

No.8
- 回答日時:
追記です。
ちょっと、やってみました。
HTMLでも、フォントを<FONT face="PMingLiU">\\\\\\\\</FONT>
これでOKでしたよ。
No.7
- 回答日時:
おや?
以下、#1への補足ですが
>フツーのスラッシュで代用しちゃってもいいんだろうか??
ということは、何かテキストを見ておられる。そして、そのテキストには、バックスラッシュがあるということですね。
あ、CGIの書籍ですね。もともと、CGIはUNIX系からきていますからね。
スラッシュでなく \ を代用してあげてください。
これは、日本語表記について、コンピュータの規格を定めた時の”仕様”です。
気にせず \ で読み替えちゃってください。
でわでわ
ブラウザの動きが重くて、お礼が遅れてしまいました;
そうです、テキストを見て入力してます。
¥で代用ですね、ありがとうございました(^^)

No.6
- 回答日時:
Microsoft WordとExcelでしか試したこと無いのですけど、
フォントを「PMingLiU」にして、「ろ」(右シフトの横)でOK。
でも、例えばここに入力する時も、フォントを変えなきゃいけないので、
それは面倒。
他にやり方あったら良いけど・・・
No.5
- 回答日時:
このカテゴリーに質問を出している、ということは HTML でバックスラッシュが
表示できれば良いんでしょうか?
バックスラッシュは、文字コードは \ と一緒なんです。で、それをどのよ
うに表示するかだけのことです。
例えば、以下の簡単な HTML 文書を表示してみてください。
<html>
<body>
<font face="Courier">
\home\usr\a-kuma
</font>
</body>
</html>
ね、バックスラッシュでしょ。
Word なんかのようにフォントを指定できるアプリケーションであれば、
同様に \ を打ってフォントを指定すれば良いです。

No.4
- 回答日時:
半角の"\"は日本語のフォントに登録されていないので
表示することができません。
欧文フォント使用時は[Shift]+[ろ]で表示できるのですが、
日本語フォントだと"\"が割りあてられているために、"\"に変わって
しまうのでしょう。
>フツーのスラッシュで代用しちゃってもいいんだろうか??
何で使用するんですか?
Windowsのディレクトリの表示なら日本語版は"\"を使用してますし、
unixのディレクトリの表示なら最初から"/"ですが...
>何で使用するんですか?
cgiのプログラミングです。
何を作るかというと…まだリファレンスの練習ソース入力してるだけなので何とも(恥)
ともかく解答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
過去の『/』の逆を入力したいのに。
。。という質問の回答によると欧文フォントでは「ろ」のキーでスラッシュの逆が入力できるとされ
ています。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=123364
欧文フォント?
ごめんなさい、通常の入力ではなく、プログラミングでの入力なのでそれは……
違う機会にやってみます、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(データベース) カラム上の重複を削除するクエリを教えてください 3 2022/04/12 14:11
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- マウス・キーボード Google検索の英語キーボード 英語のキーボードの配列が元に戻らなくなりました まえの配列は左上に 1 2022/06/19 11:41
- Android(アンドロイド) Android携帯のキーボード入力で時間入力を簡単にしたい 1 2023/05/17 02:13
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- iPhone(アイフォーン) iphoneのキーボード 既存のものを使っています。 名前のローマ字入力等、1文字目だけ大文字にした 4 2022/06/28 21:56
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
このフォントを探しています。
-
このフォント判る方、いっらし...
-
フォントを探しています
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
なぜ未だにMACに比べてWINの文...
-
「PHPエディタ」でフォントの大...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
font-family の記載方法
-
WORD全角入力しても半角に...
-
cssで英語と日本のフォント...
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
MsgBoxについて
-
CSSでフォントが反映されない
-
C# Font GdiCharSet
-
HP使用のフォントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
MsgBoxについて
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
C# Font GdiCharSet
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
font-family の記載方法
-
ベトナム語サイトの文字コード
-
Webサイトのフォント・級数変更...
-
逆向き/(スラッシュ)の入力方法
-
作成済みのホームページのフォ...
おすすめ情報