
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
近所で農家やってる知り合いにきいたら、農家としては現時点でも10kg2500円で元が取れてるって言っていたが、店頭では10kg9000円ですね
はぁ?いったいどーゆーことだろ????
小泉農林大臣も「米が高くてみな困っているのに流通業者は去年よりもうかってるとはどういうことだ?」と言ってました
と思っていたら、野村哲郎元農水大臣と森山幹事長がニュースで話していた内容を聞いていてよーーーくわかりました
彼ら農林族議員はJAから多額の献金をもらってJAと結託して、米の流通費用を高額に水増しして稼いでいたんですね
いままで小泉議員は親の七光りのみの二世議員で大っ嫌いと思っていたのですが、今回の野村哲郎の話をきいて「小泉がんばれ!」と思えてきました
ひどいのは小泉ではなく、野村哲郎、森山裕、江藤拓など古いやり方を変えない農林族議員が日本の米農業を駄目にしてしまったのですね
国民をバカにしてますな
小泉大臣は「米の値段を下げる」というような小さな事だけではなく、国民のために米の流通もしくは日本の農業の仕組みそのものを改革して効率化しようとしているのですね
もしそれをやりきれたらすごいことですな!!
がんばれ、小泉進次郎!
ふるい農林族議員にチクリとやってやれ!
No.22
- 回答日時:
自由競争とか市場原理というものを信じたからできたんでしょう。
最近農協OBがテレビでコメントを発していますが、それを聞いて判りました。
農協は農業だけではなく農村のある地方集落の市民村民の為の組織であって、消費者の味方でないことは当然ながら農産品の売買以上の役割を自分たちに課しています。(だから金融とか保険まで取り扱います)
つまり、農水省なんかよりももっと大所高所に立った組織です。
今回の備蓄米についても、目的を鑑みて商流を変える なんて発想は悪です。
あくまでも既存の組織と商習慣の中で対応するのが使命でしたから仕方がありません。
改革なくして成長なし なので、このままでは農業は衰退します。
No.21
- 回答日時:
総理なぞ冗談でも言うべきではありません。
ありえません。前農林水産大臣が余りにも無能だっただけに、目だっただけです。野党・一部世論の後押しもあって5kg2000円にせざるを得なかっただけです。しかも古すぎて家畜米レベル、2000円は当然の価格と言える。却って石破自民党の政権能力の無さを際立たせました。物事は先入先出が先なのに、後入れ後出しとは頭大丈夫か。先の備蓄米放出金額とのバランスを考えずただ安けりゃいいのか。減反対策推進の危機管理無さ。今後、税金負担が増えないか注視が必要です。
No.20
- 回答日時:
農政族は大きな票田である農協や中間業者に不利になるような事をしない。
一方で、小泉の次男さんは良くいえば国民の要望に応える、悪くいえばポピュリスト政治家です。
族議員の前農相がやれない理由があるのに対して、ポピュリスト議員の進次郎くんにはやらない理由が無い。
それだけのことです。
No.15
- 回答日時:
簡単に言えば、そもそも「出来る/出来ない」ではなく、「やるか?/やらないか?」だけの話だったからですよ。
政府がその気になれば・・。
お米の消費税をゼロにすれば、消費税分だけ安くなるし。
給付金的な発想で、「お米引き換え券」を国民に配布すれば、お米はタダにも出来ます。
あるいは、アベノマスクみたいに、備蓄米を国民に直接配布だって可能です。
また、それが出来た理由としては・・。
まず、石破政権成立の立役者にして、農水族のドンである森山幹事長が、よくOKしたとは思いますが。
参院選を控えていることや、農水族議員や農水省への批判を防ぐ目的で、「已む無し」の判断を下したのでしょう。
後は、「誰にその手柄を立てさせるか?」と言う人選。
農水族の江藤前大臣だと、一部から「裏切り者!」の声が上がりますし、今さら方向転換もやりにくい。
後任も、農水族だと同様?
将来の総裁候補で、自民党のプリンスである小泉Jr.は、現主流派側に近く、一方では農水族議員どころか、むしろ日本の農政に批判的な農政改革派。
「変人」の異名も持つ、小泉純一郎氏は、変なことをして、人気を博した首相。
純一郎氏の子息に、変なことをさせても、批判は乏しく、あわよくば純一郎氏と同様に人気を博し、「次期参院選の顔」にもなり得る?
そんなこんなで、白羽の矢が立って。
小泉Jr.も、「手柄を立てて良いなら」と言う条件で、引き受けた。
そんなところと思いますが。(いわば出来レース・・。)
ただ、参院選が終わったら、内閣改造のチャンス。
農政改革派の小泉Jr.に、農水相を続投させるかは、大いに疑問です。
とは言え、今年の秋に米不足が解消するかも、大いに疑問が残りますが。
No.14
- 回答日時:
一言で言うと小泉大臣の性格。
①一面では、前農水大臣が言うように党内で合意を形成、つまり、農水の族議員の利権補守ることを大事にするのが今までのやり方だった。ただ、小泉大臣はそんな空気が読めない性格で、大臣としての権限を発揮して実行した。
②別の面では、備蓄が急激に減ったときに、自然災害などで食糧供給に不安が生じたときにどうするかと言うことを考えるのも政治家の責任だけど、小泉のお坊ちゃんは、ボクちゃん凄いでしょという自己顕示欲を満たすことがすべてで、自分の指示命令でどんな影響が出るかなんて知った凝っちゃないという性格
この①の②の性格が合わさって、現在の状況に至ってます。
米の価格を現実に下げることができたのにそれをしなかった前農水大臣は無責任だと分かりましたね。
また、米の価格を安いまま安定させられるのか、放出した備蓄米は今後緊急事態に備えてどうするのかについて、現農水大臣が何もしなければコレも無責任です。
小泉大臣が国民にとって信頼できる政治家かかどうかは、これから判断できることだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
小泉進次郎大臣
政治
-
-
4
米の生産者から消費者まで、いくつもの中間流通業者が介在する仕組みは、何故できたんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
6
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
7
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
メディア・マスコミ
-
8
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
-
9
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶっ壊しますか?
政治
-
10
戦争が終わらない原因
戦争・テロ・デモ
-
11
備蓄米5kg2000円、無制限に放出
政治
-
12
政府は米を安くしますという一方で、どんな原因で米価格が高騰したのかの原因の説明がないね?
政治
-
13
人に頼むときに「~してほしいです。」と言う言い方に違和感を感じます。
日本語
-
14
「戦争はどうなことがあっても、絶対に絶対に絶対にやってはダメだ~」?
戦争・テロ・デモ
-
15
李在明大統領が1番やりたいことは、何なんでしょうか?
世界情勢
-
16
国王が戦争の前線へ出なくなった理由はなに? 古代の王は兵を率いていたことも
戦争・テロ・デモ
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
備蓄米の放出は愚策ですよね?
政治
-
19
今、何が常識なのか揺らいでるからこそ質問したい
政治
-
20
選択的夫婦別姓と日本の伝統、歴史についての質問です。
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内閣総理大臣について
-
今まで、公務員改革を徹底的に...
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
日本のトップはナゼこんなにも...
-
なんで外務大臣が上川陽子さん...
-
内閣総辞職
-
石破総理が第102代および第103...
-
内閣総理大臣にならなければ夢...
-
天皇の6条国事行為は、内閣の...
-
総理大臣の読書
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
誰の名言でしょうか?
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
石破総理が第102代および第103...
-
国会中継を見てみると、メモは...
-
石破さんの次は誰がいますか?
-
岸田総理は、国会答弁の際、何...
-
日本国憲法が施行されたときの...
-
美人総理の誕生になりそうです...
-
さあ、岸田総理が辞任して、い...
-
岸田が日韓通貨スワップを進め...
-
左大臣と右大臣どちらが、えら...
-
教えて下さい! 岸田総理が出馬...
-
日本のトップはナゼこんなにも...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
おすすめ情報
たくさんのご回答、まことにありがとうございます。
ある回答が規約違反ということで削除されました。
多くの回答者はまじめに真摯に回答を寄せて下さるのですが
ごく一部のはみ出し者の行為によってこのサービスが汚されてしまうことが残念です。
ご回答される方はくれぐれも規約違反にならないようにお気を付けください。
また、最初から規約違反の回答を投稿する方、汚い言葉を投稿する方は
サービス利用をおやめください。
そのような方々は多くの皆様にとって迷惑な存在です。