
等身大ロボットヒーローものの特撮テレビ番組『人造人間キカイダー』の主人公である「キカイダー」はアンドロイドで、普段は人間そっくりな「ジロー」の姿で活動し、戦う際には戦闘形態である「キカイダー」に変身します。
ジローとキカイダーはどちらの姿の時も専用の乗り物としてサイドカーを使用していて、ジローの変身に合わせてサイドカーも変形するという設定となっていて、ジローとキカイダーでは使用するサイドカーの形が全く異なっています。
変身・変形なので色や細部の形状、大きさ等が変わる程度ならどうという事はないのですが、問題なのがサイドカーの取り付け位置で、ジローの時のサイドカーは本体であるバイクの左側に取り付けられているのに対し、キカイダーの時にはそれが右側に変わっています。
視聴者的には、これではとても同じマシーンが変形したものとは思えません。
変形シーンを撮るのも無理ですから、当然、変形するところが映像に現れた事も無いので、尚の事、同じマシーンとは思えません。
そこで質問なのですが、『人造人間キカイダー』では何故、変身前に「変身後のもの」とは異なる側に取り付けたサイドカーを使用したのでしょうか?
もし同じ側に取り付けたサイドカーを用意出来なかったのならば、後番組である『キカイダー01』に客演した時と同様に「サイドカーは変形せず」、ジローの時も「キカイダーの時のものと同じサイドカー」を使用するようにすれば済むだけの事で、わざわざ逆側に取り付けたサイドカーを使用して不自然な印象を与える意味は無いと思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純に「変身後のサイドマシーンを変身前にも乗せるのは不自然(or芸がない等)」と考えただけではないかと。
見た目普通の人間のジローがいかにも変わったサイドカーに乗ってる場面を想像したら子供心にも不自然に感じたものですし。御回答頂き有難う御座います。
でも質問文にも書いてありますように、後番組である『キカイダー01』にキカイダー/ジローが客演した際にはジローの時も「キカイダーの時のものと同じサイドカー(サイドマシーン)」を使用しておりましたし、主人公であるキカイダー01も変身前の姿であるイチローの時にも変身後のものと共通の「ダブルマシーン」に乗っておりましたが?
後、不自然という事であれば、変身前後でサイドカーの取り付け位置が逆転するのは不自然では無いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
理解できませんでしたか。
大人ならわかると思ったのですが。変身後のマシンがまずありきで取り入れ、変身前のものはその同じカワサキの日本製。変身後がおそらく世界に一台しかなく勝手に改造できないので、所詮こども番組、そこまで左右の違いにこだわらなかったというのが正解だと思います。実際、オンタイムの私は左右違いでおかしいと気づいてませんでした。ただ、あの変身後のサイドカーは衝撃的にカッコよかったことだけ覚えています。それゆえ結構似ているジェンマ250を買いましたから。
あなたは一体何を仰りたいのですか?
>変身後のマシンがまずありきで取り入れ
>変身後がおそらく世界に一台しかなく勝手に改造できないので
という話はあくまで変身後のマシーンの話に過ぎず、
>変身前のものはその同じカワサキの日本製
という話も別にそれを使う必要があったという理由にはなっていません。
こちらは既に
>わたしは車種についての話などしておりませんし、変身後のキカイダーが乗っていたマシンについて質問しているわけでもありません。
>変身後のマシーンとは逆側にサイドカーを付けたマシーンを、変身前のマシーンの姿としてわざわざ使っているのは何故なのかを訊いているのです。
と述べているというのに、何故またもや関係の無い話を延々としているのですか?
No.2
- 回答日時:
コピペです。
調べてる人いるんですね。あれはキカイダー専用に企画したものではなく、当時の東京モーターショー向けに、東京の大陸モータースがサイドカーグランプリのノウハウを盛り込んで造った「自走可能な車両」です。その名は、マッハⅢGTスペシャル。カワサキというと往時のW650ブームから、その先祖「W1」が有名ですが、2サイクルの「マッハ」も、もうひとつのカワサキの顔です。
海外向けってことですね。
何を仰りたいのか良く解りません。
回答者様は変身後のキカイダーが乗っていたサイドカー付きのバイクの原型の車種の話しかしておられませんが、わたしは車種についての話などしておりませんし、変身後のキカイダーが乗っていたマシンについて質問しているわけでもありません。
変身後のマシーンとは逆側にサイドカーを付けたマシーンを、変身前のマシーンの姿としてわざわざ使っているのは何故なのかを訊いているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- 日本語 用言の活用組織はいかにして生成したか:或る試論 1 2022/06/30 05:41
- 特撮 キカイダー01 第13話「怪談 妖怪ロクロ首の挑戦!!」 昭和48年(1973年) 8月4日放映。 2 2022/06/08 12:16
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ依存について 5 2023/01/17 09:31
- 数学 数Ⅲ、無限等比数列の問題についてです。 極限を調べる問題で、 場合分けのうちの |r|>1 の時、 3 2022/11/12 10:19
- メガネ・コンタクト・視力矯正 JINSの眼鏡 鼻パッド痕が残ります。 4 2022/08/14 00:04
- 中古バイク タイヤの偏摩耗、変形の原因について 8 2023/07/24 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ものぐさで困っています。どう...
-
会社のLINEグループで誕生日を...
-
アニメ版「デビルマンレディー...
-
ドラえもんの漫画
-
このエルセーヌのCMの男性は誰...
-
漫画のタイトルを教えてくださ...
-
アバレンジャーの決めセリフ
-
プリキュア5GOGO!の変身...
-
フリーザって、悟空やベジータ...
-
三匹が斬る 殿様千石たこの正体
-
ヒーローもの?の名前を教えて...
-
スーパー戦隊
-
もしも能力を持ったヒーローが...
-
昔のスーパー戦隊での話です
-
ジオン系の実物大を作る訳には...
-
戦隊とライダーのスーツアクター
-
レインボーマンのダイバダッタ...
-
『ありがとヒーロー また逢う日...
-
大喜利 ウルトラマントレギアは...
-
https://youtu.be/xZPcFH16Ns0 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アバレンジャーの決めセリフ
-
ジローは何故キカイダーの時と...
-
変身能力を持っている男キャラ...
-
男の子が大人に変身する漫画・...
-
ウルトラマンエース 何故?急に...
-
ドラゴンボールではフリーザの...
-
主人公が変身するアニメ、漫画
-
昔読んだエロ漫画のタイトル
-
女の人から見て
-
昔の少女マンガのタイトルが思...
-
宇宙船サジタリウスと言うアニメ
-
インドの神様ガネーシャの姿、...
-
「赤ずきんチャチャ」のマジカ...
-
マーベルコミックのハルクの疑問
-
伏見の見所を教えてください。...
-
戦術が間違ってる仮面ライダー
-
ウルトラマン 変身
-
フランス語に直したいのでお願...
-
昔読んだ漫画のタイトルが思い...
-
よくアニメに転生する方法とか...
おすすめ情報