
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「温暖化」の実験がむかしテレビで紹介されたことがあります。
内容は、円形の水槽を地球に見立て回転させる。中央には北極を想定して氷を置く。水の流れが解るように目印として木屑を撒く。しばらくして木屑は円を描く。
水槽にお湯を加え続けると蛇行は大きくなる。「大蛇行」これが地球温暖化の姿だと説明していました。
暖かい固まりと冷たい固まりが出来ることで、大雨がふるところがあれば、雨が全く降らないところもできる。
今、温暖化は加速しているようですが、極地の氷が溶けて氷山が流れ出すと海水が冷やされ地球は再び氷河期になると云われています。しかし、それ以前に海面上昇や洪水、森林火災に悩まされそうですね。
出来ること、せめて緑を増やすぐらいかな。
No.4
- 回答日時:
https://www.bosai.yomiuri.co.jp/article/10273
↑2023年はスーパーエルニーニョ現象発生が予想されているそうです。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/l …
海水温の変化で、異常気象になる様です。。。。。。。
↑2023年はスーパーエルニーニョ現象発生が予想されているそうです。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/l …
海水温の変化で、異常気象になる様です。。。。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
2025年7月27日日曜昼の12時台...
-
電動スライドドアの水没時の安...
-
令和の関東大震災
-
雨の予測
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
-
線状降水帯
-
気象用語
-
信濃川の流域だけで、70カ所以...
-
気象都道府県について
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
テレビのせいで明日雨降るが壊...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
今九州に来てる台風ってやばい...
-
関東の大雨
-
7月5日午前4時18分の予言に...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
明日は雨だそうですけど明日だ...
-
雨ばかりイラつきます テレビの...
-
夜遅くの発雷確率が 20%〜3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報