
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたは、これからの更なるAIテクノロジーの進歩に
ワクワクしますか?
↑
しますね。
私は、ワクワクします。AIによる難病の薬にゲノム段階からの開発や、
AI監視カメラによる不審な動きの人への自動追尾撮影などに、
期待が持てるからです。
↑
ワタシは、娯楽に期待しています。
ソードアートオンラインみたいんことが
現実になるかもしれません。
これからは、人に代わってAIが仕事をしてくれるので、
人間は寝ていても、食糧、水、排泄などが、
AIから自動的に配給されるでしょうか?
↑
1,全員の貴族化が始まると思います。
貴族化すると、新しい文化を創造する人と
遊びほうける人が、二極化します。
2,一部の働く人と、遊ぶ人がでるので
格差が拡大するでしょう。
3,最も懸念されるのが家畜化です。
家畜は野生動物と比較すると、知能が
劣ります。
生きるために頭脳を使わなくなるからです。
人間もその可能性が出てきます。
事実、先進国では1975年をピークにして
IQが低下しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AI・ロボット AIの進化は女性の貧困を更に加速するんじゃないですか? 現在生活費の足しにP活という名の身体を売って 6 2023/05/30 08:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) AIは自我を待ちませんが、技術が進んで自我を持ったとします。 その時、AIは同じような性能のAIを積 5 2023/02/02 01:36
- その他(教育・科学・学問) 最新のテクノロジー 1 2023/06/16 17:40
- AI・ロボット 車に人工知能つまりAIが搭載された完全自動運転の車が開発され、事故を起こして搭乗車が死亡しました 責 8 2022/07/23 10:06
- AI・ロボット 古代の生命体が、コンピューターを作り、AIを作ったとし、AIは自らの性能を向上させることの価値に気付 8 2022/12/12 20:09
- その他(暮らし・生活・行事) セブンイレブンおにぎり ゴキブリ事件について セブンイレブンのおにぎりにゴキブリが入っていた件ですが 4 2023/08/11 11:22
- 哲学 実際あり得る可能性はあると思いますか?無いと思いますか?理由も教えて下さい。 3 2023/02/19 11:05
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- AI・ロボット AIを親の仇のように思っている人たちについて 最近のAIの進歩に伴い、AI賛成派と反対派がいると思い 4 2023/07/01 06:59
- 知的財産権 AIがネット上からパクって作り出したモノを利用することは「善意の第三者」の釈明は通用するか否か? 8 2023/04/27 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人はなぜ進化したの?
-
進化論の疑問
-
ユーチューバーがオワコンとか...
-
キリンは高い所にある食べ物を...
-
生物の進化の停滞は、地球の自...
-
人間はなぜこの形なのですか?
-
ヘビが脱皮する理由
-
女性の乳房は一年中膨らんでい...
-
クマバチの(花に対する)盗蜜 ...
-
人間の雄の進化は、男性ホルモ...
-
1万年前の御先祖様は、三角関...
-
存在性と言う言葉はおかしいで...
-
遺伝子を使わない進化を見かけ...
-
“バランスよく食べましょう” と...
-
今も生物の進化は進んでるんで...
-
人間って何で心臓など弱点が脆...
-
進化して染色体の数が変わると...
-
自然界で、劣った生物(人間)...
-
真逆の性質を持った遺伝子を掛...
-
生殖について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学2年になれば男も女も毛生え...
-
進化 どうして後ろに目はつい...
-
胎児が進化を再現するのはなぜ?
-
ハゲの人ってより進化した人間?
-
稲作とお酒遺伝子の関係性について
-
昔、人間の指は6本だった?
-
なぜ完璧な生物に進化しないのか?
-
1万年前の御先祖様は、三角関...
-
さっき、以下の質問をしたら。 ...
-
ダーウィンの進化論
-
2足歩行について
-
進化論では人類の存在が矛盾し...
-
ヘビが脱皮する理由
-
子供いらないは日本だけ?
-
深海魚はなぜ目が退化したので...
-
人類ってなんか色々と退化して...
-
自然界で、劣った生物(人間)...
-
もし捕食者が究極的に進化した...
-
we don't wait for evolution t...
-
温泉お猿さんについて
おすすめ情報