無視してください。
お騒がせして申し訳ありませんでした!
https://www.panduit.co.jp/column/nattoku/4375/
No.2
- 回答日時:
USBケーブルで充電専用ケーブルは基本的にはないと思います。
つまりどんなUSBケーブルでも充電とデータ転送は可能です。
ただ、USB2.0とUSB3.0などといったバージョンの違いで
充電速度やデータ転送速度が変わってきます。
またこれは、繋ぐ機器同士が同じUSBバージョンに対応しているかどうかによっても変わってきます。
つまり、携帯がUSB2.0対応でUSBケーブルが3.0対応でPCがUSB3.0対応の場合は転送速度はUSB3.0ではなくUSB2.0になるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 2 2022/09/13 23:46
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 2 2022/09/13 23:49
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 1 2022/09/13 23:50
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 ①充電する時はUSBケーブルつけて充電終わったらUSBケーブル外して充 2 2022/09/09 16:00
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 正しいやり方教えてください 正解を教えてください 充電する時USBケー 2 2022/09/09 18:14
- 携帯型ゲーム機 3DSの充電ケーブルについて質問です 3DSの充電ケーブルが欲くて、USBの充電ケーブルを買い、iP 1 2022/05/13 14:01
- iPad 延長ケーブル経由でのiPad充電 4 2022/11/02 20:17
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- iPad WindowsパソコンとiPadの接続で出来ること。 1 2022/06/14 17:12
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラーのスマートウォッチは、ありますか。 1 2022/09/03 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HuaweiMediaPad7Liteの充電予備
-
携快電話6について
-
AQUOS sense2 と BASIO3 の充電...
-
USB-Cって差し込むときと抜くと...
-
PD充電器の出力
-
パソコンとドコモ携帯を繋ぐケ...
-
充電ケーブルの選定
-
Andorid充電器をiphoneで使えま...
-
iPhone ケーブル
-
iphone5 ポケットチャージャー...
-
USBケーブルについて RAVPOWER ...
-
Xperiaの充電中LED点灯について
-
iPhone付属のイヤホン2年以内に...
-
iPhoneの充電器をソフトバンク...
-
すみません…! デジタルカメラ...
-
iPhoneの充電器なんですけどち...
-
充電器のケーブルで質問です。 ...
-
CLIEとE700とMI-E1
-
Amazonでモバイルバッテリーを...
-
ライティングケーブルを安く手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PD充電器の出力
-
充電ケーブルの選定
-
USB-Cって差し込むときと抜くと...
-
充電器のケーブルで質問です。 ...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
-
シャープハンディ洗濯機UUSW2...
-
純正のライトニングケーブル、...
-
iPhoneの充電器がすぐ壊れます…...
-
急速充電に非対応のケーブルは...
-
ずっと使ってたアイフォンの充...
-
マルチUSB充電ケーブル microUs...
-
iPhoneを充電するためにコード...
-
スマホの充電しようとすると、...
-
こんにちは。 今ドイツにいます...
-
iPhone本体と充電ケーブルのシ...
-
充電ケーブル SONY ウォークマン
-
AppleのiPadを使っているのです...
-
Lightning USBケーブルについて...
-
iPhone5 おっさんが買った 付...
-
iPhone12の質問です
おすすめ情報
もう何かで印するしかないのかも。