dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モールス信号を打てる先輩はいらっしゃいますか?
私は最近モールス信号に興味があります。
モールス信号を習得する長所はありますか?

A 回答 (5件)

> モールス信号を打てる先輩はいらっしゃいますか?



はい。
遠い昔に電信のアマチュア無線をしていましたので。


> モールス信号を習得する長所はありますか?

メリットですか。。。
日常生活ではありません。
交流範囲にこれを理解できる人がいないので利用する機会もありません。

沈没船の中に閉じ込められ。
幸いにも船内に空気があったので生き延びられ。
救助に来たダイバーが船体をハンマーなどで叩くなどして生存者確認をした際にモールス信号で伝える・・・とかいったスペクタル映画のような場面があれば。。。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました❗️
モールス信号勉強しようと思います、ありがとうございました♪

お礼日時:2023/06/06 16:57

数十年前中学生の時にアマチュア無線技士3級とったので、一応打てます。


打つのはちょっと練習すればできますが、当時は聞き取りテストもあり、そちらの方が少し難しかったのを覚えています。英語があまりできなかったので、ほとんど活用しませんでした。
メリットは、特にないように思いますが、趣味として楽しめなら良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

モールス信号ですと音声と違ってノイズに埋もれていても認識可能と言う利点があります。


また、光源さえあれば光でも通信できると言う所も利点ですね。
欧文(ABC・・・)と和文(いろは・・・)と有りますが、欧文だけでも十分です。
フリーソフトでもモールス練習ソフトがありますので、Vectorサイトなどからダウンロード
できます。
    • good
    • 0

アマチュア無線の電信級の勉強をされてはどうでしょうか。


驚くほど簡単な送信機で世界中と通信ができます。

昔、覚えたんですけどね。忘れちゃったかな。認知症がでてきたかな?
ーー・-- ア   ・- イ  
(そういえば キーってどこに行ったっけ)

今なら練習用のアプリ(DitDah Appsなど)もありますから、使ってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

私は、SOS しか打てません。

こんな悲しい過去を思い出している方もいらっしゃいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!