
No.17
- 回答日時:
まぁ、遊園地や有料の公園などの入場料と一緒ですね。
乗車して来たのに、入場しただけですと言って出て行く人、行きも帰りも、それで、無賃乗車する人、キセルをする人。入場の無賃の人にわざわざお金をかけて、無料の切符を作るコストの無駄・・・何の得にも、鉄道会社には有りません。当然の行為ですね。
No.16
- 回答日時:
>乗車する人が居ないなら入場料金を設定して
ウソをついたらどうしますか?
それと、駅構内は鉄道各社の所有地ですから、立ち入るのに対価を要求するのは至極当然のことです。
No.15
- 回答日時:
改札から向こうは電車に乗るために設けられている必要不可欠なエントランスと考える。
走らないエントランスから走る電車に乗る。
ほとんどの駅は、改札外からいきなりでは電車には乗り込めないでしょう。
それができるのは、改札が車内にあるローカル線かな。
No.14
- 回答日時:
ご自身の価値観、視点でしか物事を考える事しかできないのでそうした意見を持つのでしょう。
この先苦労しそうですね。(^^;
欧米の都市間鉄道のように改札を無くしホームまでは誰でも行けるようにすればそうした意見は無くなるのでしょうが、アジアの都市部のように数分間隔で運転していてもそれなりに人が多く乗っているため相応の頻度で社内検札を行うのは現実的でないという場合は改札を設けるのが最も現実的です。
で、その場合、見送りをする人を無料で改札を通すには乗車する人と見送りする人を見分ける必要があります。無料の見送り用の券を発券するのかな? それに要する費用は乗車運賃に広く浅く上乗せすればよいのですかね?
そんな面倒な仕組みを考えて実施するよりは「改札を通るには何がしかのお金を頂きます」とする方が遥かに現実的だと思います。
No.10
- 回答日時:
もともとは駅員の裁量で許可していたものを、駅員に断らずに勝手に出入りするアホが増えてトラブルになり、有料設定されたのが始まりです、つまり過去にトラブルがあったので今があるってことです
そもそも客の言い分が嘘か本当かもわからんし、問題を起こさないかをいちいちチェックもしとれんですからね
ド田舎の単線で客もまばら、改札のすぐ横がホームみたいな環境なら見てもいれるでしょうけど、そういう駅ばかりじゃないし、ルールを作ったなら一律で運用する必要があるでしょうから
No.8
- 回答日時:
無料にするとホームレスの人が駅の中で寝泊まりしないためです。
大抵の人は改札でお別れしています。
また入場券で入った人がそのまま電車に乗って移動できないように時間制限があります。
最低料金に設定していますが それすらも嫌がる人を想定していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の入場券ってなぜ2時間制限があるのでしょうか? そのせいで友だちが入場券を買ってて2時間以上 5 2023/04/30 20:12
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 駅での見送りについてです。 A駅で入場して電車に乗ってB駅の改札内で別れる場合 A駅でどこまで乗った 6 2023/05/06 09:13
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の駐車場料金について。 住んで一年内の賃貸物件なのですが バイクを今まで駐車場料金などの 支 6 2023/06/06 08:36
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 12 pro)、故障紛失サポート with AppleCare Serv 3 2022/09/03 12:38
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車券での乗り越し料金精算について 3 2023/03/04 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大手町駅。それはホームから非...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
エスカレーター
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
もしあなたが谷在家駅でKLMシテ...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
JR長崎本線について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
グリーン車警察について 中央線...
-
西武新宿線で何もない駅はどこ...
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
在来線電車の車内清掃、いつも...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
もしあなたが大橋駅で常盤木学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越の料金は、平日より土日祝...
-
不正乗車で捕まりました。今後...
-
三重県多気のVISONで駐車場料金...
-
ETCの払い戻し料金について
-
鳥栖ジャンクションでUターン
-
六本木にあるJ MEN'S TOKYOに...
-
脱輪した時の値段について
-
ミシンが使える場所、ご存知な...
-
同人誌の通販の仕方
-
横浜市営地下鉄のあざみ野駅~...
-
終日40分200円のコインパーキン...
-
ダンススタジオを探しています
-
Suicaで電車に乗り、京成電鉄で...
-
R15の映画を今度友達と道行くん...
-
厚木から尼崎までバイクで
-
日産レンタカー 会員料は?
-
高速道路の料金配分
-
JR東日本 都区内パスについて。...
-
去年、自転車を買ったときにTS...
-
都内のある地域のピンサロは脱...
おすすめ情報