dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

大阪から、神奈川まで、
4サイクルの50ccのスクーターでいきたいのですが、
スクーターへの負担を考えるなら、
何泊ぐらいを考えたら良いでしょうか?

また、ガソリン代は、
どのくらいを考えておけば、
安心でしょうか?

国道1号線か、その近くを走りたいと、
思っています。

前に体験された方や、
計画していた方、よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

50cc原付きの制限速度は30キロです


50キロで行けば確実に切符もらいます

で一般車両でも信号等により平均時速は30~40キロ程度ですから
原付きなら20キロ~でしょう
距離600キロで計算すれば20~30時間を要します

食事や休憩時間を考えれば、一日で移動できるのは200キロも無いでしょうね

最短で二泊三日、天候等を考えれば三泊四日でしょうかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

いまの時期は、原付は雨に弱いので、
やめることにいたします。

去年は、秋口に自宅から、
少し離れた場所に行き、
すごい雷雨の中、冠水した道路を走っていたら、
マフラーに水が入り、
スクーターが止まり、
好意で近くのスーパーが、
1日駐輪を許してくださいました。
翌日、2キロ押して、
近くのバイク屋さんに、
押して行きました。
なんとか復活できましたが、
まだその時の絶望感は忘れていないのです。

貴方様がいらっしゃらなければ、
危ないところでした。

最近では、予報も外れることも、
しばしばで、線状降雨という災害レベルの雨も、
すぐ振りますので、東海や、関東は、
自転車や、原付ではあぶないですね。
本当に助かりました。

お礼日時:2023/06/09 18:17

機械の負担より以下で決まるかと思います。



1.使用する道路と制限速度
2.人の体力・・・特に安全に運転を続けるための注意力、集中力を加味したもの

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

バイク歴が少々あるので、
少しはがんばれるかと思いましたが、
結局、今月は豪雨、来月は暑さがあると思い、
断念することにいたしました。

速度は普段は30キロ以下にしていますが、
本当に原付は、馬より遅い感じになり、
移動距離は少ないので、ほかの交通の、
邪魔にならないように、
1国を走るのは、怖いとすぐわかります。

これからも、自転車や、原付を使う時には、
時期と移動距離を考えたいと思いました。

熱中症もあるので、
夏は耐久マラソンのように過酷ですね。
 
アドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2023/06/09 18:24

国道沿いのバイク屋をチェックしてください


同時に3時間ごとにある道の駅てガソリンスタンド
貴方の年齢で止まることのできる宿
それをルートに書き込んでからスタートしてください
鈴鹿は一日で通過できるようにしてください。
時速何キロ 一回いくらガソリンタンクが入るか 5リッターで何キロ走れるかも計算してください。
時速50キロ以下がバイクのスピードです
大阪から神奈川迄おおよそ600kmで割りましょう
緻密な計画を立てないと到達できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

綿密な計画を建てないと、
到達できないことがわかり、
身が締まりました。

自転車で、長距離走るときも、
かなりの計画を立てて望みます。

原付でも、冒険になるので、
予測不能のことも、
予測して、考えてみます。

燃費のことも、
ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/09 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!