
既婚者の皆様、この相手は結婚相手として良い点・悪い点はどんなことが可能性としてあるか感想を教えてください!
私は大学病院勤務で割りと多忙な看護師ですが、相手も私より多忙な方で一回り年下です。今回結婚を見据えたお付き合いをしてほしいと告白され、一旦保留にしました。
これまでに職場恋愛が多く相手は医療関係者ばかりだったため、初めての異業種で色々分からず、次回会う時までにお返事をする予定のため既婚者の先輩方のアドバイスをいただきたいです。
勿論誰が相手でも双方完璧なところはないため譲歩や摺合せは必須ですが、初めの相手の上辺のこの情報からの感想をお願いいたします。
・20代後半
・都内一人暮らし
・弁護士2年目
・平日の平均退勤時間が0時
・多忙過ぎて1年間彼女が出来ず2年目で少し落ち着いたところだが、多忙には変わりない
・性格は穏やか
・聞き上手
・動物好き
・田舎出身
・身長180cm、スリム体型
・スポーツ万能
・スポーツや動物好きな点も合う
付き合う前なのでこれくらいの情報になり恐縮ですが、よいアドバイスなどお願いいたします!!
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
まず、あなたが結婚されたなら仕事を辞める覚悟があるかどうかです。
1人前の弁護士で共働きをしている夫婦はほとんどいません。共働きをしていると弁護士仲間にバカにされるようです。弁護士2年目で多忙ということはどこかの事務所に所属しているのだと思います。彼との結婚は、彼の親との関係がものすごく重要になります。彼の親から見ると、彼は宝物です。12歳年上の女性を子どもの結婚相手として認めるかどうかです。親としてはあなたの素性も気になります。彼は、世間知らずの勉強が出来ただけの男性で社会のことはそんなにご存じない。と、断じます。
従いまして、彼は親に結婚を反対された場合、親を説得する術を持たないように判断します。だからといって親の言いなりになるというのではありません。孤立する、と言うことです。更に、彼は恋愛も結婚も同一視しているだろう、と考えられます。あなたが12歳年上なのを許容出来るのは、今の年齢で観ているからです。結婚5年、10年するとその年齢差はとても我慢ならないようになるでしょう。
結婚後、5年10年経ても変わらない夫婦だとすれば、彼はあなたにとても甘えるのが好きなタイプの男性だと思います。あなたに甘えられる事で仕事のストレスを解消しているように思います。
結論としては、彼の親は彼とあなたの結婚をどの様に考えるのか。これが1点目です。2点目は、結婚後5年10年経た夫婦像を想定出来て、それが今現在肯定出来るかどうかです。最後は、あなたが仕事を辞めて専業主婦になれるかどうかです。子どもさんは結婚後すぐにでもほしいと思います。以上の点を色々な角度、方向、距離感から検討されて決められるのが良いと思います。
No.10
- 回答日時:
めちゃくちゃいい人じゃないですか!
あなたの人生設計次第だと思います。
どちらも時間に余裕がないなら、2人の時間も少なめですよ。結婚して、子供、彼の世話、家を守ることに重きを置くならあなたは、仕事減らさなくてはいけません。
そんなのイヤ!仕事したい!なら、自営業が、定時で帰れる仕事してる人にしましょう。その場合、収入に期待はできません。
一つだけ。
恋愛も結婚も好きな人とするもんです。その人にときめきますか?
No.8
- 回答日時:
いい相手だと思いますよ。
でも、結婚したらあなたは仕事パート勤務の看護師になり上は目指せない可能性が高いですね。理由は、もちろん子供作らないなら別ですが、子供の面倒みるのは大変です。たぶん相手の方は仕事落ち着いてベテランになったとしても帰り遅いと思います。近くに協力してくれる親がいればいいのですが、いなければ育児ノイローゼに悩まされたりする事もあると思いますよ。
普通旦那さんが協力してくれて育ててくれるのですが今の相手だとそれは難しいと思います。
ただ、経済力や、性格、年齢踏まえたらいい相手だと思いますが、あなたが年齢いって、相手にお金が出来る頃には浮気(不倫)される可能性が高いですね。あくまで可能性です。お金に余裕できたらなんか、女運というかよってくる女性も増えますからσ(・_・)
No.7
- 回答日時:
男は母親に似た女性を求めてエッチの出来るお母さんと思って貴方に接してきています
子供を育てるようなつもりで手取り足取りお世話して老後の介護をしてもらってください
人に頼りたいという性格をお持ちなら物足りなくなるでしょうし相手の方もお母さんのような女性と暮し始めたら若い女性と遊び歩くと思います
出会い系サイトなら単なるやり目にすぎません
30代看護師で何度も付き合う経験があるのに
結婚まで行けなかった人に12才も年下が寄って来るとは信じられません
No.5
- 回答日時:
条件はそぐわなくないなら
良いと思いますけど
結婚するって
自分は誰かにとっても特別だと思わないこと
だと思います
自分は自分にとって特別だけど
どんな生命だって自分の為だけに生きてるし
君と自分で夫婦で家族 協力し合えるか?
自分は誰かにとっても 特別 だと勘違い
しないことだと思います
No.4
- 回答日時:
ほとんど完璧な彼氏さんじゃないですか。
それなら、貴方が退職してでも結婚する価値があります。
私の女房も、日赤病院の薬剤師を退職して嫁入りに来ました。
恋愛期間中は、距離も遠かったし互いに多忙だったので、会う機会が少なかったのが悔やまれるくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 妥協されているのでしょうか? 7 2022/04/20 23:26
- 婚活 孤独を避けるための結婚 8 2023/02/02 06:43
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
- 会社・職場 仕事を続けるか迷っています。 動物病院勤務をしているものです。今年で20歳になりました。 これから先 5 2022/12/13 19:20
- 婚活 婚活で出会う男性の年収が高く、対応に悩んでいます。どのように接していけば、良いのでしょうか? はじめ 3 2022/05/25 08:34
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 婚活 結婚相談所って、本気ですぐに結婚を考えている人向けですよね。 入会する前は結婚願望がありました。 前 8 2023/01/21 09:29
- 出会い・合コン 婚活で出会う男性の年収が高く、対応に悩んでいます。どのように接していけば、良いのでしょうか? はじめ 1 2022/05/26 07:13
- 婚活 遠距離での婚活の宿泊について 4 2022/11/06 14:48
- 婚活 最初のお見合いの日の重要度を知りたいです! 4 2023/03/04 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
素を出せる人は、異性ですか?...
-
助けてください。毎日会う人を...
-
17歳年下彼氏
-
特定の相手に強い性的執着を持...
-
男性のみなさん。派遣社員の女...
-
病気の女性って嫌ですか
-
結婚について
-
50代バツイチ女性です。子供も...
-
好きな相手が数ヶ月後に海外駐...
-
スナックのママ〔中国人〕と恋...
-
セフレとの最後・・これでよか...
-
結婚してやっぱり元カレにして...
-
彼と別れました。 立ち直りたい...
-
フリーター・28歳の彼氏との遠...
-
今26の軽度知的障害持ち男なの...
-
お見合いで交際する事になりま...
-
結婚して12年経つ今でも ふと昔...
-
『もう会わない方が良い』と言...
-
前の恋人を超えられない。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
素を出せる人は、異性ですか?...
-
好意を寄せてくれた相手を断っ...
-
男性のみなさん。派遣社員の女...
-
特定の相手に強い性的執着を持...
-
助けてください。毎日会う人を...
-
今26の軽度知的障害持ち男なの...
-
女性の方とお付き合いしたこと...
-
30代男性にとって女子大生との...
-
シングルマザーとの恋愛。 自分...
-
結婚してやっぱり元カレにして...
-
結婚出来ない 生涯独身の32歳男...
-
彼女に浮気され、一方的に別れ...
-
結婚直前に運命を感じる出会い...
-
「お前ら付き合っちゃえば?」...
-
婚活、6回ほどお会いし、振ら...
-
前の恋人を超えられない。どう...
-
スナックのママ〔中国人〕と恋...
-
『もう会わない方が良い』と言...
-
彼氏と別れたためにマッチング...
おすすめ情報
皆様、温かく勉強になる回答をありがとうございます(^^)
とても参考になりますし、やはり結婚は当人同士の想いや考えが1番大事だなと再認識できました!
また、私の仕事は多くの方が仰っているように復職も用意なので、子育てが落ち着いたら復職でそれまでは家庭に入るので構わないです。これまで確かにキャリアは積んできましたが、仕事より家庭を優先したいタイプなので。
1点、中年紳士様が心配いただいていることへの追記ですが、彼はこれまでの会話から世間のことを何も知らないことはなく、ご両親から単に可愛がって育てた箱入り息子みたいな方ではないです。年齢差についても彼は全く気にしていないと言いますが私が気にしているため、安心させるために告白前にご両親にもこういう人がいると伝えてくれていて、ご両親も息子が選んだ人が1番良いから、受け入れてくれるなら大事にしなさいと言われたと言ってました。