
excel(MS365Apps for business バージョン2304)にて、バーコードを作成しようとしています。
指定したセルの内容にリンクしたバーコードを作成しようとしています。
当方の把握している手順
・開発タブ-挿入-Activexコントロール-Microsoft BarCode Contorol 16.0
・バーコードのスタイルは7-Code-128を使用しようとしています
・バーコードを右クリック、プロパティのLinkedCellの中に、参照したいセル番地を入力
①同じエクセル内の、他のシートのセルを参照することはできますか?
できるのであれば、どのように設定すればよいでしょうか?
(例えば、同じシート内のセルA2を参照ときは、添付画像のように設定をしています)
②シート名に関わらず、「このシート内の一番左のシート」といった参照の仕方は可能でしょうか?
可能であれば、どのように設定すればよいでしょうか?
③計算式「CONCAT」のように、複数セルをつなぎ合わせた値でバーコード作成することは可能でしょうか?
可能であれば、どのように設定すればよいでしょうか?
当方、マクロ・VBAは初心者であり、可能であればVBAを使用しない方法があれば、そちらをご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①可能です。
同じブック内の他のシートのセルを参照することができます。ただし、シート名を含めた正しい参照方法を使用する必要があります。例えば、Sheet2のA1セルにリンクする場合、LinkedCellプロパティに「Sheet2!A1」と入力することになります。②意味不意です。「このシート内の一番左のシート」ではなく「このブック内の一番左のシート」という意味なら困難です。予め「このブック内の一番左のシート」に名前をつけ、LinkedCellプロパティに記述すれば、このシート名を変更しても大丈夫かという意味なら大丈夫です。従って、予め「このブック内の一番左のシート」に名前をつけ、LinkedCellプロパティに記述すれば、シート位置を変更しても大丈夫です。
また、
>VBAを使用しない方法があれば、・・・
とのご要望なので、「困難」という表現を使いましたが、VBAではなく、4.0マクロ関数を使用していもよいなら、手順は若干複雑ですが方法はあります。詳細手順が必要なら返信や補足にその旨記載願います。
③複数のセルを連結してバーコードを作成することは可能です。ただし、LinkedCellプロパティに直接数式を入力することはできません。つまり、No.1さんの回答に「=CONCAT(A1,A2,A3)」という数式が登場しますが、これを直接LinkedCellプロパティに入力することはできないことになります。
代わりに、数式を使用して計算された値を別のセルに表示し、そのセルをリンクする方法になります。例えば、前述の例だとA1とA2とA3の値を連結してバーコードを作成する場合、A4に「=CONCAT(A1,A2,A3)」と入力し、A4をLinkedCellプロパティに入力することになります。
No.1
- 回答日時:
①は可能です。
参照したいシートの名前を含めて、セル番号を指定することで参照できます。例えば、「Sheet2!A2」とすることで、Sheet2シートのA2セルを参照できます。②は、できません。参照先のシート名を必ず指定する必要があります。
③は、可能です。CONCAT関数で複数のセルをつなぎ合わせた値を作成し、それを参照することでバーコードを作成できます。例えば、「=CONCAT(A1,A2,A3)」とすることで、A1、A2、A3の値をつなぎ合わせた値を参照できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません
その他(Microsoft Office)
-
マクロでバーコードのリンクセルを指定したい
Excel(エクセル)
-
EXECL バーコード生成でBarCodeCtrl のLinkedCellについて
Excel(エクセル)
-
-
4
バーコードコントロールが印刷時に反映されない
Excel(エクセル)
-
5
バーコードが読み取れない原因について(エクセル)
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
QRコードで複数セルに一括入力はできないですか?
その他(IT・Webサービス)
-
7
EXCELで作成したバーコードの更新方法について
Excel(エクセル)
-
8
作成したQRコードを貼り付けたい
Excel(エクセル)
-
9
特定のエクセルファイルを起動させる方法
Excel(エクセル)
-
10
Excelで教えてください。 バーコードリーダーで読み込みしたあと セルを自動で次のセルに行くように
Excel(エクセル)
-
11
エクセルを使ってQRコードを作成したい。
Excel(エクセル)
-
12
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
13
Excelの Microsoft バーコードコントロール 14.0
Excel(エクセル)
-
14
QRコード作成で質問です。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
[VB.net] ExcelへのQRコード出力処理について
Visual Basic(VBA)
-
16
VBA 入力箇所指定方法
Visual Basic(VBA)
-
17
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
18
「Cancel = True」とはどういう意味でし
Word(ワード)
-
19
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
20
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天ポイント【出来るだけ至急】
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
バーコードってダブらない?
-
バーコードリーダーは逆さまで...
-
数字の間にハイフン(-)を入れ...
-
商品についてるバーコードって...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
バーコードを使って在庫管理をa...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
バーコードリーダーの音を変え...
-
エクセルでバーコード作成し使...
-
レジでピッとするやつ
-
Excel バーコード作成に関して...
-
ウエルコムデザインバーコード...
-
エクセル用の書籍整理テンプレ...
-
値札の金額とレシートの値段が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
コンビニバイトで商品バーコー...
-
JANコード(バーコード)を間違...
-
レシートにバーコード
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
バーコードリーダー だけで E...
-
ANAの2次元バーコードがスマホ...
おすすめ情報