「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

例えば 未経験者がピアノを弾く際に

①必ず「最初から両手で」弾く練習をする事(片手では✖)

②必ず「最初は片手から」弾く練習をする事(両手では✖)

上記のように完全に真逆の手法を普遍的事実であるかの如く語る方をよく見かけますが
その根拠を尋ねると誰一人としてまともな返答なり説明もありません。

上記はあくまで一つの例ですが、真逆のやり方こそが正解でそれ以外はダメで、まるでそれに無知な人が語っているだけだと双方の両者は語ります

さてこういった事を結構多く見かけますが、皆さまはそういった場合にどう判断されますか?
またこういった持論こそ正しいのだとした主張はどのように思われますかぁ?

(:_;)_?

A 回答 (5件)

No.3 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>ただその主張者は自分が受けた教育をそのまま鵜呑みにしているだけのようでメリットの部分だけを見て、デメリットの部分を一切考慮していないように思えます♪

はい、そういうことだと思います。
自分の「成功体験」を金科玉条、信念にしている人が多いです。

スポーツでも「俺について来い」のモーレツ、スパルタ監督、体罰も当たり前の古い体質から、
「自分で考える」「指導者と選手の仲間意識」「体罰は百害あって一利なし」「選手の人格尊重」を重視するやり方に変わってきていますよね。WBCの栗山監督や、サッカー日本代表の森保監督など。

海外で活躍するスポーツ選手が増えたことから考えれば、その成否は一目瞭然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2023/06/08 16:30

正解なんてないので好きに解釈したら良いと思います。

寿司は卵から食べろとか、白身から食べろとかと同じですよ。世の中には色々な考え方があります。すべて認められ、受け入れられるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/03 14:23

スポーツを教え始めるときに、「まずは体力作りから」と走り込みから始める指導者と、「まずはゲームの楽しさを知ることから」と試合っぽいことから始める指導者とがいるのと同じような話でしょう。


どちらが正しいよいうことではなく、「どちらがやる気を出して、長続きするか」といったことも考えての指導かと思います。

どちらも「方法論」や「通るプロセス」の違いであって、目指すゴールは同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます♪

なかなか上手い例えだと感じました!

ただこの主張者は両者が自分の見解こそが正しくそれ以外はなんにもわかっていないド素人なのだといった事を仰います。
(私からすると一方通行な持論を展開している人自体がなんにもわかっていないド素人に思えます)

質問文ではないですが指導方針の違いというのも各指導者で顕著です、
結構な難易度のモノでも1週間でできて当然といった成果主義の古い詰め込み教育を未だに当然とした方が居る一方、10年掛けてじっくりやりましょうといった「途中経過で得られる楽しさやその中で得られる音楽的素養も加味した教育方針の方」←私は後者ですが、成果主義では一部のできる人と大勢のできない人とに完全に分かれてしまいます。

質問文に戻りますが、各見解はあくまでそれを行うメリットとデメリットとの関係性に過ぎないと思っています。ただその主張者は自分が受けた教育をそのまま鵜呑みにしているだけのようでメリットの部分だけを見て、デメリットの部分を一切考慮していないように思えます♪

お礼日時:2023/06/03 14:42

わりとその手の話って、よく聞いてみるとほんの些細な違いだったりもします。


件のピアノのレッスンでも、
>①必ず「最初から両手で」弾く練習をする事(片手では✖)
であっても、わりと初期の段階で片手ごとに分けて練習をしていたり、
>②必ず「最初は片手から」弾く練習をする事(両手では✖)
でも、ちょっと片手ずつで弾けたら両手で合わせたりしていたりもあるでしょう。

これが一方は一切片手練習はさせずに、もう一方は右手、左手それぞれで難しい曲ができるようになるまで両手では弾かせないとなれば、大きな違いですが、おそらくそうではないでしょう。

仮にピアノのレッスンというのが100段階あるとして、最初の一段階をどうするか程度の話であることが多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます♪

>これが一方は一切片手練習はさせずに、もう一方は右手、左手それぞれで難しい曲ができるようになるまで両手では弾かせないとなれば、大きな違いです
が@↑少し違うのですが、そのような話しなんです!!

お礼日時:2023/06/03 14:29

こちらでは、「まずは片手から」を勧められていますし、理に適っていると思いますよ。

いきなり両手では焦り過ぎだと思いますし、身に付きにくいと思います。
https://edyclassic.com/13452/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます♪

古い教育を受けた方にいきなり両手でという発想の人が結構いるようです

お礼日時:2023/06/03 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報