
こんばんは。
ニンテンドースイッチのことについて質問です。
現在、ニンテンドースイッチを2台持ちしており、1台目は購入から5年、2台目は購入から3年が経過したばかりです。
ちなみに2台ともニンテンドースイッチで片方がライトではなく、
1台目がネオンブルー、ネオンレッドで2台目は特別なデザインのスイッチです。
実は最近、1台目のジョイコンの様子がおかしく、時々、ボタン操作がうまく反応しないことが増えてきました。
ネオンレッドのAボタンやBボタンなど
購入した店舗に相談したところ、2台目のジョイコンを1台目にセットしてみて様子を見たらどうかと言われました。
今は2台目の方では1台目のジョイコンは問題なく、操作できてます。
考えてみるとニンテンドースイッチは購入した当初から
私は基本、毎日、プレイして、毎回、プレイが終わるといつも電源オフにするようにしていました。
バッテリーが心配だったのと神経質な部分があり、いつも電源オフにしていることがあったのです。
それもJoy-Conがおかしくなった原因かもと思います。
充電の際も本体とジョイコンの電源オフにして、ドックに入れて充電してました。
今からでもニンテンドースイッチを使用するにあたって、
少し変えられる事がありましたらどうしたほうがいいというのがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここはjoy-conの話になると「欠陥品だから使わない方がいい」と言った回答が目立つ事になります
5年も持ったら十分だと思います
普通は大事に使えばそれぐらいは持つはずなんですよ
ボタンやスティックを押す際に力が入りすぎて壊れる事を全てjoy-conのせいにする人が多すぎるんです
充電とjoy-conの故障は無関係だと思います
>充電の際も本体とジョイコンの電源オフにして、ドックに入れて充電してました。
毎回オフにすると起動のたびに少し時間もかかりますし、オフの間は自動で本体のシステムデータやソフトの更新データがダウンロードされないので、起動した際に更新データを受信するとインストールしてから再起動となりかなり時間がかかる事があります(てか、電源をオフにしてドックに乗せても自動で電源はオンになるので意味はないと思います)
本人がそれでいいなら特に問題ありませんが、自分は基本ドックに乗せっぱなしで終了時は毎回スリープですが本体に問題が起こったことはありません
長時間使用しない場合はオフを推奨しますが、ちょくちょく遊ぶのならスリープで大丈夫です
1台目のjoy-conを2台目に取り付けると正常に動くというのがよく分かりませんが、joy-conに問題があるなら両方の本体で同様の症状が出るはずなので、一つ一つ原因を潰していくしかありません
1台目のjoy-conを2台目に、2台目のjoy-conを1台目に付け替えてそれぞれどうなるか、質問では2台目の方では1台目のjoy-conが問題なく動くという事なので、1台目のjoy-conを取り付けるスロット側に問題があるのかもしれません し、ピンポイントにここが悪いと特定するのは難しいです
コントローラーは消耗品なので5年も問題なく使えてきたとしてもそろそろ寿命かもしれません
仮に新しくjoy-conを買ったとしても同様の症状が出るのであれば買い替えた費用がムダになるので、もう少し症状が出る状況の詳細を把握しメーカーのアフターサポートに問い合わせる事が結局一番の近道だと思います
使い方に関しては特に他人が意見をする事がないほど丁寧だと思いますよ
ただ、確かに電源をオフにしたがる人はこれまでも神経質な人が多かったような気がします(ずっとドックに乗せっぱなしで壊れないかとか、バッテリーは劣化しないかとか)
質問者さんの使い方に問題があればとっくに壊れてると思うので、これまで同様使用を続けても大丈夫だと思いますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチのセーブデータについて 2 2022/06/02 22:30
- 据え置き型ゲーム機 フィットボクシングとジョイコン 任天堂から発売されているジョイコンとフィットボクシングの相性って悪く 2 2022/07/28 13:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Switchのジョイコンについて質問です 僕の持っているジョイコンは2つとも右が壊れていて、ひとつは 2 2022/08/07 12:03
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- ドライヤー・ヘアアイロン コードレスアイロンの電源がつきません 3 2022/07/21 17:07
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- その他(買い物・ショッピング) ニンテンドースイッチを安く買う方法お願いします。 クリスマスプレゼントに子供が毎日夜にニンテンドース 6 2022/12/13 16:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
車 電装 パワーウィンドウ トラ...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
+BがOFFになる時について
-
ETC〔車載機〕の電源をシガーソ...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
無線機 アイコム IC-W21Tの電...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
電動自転車って頻繁にモード切...
-
ヘッドレストモニターの電源の...
-
Xbox360の電源がすぐ切れてしま...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
電源のつなぎ方(常時とACC)
-
サブウーハーの電源について
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
エンジンオフ時にアースに落ちる線
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
おすすめ情報
コミュニケーションが苦手なので伝わりづらかったらすいません。