dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札代金をぱるるに入金するのですが、初めてのことなのでよくわからないのです。
郵便振込と郵便振替の違いがよくわかりません。
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ここに書いてあります!!参照URLを見てください!!



参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10000 …
    • good
    • 1

郵便振込(郵便払込といいます)は、現金や小切手などの証券で、相手の口座に入金することを言います。


相手が振替口座(0xxx0-x-xxxxxx)の場合は、窓口やAPM(振替自動受付機:一部のATM(現金預払機)も可)で行います。郵便貯金口座(1xxx0-xxxxxxx1)場合は、窓口で行います。
郵便振替は、郵便口座から郵便口座へ残高を付替(つけかえ)することを言います。
郵便振替口座同士は、金額にかかわらず15円(通常振替)、片方もしくは両方が郵便貯金口座の場合または郵便振替で電信を選んだ場合は、金額にかかわらず140円(ATMの場合は130円:郵便振替口座からはATMで送金できません)で送金できます。

つまり、#2さんが書かれているように、現金や小切手などを使って、口座に入金するのは払込(注:振込とは言いません)、口座間で残高を付替えるのが、「振替」です。
    • good
    • 0

質問者さんが「ぱるる口座」(「1」から始まる口座番号)をお持ちでしたら、その通帳から相手の振込先(「1」から始まる口座)宛にATM等で振込できます。



お持ちで無い場合はNo.3の方の言うように、郵便局に行き、「ぱるる口座」をお作りになってから振込をすればいいですね。
口座を作る際、身分証明できるもの(免許証等)とハンコを持って行って下さい。

ぱるる口座に上記のように振り込むことを「郵便振替」と言う方も多いです。
紛らわしいのですが、「郵便振替口座」というのが別に有りまして(「0」から始まる口座番号)、こちらに振り込む場合は通帳無しで出来、しかも振込手数料が上記「ぱるる」より安くすみます。

詳しくは最寄りの郵便局でお尋ね下さい。
    • good
    • 0

「郵便振込」という言葉はありません。

郵便は、「振替」です。
「郵便預金」や「銀行貯金」という言葉が
ないのと同じです。


「振込」と「振替」の違いを
聞いているのではないですよね?
    • good
    • 0

郵便局で貯金口座をつくりぱるる


で申し込めば、郵便局のATMから
便利に落札代金をおくれます。
さっそく月曜日に郵便局へどうぞ
    • good
    • 0

こんにちは。


簡単にしますと・・・

振込ー口座にお金を振り込む。(銀行と同じ)
振替ー口座から口座にお金を移動させる。

下記サイトを参照下さい。

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ss000000 …
    • good
    • 0

振込みっていうと現金で相手の口座に送金


振り替えっていうと自分の口座から(お金は見えずに)相手の口座へ送金
っていうイメージだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!