
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あまりお勧めできません。
水性の塗装が完全に乾いていて、ラッカーを薄く少しずつ噴けば可能です。しかし、スプレーはどうしても吹き加減を調節しにくいです。シュッと軽く噴いたふいたつもりが、案外どっと出たりします。ラッカーの溶剤は水性の塗膜を侵しますからね…。
実は、慣れてしまえばどうということはないのですが…。
私など、弱いと言われるエナメルで仕上げた上にラッカーのつや消しクリアを缶スプレーで噴いたこともありますが、エナメルが溶けて…なんてことは無かったです。
こんなこと言うと年寄りくさく鬱陶しいかもしれませんが、模型に限らずですが、最初から上手くはいきません。こんなネットの質問コーナーなど無かった世代は、模型雑誌等を読んだりして、真似したり、色々試行錯誤したものです。時には完成目前から台無しにして、泣く泣く塗装を全部落としたり、ゴミにしてしまったりしながら、経験を積んで覚えていったものです。
模型も高くなっていますし、そんなに失敗したくないとは思いますが、いくら色々アドバイスを貰ったとしても、これくらいならうまくいく微妙なところは、それこそ実地で手取り足取りでなければなかなか伝わらないと思います。
そうなると、「あまりお勧めできません」…という答えになってしまいます。
No.1
- 回答日時:
水性アクリル塗料が塗られている(スプレーやエアブラシ等で吹き付け塗装も同様)状態にラッカー塗料を吹き付けた場合、
(1)水性アクリル塗料が完全に乾燥した(塗装してから3日から1週間ほど経過した)状態であれば、ラッカー系のつや消しスプレーを「軽くであれば」吹き付けても大丈夫です。
(2)水性アクリル塗料が完全に乾燥していない状態(数時間~1日経って、指で触っても問題ないかな?って思う程度)だと、ラッカー系つや消しスプレーを吹き付けたときに塗膜が溶けて台無しになります。
完全に乾燥している状態でも、つや消しスプレーを「吹き付けた面がしっとりと濡れた様な感じ」になるまで吹き付けると塗膜が溶け出す事があります。
ですので、大丈夫だというラインが見極められない人に対しては「水性アクリル塗料の上からラッカー系塗料を塗っちゃダメ」と言わざるを得ないのが実情です。
またスプレーでの塗装よりも、エアブラシによる吹き付け塗装の方がまだ上手く加減できるという余地があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの艶消しは塗装する人だけでなく、無塗装の人もされますか? スプレーで完成品に吹きかけるんです 2 2023/08/06 17:54
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- SEX・性行為 えっち中の潮吹きについて質問です 女性が潮吹きをするためには、なにか事前準備などはあるのでしょうか? 3 2022/08/17 00:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ヘッドホンに染み付いた汗と皮脂の匂いを消すために、アルカリ性の重曹スプレーなどを吹きかけるというアプ 4 2022/05/09 13:12
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル(ガンプラ)を組んでいる方たちに質問です。 自分は最近、再びガンプラ熱が出てきて、1/14 4 2022/06/01 05:28
- 楽器・演奏 ホルンの日常管理について 1 2023/03/03 08:29
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について。 よく車屋さんが、室内や外でも水なしでスプレーして吹き上げていますが、水なしで洗車スプ 2 2023/07/20 16:52
- 掃除・片付け 消臭スプレーを、シュッシュッと霧吹きする時は、お好きですか。 2 2022/07/23 07:39
- 工学 【呉工業製品についての工学的な質問です】ギアの小歯車に呉工業のグリスメイトを吹き掛けた 2 2023/03/12 14:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラットベースの使い方が分か...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
FMVとDynaBook パソコンの購入...
-
プラモデル トップコートの重...
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
黒鉄色について教えてください。
-
つや消しの上からデカール
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
筆塗りによるMr.カラーの色につ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
Mrカラーのうすめ液の主成分は...
-
筆塗り塗装
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
自作うちわを防水にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMVとDynaBook パソコンの購入...
-
プラモデル トップコートの重...
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
フラットベースの使い方が分か...
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
つや消しの上からデカール
-
黒鉄色について教えてください。
-
光に反射しにくい・つや消し、...
-
つや消しクリアーについて
-
塗装を落とさずにつや消しだけ...
-
RGサザビーをかったのですがト...
-
完成品フィギュアにつや消しを...
-
ガンプラでつや消し後に水転写...
-
ドール(SD)メイクの完全な...
-
スモークの塗装について
-
エアブラシを使ったつや消しの種類
-
ガンプラについて質問したいの...
-
ガンプラのつや消しスプレーは...
-
水性トップコートスプレーつや...
おすすめ情報