dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンタマリア・デッレ・グラッツィエ教会「最後の晩餐」を見学する時間は15分と決まっているんでしょうか?

また、このオプショナルツアーを確保する事が出来なかったので現地で購入する形となってしまいました。

購入する時間(並ぶ)は、どのぐらいかかるんでしょうか?どうしても見学したいので、並ぶのに何時間かかるのか知りたいです。教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

「最後の晩餐」の見学は完全時間指定で予約制なので、何時間待っても入れないときは入れません。

短いご滞在なら予約をとって出向くのがよろしいかと思います。
見学時間は15分程度と決まっています。予約した時間になるとドアが開き、全員次の部屋に進んだのを確認して次のドアを開けるという念の入れようです(二重ドアなのです)。予約時間を過ぎるとドアは開かず入れないので遅刻は厳禁です。出るときも同じ要領で、出口ドアが開いたら見学者全員が退出するまで次のグループは入れません。
お金がかかっても確実にというなら旅行会社やカード会社などで予約代行をお願いしたほうが安全ですが、個人でも予約できます。オプショナルツアーは旅行会社のものですか?旅行会社枠は個人予約より取りやすいので、それで確保できないとなると状況は厳しいかもしれません・・

個人でとる方法は以下の3通りです。

インターネットで予約
http://www.cenacolovinciano.org/jp/index_jp.htm
予約ページへ進むと日本語はありませんが、カレンダー表示なのでなんとなくわかると思います。空き状況もこちらでわかります。予約手数料がかかります。

電話で予約
+39 02-8942-1146
イタリアの予約センターに直接電話します。係員はイタリア語か英語が主、日本語も決まり文句なら話してくれる人が多いようです。イタリアまでの通話料と予約手数料がかかります。

窓口で予約
直接現地の窓口に行って予約します。キャンセルがあったり空いていたりすれば予約を入れることができます。すごく遅い時間を指定されることもありますし、翌日以降をすすめられることもあります。予約がいっぱいで受け付けてもらえないことも多いようです。

私は電話で予約しました。最初に予約を入れようとしたときに、もうインターネットも満員、電話でも満員と言われがっかりしたのですが、オペレーターの人に「今は満員だけど来週にまた電話してみて」と言われ、次の週電話してみるとあっさり取れたのです。旅行会社枠などでキャンセルがでたのかもしれないし、少しづつ予約受付数を公開しているのかもしれません。旅行会社が受け付けてくれないのなら、ご出発まで個人予約をトライしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行会社では受け入れてもらえなく、時間帯も全部ダメでした。この後、インターネットで予約をトライしましたが、全部NGだったので当日購入するしかないと現地に行きましたが、やはりダメでした。完全予約制なので厳しいですね。今度は前をもって早めに予約するようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:40

「最後の晩餐」については、事前に予約してちゃんと時間前に着いていないと見れません。

と断言しても過言じゃないでしょう・・・結構厳しいです。予約した時間に遅れたら本当に見れませんよ。それに当日のキャンセルはそれ程多くはでていないようです。予約方法は他の方が書いていますが、私は最近は電話で予約しています。簡単な英語ですし、担当の人によっては日本語で話してくれる人もいます。予約したい時間(15分単位)を言ってダメなら「この時間はどう?」って相手が言ってくれます。オプショナルツアーって言っても連れていってもらうくらいだし、自分でできますよ。予約ができたら、ちゃんと当日予約時間15分くらい前に行って、チケットを買って(予約番号を言う)待ちましょう。日本語のオーディオガイドも借りれます(有料)。このガイドもほぼ15分なので。自分の回が始まったら直ぐにスイッチオンしないと聞き終わらないよ。でも、完全予約制なので、この15分は自分のものっていう感じで至福の時が過ごせます。楽しんできてくださいね!!
教会は意外とわかりつらい場所にあるので余裕を持ってはやめ行ったほうがいいですよ。早く着きすぎたら隣の教会内を見学できますし。
    • good
    • 0

こんにちは、


去年の冬にいってきました。
きっかり時間が決まっていて(たしかに15分程度)、英語ガイドの説明つきです。
変更がその後入っていなければ、現地でのチケット購入はもちろん、予約も電話のみで現地ではいっさいうけつけてくれません。

以前は当日いって空があればいれてくれることもあったようですが、少なくとも私が行った時点では空があってもすべて断られていました。

また、時間も営業時間内であっても昼休み2時間ほどだったかは見学できません。しかも各回20人ほど。なので、時期によってはかなり早めから予約していないと希望の時間が取れないことも少なくないです。

なので、見たいとすれば電話して予約を取るしかないです。そのときにもらった予約番号が違っていると入れないので不安なら電話を録音しながら予約するといいです。

また、英語に自信がないなら、クレジットカード会社のトラベルデスクや旅行代理店で予約代行をやってくれます。手数料はとられますけど、オプショナルツアー頼むことを考えれば安いと思います。

いつご旅行の予定かわかりませんが、季節のよい時期だとかなり混んでいることが考えらます。日が迫っているならなるたけ希望の日時に幅をもたせて予約を頼むといいと思います。場合によっては空いている日時を聞いたほうが早いかもしれません。
    • good
    • 0

私が行ったときはものすごく厳しかったです。



制限時間も一人15分~20分 制限人数も決まっており
完全予約制の為当日直接行ってもチケットは購入できないと思います。 (窓口でも予約券は購入できるかもしれません)

予約は英語で大丈夫でした。(イタリア語でもOK)
予約番号を教えてもらい、当日は予約の30分前に
窓口に行けばOKです。
チェナコロ・ヴィンチアーノ: (+39)02 89421146(月ー金:9-18時/土:9-14時)

現金支払いのみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当日購入は、やはりダメでした。
受付の人に英語を書いたメモを渡しましたが
「ノー、チケット、ソールド」と言われました。
やっぱり早めに申し込まないとダメですね。。
この次は、前をもって早めに予約します。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/10 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!