

「名前を付けて保存」の際「○○は既に存在します。上書きしますか?」だったか、確認のメッセージが出るものと思います。
最近、気づいたのですが、出るときと出ないときがあります。
これはどうしてですか?できれば、メッセージが出ない場合、意図と違うところに保存してしまったのかとか、更新した内容が反映されているのか、不安に駆られ確認することになり二度手間なので、上書きしますか?あるいは置き換えますか?のメッセージが欲しいです。
メッセージを常時出させることは可能でしょうか?
使っているWordのバージョンは365、2021、2019です。以前は、365を使っているときに頻繁に起こっていたのですが、今は2019の時も起こるようになりました。
OSはWindows11です。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
> 「名前を付けて保存」の際「○○は既に存在します。
上書きしますか?」だったか、確認のメッセージが出るものと思います。はい。そのとおりです。
> 最近、気づいたのですが、出るときと出ないときがあります。
それは同じ名前のファイルが保存先に指定された場所に既に有るかどうかで、それ以外の条件で表示の有無が変わることはありません。
プログラムですからロジックで定まる以外の条件で動きが変わる要素はありません。
ちなみに「名前を付けて保存」は「既存のファイルを開いて内容を更新し、違う名前で保存したい場合」に使用する意味があります。
新規に作成した場合、既存のファイルの内容を更新して同じ名前で保存したい場合は「保存」を使います。ちなみにキーボードで「Ctrl + s」とすればメニュー操作することなくそれが行えます。
なお、別名で保存することを意図して既存のファイルを操作する場合は事前に更新対象のファイルを保存先のフォルダへコピーしたり、同じファイルに別名でコピーした後、コピーしたファイルを開いて操作すると確実です。更新した際に「保存」(Ctrl + s)で保存できますし。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
そのメッセージの通りです。
○○が存在するとき→メッセージは出る。
○○が存在しないとき→メッセージは出ない。
メッセージを常時出させることは不可能です。
「名前を付けて保存」は、新しいファイル名で保存したい時に使うモノです。新しく保存しようとしてるのに、同名のファイルが存在するからメッセージが出るのです。メッセージは出ない方が通常なのです。
ファイル名を変更しないで保存するときは「上書き保存」を選べば良いです。メッセージはでません。
なお、上書き保存は「CTRL+S」で一発で実行できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルのコピー禁止の方法
-
Word 2010文書がデスクトップに...
-
文書がCDに保存できない
-
ワードのズーム変更が保存でき...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
ファイルを開くプログラムの選...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで作成したものをCD-...
-
Word文書を同じ名前・同じ場所...
-
ワードのズーム変更が保存でき...
-
文書がCDに保存できない
-
ファイルのコピー禁止の方法
-
ワード別名保存で元の文書まで...
-
VBAでExcelの保存終了を取得したい
-
起動してるソフトは終了してか...
-
ファイルを「名前を付けて保存...
-
Excelファイルをダウロードして...
-
フロッピーが、書き込み禁止に...
-
ファイルアクセス権のエラーの...
-
「名前を付けて保存」が常に・・・
-
Windows ZIPファイルを解凍して...
-
「DVDshrinkで吸い出し→isoの保...
-
Wordの文書ファイルの「名前を...
-
ファイル名に"con"は使えない?
-
メモ帳で上書きしてしまった
-
CSVファイルの保存方法をお教え...
-
●「遅延書き込みデータの紛失」...
おすすめ情報
なんとなく、出るときと出ないときの違いが分かったので、いったん締め切ります。
ありがとうございました。