dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉から来た、と東京都○○市から(区外)来た、はどちらのほうがマシですか?
県外からや出身など人に話す時などです

A 回答 (3件)

昔はださいたまと


住んでる人もそうでない人も
よくもわるくも
言ってましたけどね。
今は違うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸福度最下位、魅力がない県の最下位は高知県とか佐賀県が最下位になることが多いみたいですね、最近は。
埼玉と東京の話をしたのは隣の県だからです
大阪、東京、北海道、沖縄…などじゃ比べるものが違いすぎますし
まぁ別に神奈川でもなんでもいいですけど(神奈川出身って言っといて実はすごい田舎だとそれはそれで恥ずかしいなと思います)
自分的には東京出身で~…東京って言っても○○市です(汗)え?どこ!?みたいな会話の方がなんか芋臭いなと思って。

お礼日時:2023/05/19 00:27

どっちでもいいです。

出身や住所ごときで自己肯定感を満足させたり、逆に卑屈になるような、そんなタイプのあなたとは、私は違うので。

住んでるところがどれだけ快適か、いい人に恵まれるか、それだけが重要です。その時に初めて私は「住んでるこの場所を気に入ってます」と堂々と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そもそもそんなに新たな人脈に出会う機会がないか
そもそも貴方のことをそんなに興味がない人が多いか(オッサンとかオバさんとかの出身地なんて誰もがどうでもいいですよね?)
相手を選別して自分が気に入る人しか残さない(くても問題ないような狭い人間関係しか形成していないか)
のどれかですかね?
普通人と出会う機会が多くて地位や立場、容姿が優れていて自分のステータスは気になるものですよ。
あ、すみませんどれにも当てはまらず田舎出身の方には難しい話でしたか?

お礼日時:2023/05/19 00:20

そんなの気にする方が田舎根性でっぱなし(笑)

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!