
No.6
- 回答日時:
ワンセグチューナーを購入してもモニターとどのように接続するのか
基本的にモニターだと、HDMIしか対応していないよ。ワンセグチューナーってHDMIに対応しているの?
レコーダーにつけたらって、レコーダーにどのように接続するの?USBポートなら、そもそも、レコーダーが対応しているの?対応しているなら、取説に記載されていますから。
USBポートがあっても、そもそも、外付けHDD接続用とかUSBメモリ接続用でしかない。あるいは、電源供給用ね。
BDレコーダーとかモニター側で利用するには、そのレコーダーがワンセグチューナーのドライバをもっていないと利用できない。だから、不可と・・・
まぁ、それなら、ワンセグチューナーを購入するよりも、室内アンテナを購入する方が現実的だよ。
No.3
- 回答日時:
タブンだめです。
一般的なワンセグチューナーは、スマホ、タブレットの接続を想定しています。テレビには使えません。
レコーダー内蔵のチューナーもTVアンテナを繋げば、テレビ番組を受信できます。集合住宅だったら大家に相談、戸建てだったら近所の家のアンテナがどうなってるか見てきてください。
ネット環境が光回線の場合、そのサービスのオプションメニューとして光回線接続でテレビの視聴ができます。具体的な方法は、あなたが契約している回線業者によります。
No.1
- 回答日時:
ワンセグは対応していないです。
光回線があるなら、ひかりTVやフレッツTVが使えますので、
変換器をレンタルする感じになります。
https://flets.com/ftv/
これで光回線からアンテナ線を繋げるようになりますので、チューナーのあるレコーダーに繋ぐとテレビで地デジが見られるようになります。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aiwa製スカパー!チューナー&...
-
地デジの特定のチャンネルが「E...
-
BS放送をTVで見る方法
-
CS・BS放送のタイムラグについて
-
スカパーは電話回線につながな...
-
BSアンテナとCSアンテナのTVへ...
-
スカパーHDのアンテナレベル
-
先日父親が入院して お見舞いに...
-
BSデジタルを付け様かと検討中...
-
BSデジタルのアンテナについて
-
スカパーが突然受信できなくなった
-
CSチューナーの表示パネルに...
-
詳しい方教えて下さい。 4k対応...
-
BS・CSの違い
-
テレビ映像について
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
エアバンドの受信性能
-
マンション14階のベランダで全...
-
向かい側のマンションのベラン...
-
デザインアンテナについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの受像が不安定です。問...
-
マンション共聴環境での100...
-
スカパー!プレミアムチューナ...
-
スカパーは電話回線につながな...
-
スカパーマルチアンテナについて。
-
E2スカパー
-
4Kチューナーの受信レベルについて
-
BSデジタル放送って・・・
-
チューナー受信可能周波数
-
CS・BS放送のタイムラグについて
-
NHKのBS受信料
-
3番組同時録画について
-
スカパーが突然受信できなくなった
-
スカパーって何ですか?(初心...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
マンションの10階のベランダに...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
おすすめ情報
ネット環境は光回線ではなく、ポータブルWi-Fiです。
古い電話線があるのみで光回線の工事はしていないようです。