
長文ですが、どなたか回答お願いします。
10年ほど前から家にある人形がよく動きます。最初は木で作られているフクロウの人形と小さいフクロウの人形の場所が見る度に変わりました。その頃は小学生で小さかったのでペットみたいで可愛い!思っていたのですが、大きくなって気持ち悪くなって、箱に入れたら動かなくなりました。
それから8年程経った、2年前、今度は別の祖母がお土産で買ったこけしが動き始めました。
動き方はどれもポルターガイストのようにガタガタと揺れるのではなく、目を外すといつの間にか位置が変わってたり、動いたところは見た事がありませんが、実際に瞬きしたら一瞬で目の前に来たりしたことがあり、瞬間移動の様に動いていると思います。部屋に飾ってあるのですが、ドアを開ける度に位置が変わってる感じです。それと、移る位置になんとなく規則性がある感じです。(棚の上→ダンボールの上→床…etcのように大体乗る?場所が変わっている)
たまに他の人形の位置が違ってたりします。
家族みんなで、動く人形について話しあった時、部屋からゴトという音がして見に行くと、こけしが後ろを向いている時もありました。
動いた人形はどれも曰く付き等ではありません。家族にも不幸な事があったことはありません。むしろこけしが動いた時期は受験期で、受験に受かったらピタッと動くのが止まりました。今は家の人形全て動いてないです。
私の家は新築の時から住んでおり、土地的にも新しいところであり、高い階数に住んでいるので、家が悪いという訳でもないです。
家族も実際に動いている事を知っていて、私がおかしいという訳でもないし、誰もいない部屋でドアを開ける度に場所が変わってたりしたので家族が動かした訳でもないし、防犯がしっかりしてる家なので家の中に人がいて…ってことでも無いです。
今まで人形が動いてた事が普通というか、慣れてしまったのであまり怖いと思っていませんが、科学的に見るとやっぱりおかしいので、どういう現象が起こってるのか気になり、この質問投稿する事にしました。これは怪奇現象なのでしょうか?それとも違う超常現象なのでしょうか?それとも科学的に証明出来ることなのでしょうか?また、同じ様な体験をした方のお話も聞きたいです。 回答をお願いします。。。!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フクロウもこけしも木ですよね、植物には命がありますよ。
嬉しい時と悲しい時には違う反応をするという事が実験でわかっています。動いたら変ですか?散歩したくなっただけだと思います。たまに持ち歩いて外の空気を吸わせてあげたら喜ぶと思いますよ。確かに、そうですね!言われてみれば、私の家で動いた人形は木で出来ているものが多いです。素材が関わるのでしょうか?
聞いて、人形が動くのなんで〜?って考えすぎていた気がしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸業経験者様へ問います。共同住宅の変人入居者を管理会社、大家に告げ口することは脅迫に当たるか? 4 2023/05/18 19:16
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) 今すぐ核戦争で世界が潰れませんか。 人生を一から始めたいので。 捨てたくても躊躇って捨てられない、 3 2022/08/28 01:10
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 会社・職場 サービス業への転職 4 2023/05/24 14:52
- その他(住宅・住まい) 近所の隣の家の娘さんが結婚しました マスオさんみたいに旦那さんは婿養子に来ました おかしいのが家を二 4 2022/12/25 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傀儡師のカッコイイ言い方はあ...
-
人形屋が潰れない訳
-
この髪型どうですか?
-
前に読んだ本の題名を思い出せ...
-
女の子のおもちゃの事で聞きた...
-
ぬいぐるみは何年持つ?
-
こちらの人形の価値御知りたい...
-
人形町の人形焼きを買いに行き...
-
マリオネットとポペットではど...
-
京都の実店舗で、張子のお面が...
-
シルバニアファミリーの名前の...
-
中古のシルバニアの扱い方
-
玩具の”ブロック”呼び方につい...
-
福岡県(又はその周辺)でブラ...
-
LEGO(レゴ) ブロックがゆるい...
-
カスタムドールの収納、保管に...
-
たまごっちの音を消したい
-
息子に難しいLEGOのようなもの...
-
ドール服の販売について
-
マーティンのハードギターケース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都の実店舗で、張子のお面が...
-
傀儡師のカッコイイ言い方はあ...
-
カスタムドールの著作権について
-
Porcelain Dollって何ですか?
-
こちらの人形の価値御知りたい...
-
ぬいぐるみは何年持つ?
-
シルバニアファミリーの名前の...
-
人形屋が潰れない訳
-
中古のシルバニアの扱い方
-
アリストテレス articulated p...
-
シルバニアファミリーの世界観...
-
韓国でシルバニアファミリー売...
-
人形を供養せず捨てた後の対処...
-
ケンタッキーの店の前のカーネ...
-
60~70年代の頃にお人形遊びが...
-
シルバニアファミリー ハウス...
-
私は高校一年生男子なのですが...
-
腰を振るサンタ人形について
-
ボージョボ人形のひもについて
-
家の人形が動く事についての質...
おすすめ情報
これが実際の部屋とこけしなのですが、これが矢印の場所などに、置いている場所が変わります。床にいたり、下の空いてる引き出しにスポッとハマってたりした時もありました。
https://d.kuku.lu/arrm8ebks
嘘では無いので、質問等があれば何でも答えることができます。ただ、色んな人の見解?や、そういう体験をされた方の話を聞きたいと思っています。実際に見ないと分からないと言われる方がいますが、私自身、実際に体験してても何によって人形が動いてるのかよく分かりません…。。!なので質問をしているのです。