
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有料版にアップデートしたら、ポップアップ広告が消えます。
GOM Playerの使い方や評価などを徹底解説| GOM Playerで動画/DVDが再生できないときの対処法
https://bit.ly/3Ojlvvu
ご参照までに。
No.1
- 回答日時:
昔は自分も GOM Player を使っていましたが、動画ファイルが全て足の形に変化してしまい、関連付けをしたのが失敗だっと後悔しました(笑)。
色々あって現在は使っていませんね。GOM Player
https://ja.wikipedia.org/wiki/GOM_Player
問題点に書いてあることがあるので、今後も使わないと思います。有料版は CM が入らない点が無料版と違う点ではないでしょうか。探したら下記の記事がありました。
『GOM Player』と有料版『GOM Player Plus』比較 料金や機能を解説1500円でUHD/4K動画も快適 【製品提供記事】
https://uzurea.net/gom-player-plus/
<下記引用>
・1,500円(無期限ライセンス)で広告の非表示だけではなく、ユーザーインターフェースの向上、高画質動画の再生や倍速再生などが、PC負荷も比較的少なく動作します。
私は、動画の再生には主に 「MPC-BE」 を使っています。Windows の 「メディア プレイヤー」(もとGroove Music) も音楽に加えて動画の再生ができるようにアップデートされて、似たような表示ができます。
Windows 10 アップデートでGroove Musicがついに消える。
https://wpteq.org/windows/post-85554/
下記が良く使っている 「MPC-BE」 です。フレームが、サイズ変更で自動的に動画にフィットする点が良くできています。
"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
表示をカスタマイズすると、動画再生画面だけにすることができて非常に見易いです。
・右クリックで表示されたメニューから、 「ビデオフレーム」 を選択し、「ウィンドウに内接させる」(※) と 「縦横比を保持」 をチェックをします。
・「表示」 から 「メニューを隠す」 を選択、「表示」 から 「フレームのみ」 を選択、「境界線を隠す」 を選択、好みに応じて 「シークバー」 と 「コントロール」 を選択する。両方のチェックを外すと、再生画面だけになります。
・マウスポインタを画面上にフォーカスして、クリックすると 「再生/停止」 を繰り返しますし、マウスのスクロールで音量を変えることができます。
・右クリックから 「ファイル」 で、再生するファイルやデバイスを選択できます。また、直接 CD や DVD をドラッグ&ドロップしても再生可能です。
「オプション」 から、「プレイヤー」 で下記をチェックすると更に使い易くなります。
・DVD の再生位置を記憶する
・ファイルの再生位置を記憶する
「ウィンドウサイズ」 のタブ。
・終了時のウィンドウサイズを記憶する
・終了時のウィンドウ位置を記憶する
・リサイズ時にウィンドウの縦横比を固定する
黒帯を無くす方法:
・マウス右クリック 「パーン&スキャン」 → 「ワイド画面に拡大」 で左右のウィンドウ一杯の表示になる。
・アスペクト比は変わらない。
・上下左右に黒帯はなくなるが、上下優先の場合は左右が、左右優先の場合は上下がカットされる。
・「パーン&スキャン」 の 「リセット」 で元に戻る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ動画 動画ダウンロード 3 2023/03/01 16:35
- VR・AR パソコン 上下に黒帯 13 2022/04/16 15:34
- Yahoo!ショッピング 衣類をネットサイトで買うメリットはありますか? 3 2023/02/10 06:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本のスマホ代は安すぎますか? https://m.youtube.com/watch?v=yR7a 3 2022/05/13 18:13
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの水なしグリルに付いて。 5 2022/09/03 18:24
- 預金・貯金 ゆうちょってなぜATMで硬貨の入出金の手数料が掛かるようになったのですか? むしろ窓口の従業員を廃止 7 2023/02/09 22:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- YouTube 今、ソフトバンクの特典でYouTubePremiumに入ってるんですが、 1 2022/09/13 11:50
- 美術・アート 画像のデジタルソフトで描くとは難しいですか?り ibiswpaintxを使い模写していますが、色合い 2 2022/12/24 23:21
- Android(アンドロイド) Google Playで購入した有料アプリはGoogleアカウントのどこを見れば確認できますか? 2 2023/03/23 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
DivxとXvidのアンインストール
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
DVDをPCで再生すると冒頭部分が...
-
資生堂TSUBAKIの「75(30)秒編...
-
Gigaビデオレコーダーで録画し...
-
FLVファイルの連続再生
-
自作着うたが再生できない!
-
MPEG4が再生できないのは...
-
動画再生で
-
ネットラジオが聞けるソフト
-
コーデックに関する問題
-
Easy CD Creater4で音楽の追記...
-
VC++でFLASH再生終了の取得につ...
-
MPlayerとVLCで音がでない
-
ストリーム再生ができません
-
MP4の再生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Playerで連続再生
-
RealPlayerでの一般エラー
おすすめ情報