
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
その通り。
プーチンは撤退するべきです。ただし「中国から撤退して、アメリカとの戦争を避けるべきだった」と旧日本軍を批判しながら、「一割が死ぬ(=全滅)と分かっていても、全軍の突撃を命じるのが戦争です」と旧日本軍のやり方を踏襲せよというのは矛盾ですね。で、地雷の件は平行線ですね。
No.8
- 回答日時:
>全軍で総攻撃したら、味方兵士の一割が死ぬと分かっていても、全軍の突撃を命じるのが戦争です。
戦争とはそういうものです。平和時と一緒にしてはいけません。一割が戦死するということは、死傷者計では約4割の損害ということです。通常3割の死傷者が出た時点でその部隊は全滅と判定されます。あなたがおっしゃってるのは旧日本軍のような終末段階を迎えて正常な判断ができなくなった、非常にまれなケースですよ。それを一般論化するべきではありません。
もしかしたら資料の読み込みが足らないんじゃないですかね。
残念ながら、それが現実です。合理的に考えるなら、プーチンはウクライナから撤退するべきですが、旧日本軍が中国から撤退して、アメリカとの戦争を避けるべきだったのに、それができなかったのと同じです。
No.7
- 回答日時:
>全部の地雷を機能停止にする必要は有りません。
それが戦争というものです。ありえません。地雷というのは機雷と一緒で、そのエリアに1発でも存在する可能性があれば敵対勢力の行動を制約することができる、そういう兵器です。
>>9割の地雷を機能停止にさせる事ができれば、戦争では、地雷は除去されたとみなされます。それが戦争というものです。
そんなのは聞いたことがありません。そのエリアの地雷は除去できたということが確認されてはじめて行動可能となります。9割除去できたらいいや、なんて判断を軍がしたらおしまいです。
平和時には、このままこの工事を進めたら、あるいは原発を運転したら、一割の死者が出ると成れば、工事は中止、原発の運転も中止でしょう。
しかし、戦争では、今、全軍で総攻撃したら、味方兵士の一割が死ぬと分かっていても、全軍の突撃を命じるのが戦争です。戦争とはそういうものです。平和時と一緒にしてはいけません。
No.5
- 回答日時:
>もう少し、雪が降って、雪の深さが
>厚くなれば、対人地雷は反応しません。
と!、上官に言われ
アナタは、地雷原を雪の上を
カンジキやスキーを履いて進軍できますか?
戦車、装甲車の随伴なしに・・・
そもそも 現代戦は、
歩兵だけで行いません
安全な場所からなら
命がかかっていないから
何とでも、言えるのが、怖い
No.3
- 回答日時:
>地雷の上にも雪が降りますから、
>地雷は反応しなくなり、爆発しません。
代表的なものだと、踏んだ瞬間に爆発する「圧力式」
踏んだ圧力がなくなると爆発する「圧力開放式」
戦車などの重量物が走る時に
発する振動を感知して爆発する「振動式」
他に「磁気感応式」や「音波感応式」など
実に様々な起爆方法があります。
雪で「圧力式」「圧力開放式」は
効果が、薄れるが、「振動式」
「磁気感応式」「音波感応式」は、
雪で無効化は無理なのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 雪の降らないところに住んでいても 7 2022/11/27 18:40
- 地球科学 地球温暖化は本当に起きているのでしょうか? 夏の平均気温が上がっているのは実感で分かりますが、冬の気 9 2022/12/18 20:00
- 宇宙科学・天文学・天気 山よりも平地のほうが降雪量が多いことがあるのはなぜですか。 4 2023/01/28 10:09
- 甲信越・北陸 長野県全域を電車を使い徒歩で目的地に旅する感じですが冬はやめた方がいいですか? 春から夏かな!今週雪 5 2022/12/20 20:52
- その他(暮らし・生活・行事) 札幌と小樽 4 2022/08/02 01:53
- 派遣社員・契約社員 派遣社員として働いています。夜勤です。車のタイヤがノーマルなのですが、雪のため会社を休むのは悪ですか 5 2022/03/22 14:38
- 宇宙科学・天文学・天気 予報よりも雪の降る日が多いのになぜ雪マークの予報が少ないのですか。 2 2022/12/08 21:57
- 日本語 「降り積もった雪」と「積もった雪」の違いについて。現在雪が降っていない場合は、いずれが適切ですか? 8 2022/07/06 12:52
- ウォーキング・ランニング 雪国の冬の運動 2 2022/07/20 01:01
- CS・BS 最近の集中豪雨でBSが見れない 7 2022/08/10 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山本太郎信者vs立花孝志信者vs...
-
今のところ、どこの党に投票す...
-
立花孝志氏。二馬力選挙など行...
-
石丸旋風はもう吹かないか?
-
自公は、今、どの程度潰れまし...
-
米が高いから米の輸入を増やせ...
-
日本テレビ。スターウォーズ三...
-
私が勤めてるスーパーマーケッ...
-
16週連続コメ値上がり! もう関...
-
なんか各党から漏れ聞こえてく...
-
アメリカ生産車が日本で売れな...
-
アメリカのTrump大統領がアメリ...
-
近い将来、絶対に日本の財務省...
-
ネット通称候補や立候補の数年...
-
自民党の・・
-
消費税減税、消費税廃止と言わ...
-
まじめな質問です。選挙(の投...
-
外国から帰化した有権者等がど...
-
日本は、中国人を始め、侵略さ...
-
国会議員の居眠り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よくわからない! 雪が1ミリ2ミ...
-
なぜヨーロッパは日本より寒い...
-
YODOKOの春先の雨漏りについて
-
日本(沖縄以外)で一番雪が積...
-
雪国の方って大雪だと会社を休...
-
他人の車に積もった雪を使うの...
-
車通勤している方に質問です。 ...
-
火炎放射器で雪を溶かす・・・...
-
雪かきについて教えてください
-
標高が高いけど雪はあまり降ら...
-
走行中、車からの雪の落下について
-
バイトの無断欠勤
-
大雪
-
今日が積もって休校になりまし...
-
隣人の除雪によるフェンスの変...
-
周囲も含めて乾燥路なのに、突...
-
雨、風、雷に漢字1文字で表す単...
-
豪雪について
-
フィリピンは雷が多いですか?
-
先日、エアコン室外機が落選に...
おすすめ情報
ロシアの対人用地雷のほとんどは圧力式です。ロシアは金が無いので複雑な地雷は使いません。
平時では、地雷原の上を歩けませんが、戦時と平和時を一緒にしてはいけません。戦時では地雷の9割が除去されたら、そこは安全地帯とされます。それが戦争というものです。
ウクライナの冬は一日中氷点下ですから、地雷原に水をまけば、アイスバーンに成ります。そうなると地雷は作動しません。
全部の地雷を機能停止にする必要は有りません。それが戦争というものです。9割の地雷を機能停止にさせる事ができれば、戦争では、地雷は除去されたとみなされます。それが戦争というものです。
残念ながら、それが現実です。合理的に考えるなら、プーチンはウクライナから撤退するべきですが、旧日本軍が中国から撤退して、アメリカとの戦争を避けるべきだったのに、それができなかったのと同じです。