dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

砂漠・ピラミッド、スフィンクス・観光・ラクダ・白い衣装・ こんな感じでした。
今は、
石油・戦争・テロ・金持ち・白い衣装 こんな感じに思っています。
皆さんは中東に対するイメージは子供のころ考えていたものと今とでは違いますか?

A 回答 (2件)

ワタシも同じです。



子供の頃は、
♪ 
月の砂漠を はるばると
旅のらくだが ゆきました
金と銀との くらおいて
二つならんで ゆきました
金のくらには 銀のかめ
銀のくらには 金のかめ
二つのかめは それぞれに
・・・・


今は。
年がら年中紛争に戦争。
砂だらけになって殺し合い。
支配者は、石油利権を独占し贅沢三昧。
新しい価値は全く生み出さない。
庶民は赤貧にあえぐ。
自爆テロ。


思えば中国もですね。

子供の頃は

広大な大地
悠久の歴史
三国志
西遊記
水滸伝
西域への憧れ
杜甫 李白

今は、

独裁の反日核武装国家




    • good
    • 0

子供の頃は政治や社会情勢まで分からなくて目に見える事だけの理解が、


今は政治・経済・社会情勢が理解できるようにまで成長したという事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!