dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
5月の中旬頃北海道へ(大阪から)旅行に行く予定です。一緒に生後6ヶ月になる赤ちゃんを連れて行きます。
一応、ツアーですがほとんど自由行動です!

現在、大阪はかなり日中は暑く半袖でも十分な日もあります。
私だけならいいのですが、赤ちゃんがいるのでしっかり北海道の気温等を知っておきたく質問させていただきました。(朝昼晩やっぱ少しづつ違いますよね!)

北海道はどのくらいの気温、体感温度なんでしょうか?
赤ちゃんは5月の中旬はどのような服装をしていますか?
持って行った方がいい物などありましたら教えて下さい!

また、赤ちゃん連れでゆっくり遊べる所があれば一緒に教えて頂けると嬉しいです。

行く場所は...
1日目:10時に千歳着→昼に支○湖(○は読めない)→14時頃、中央市場→札幌市内に15時頃着いて自由行動(札幌泊り)
2日目は15時まで札幌市内で自由行動→16時から小樽(小樽泊り)
3日目は昼まで小樽で自由行動→14時頃、余市→18時頃千歳から帰路につきます。

宜しくお願いします☆

A 回答 (3件)

天気がよければ暖かくなるでしょうが、雨が降ったり曇ったりすれば、ふるえるくらいに寒くなります。


日陰には、まだ雪が残ってるくらいです。夜も冷えます。
赤ちゃんだけでなく、大人も上着は必須。
北海道では、桜が咲くのが連休のあと、と言えば何となく分かっていただけますでしょうか?
関東あたりとでは、一ヶ月くらい気候の差がある上、今年は雪が多かったせいか、山から吹き下ろす風がいつまでも冷たいです。
くどいようですが、くれぐれも温かい服装で来られた方がヨイと思います。
暑ければ脱げばいいけど、寒いのはどーにもなりません。

ちなみに、支○湖は、支笏湖(しこつこ)です。

コースを拝見する限りでは、赤ちゃん連れで特にお勧めというのは難しいですが・・・。
小樽なら水族館はいかがかしら?
3日の午前しか自由時間がないなら、ちときついか。
ウイングベイという施設内に、Mr.マリックのショーや動物ふれあいランドがありますけどねー。
(小樽在住で札幌に通勤してます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。私事ですが、こんな時期に風邪をひいたようで、風邪からくる中毒症とやらになってしまい、寝込んでました...。

天気がいまいちだと震えますか・・・一応、子供にはダウンジャケット?のような防寒具も用意して行きます。
『山から吹き降ろす風』寒そうですね!アドバイス通り、暑ければ脱げばいいので冬?だと思って準備したいと思います。

遊ぶ場所・・・やはり赤ちゃん連れては難しいですよね!
もう少し子供が大きければ動物ふれあいランドとかもかなり喜びそうですが・・・まだまだ小さいので・・・親の娯楽につき合わされてかわいそうです。
でも、一度、ウイングベイ!ちょっと検索してみます!

支笏湖・・・ちゃんと覚えておきます!アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/29 22:09

皆さんお書きのとおり、そちらでもそうでしょうが日によっても時間によっても気温はまったく違います。



もう20年ほど前の話ですが、姉が幼児を連れて真夏に帰省したとき(道南の函館ですが)、寒い日が続いて着せるものに非常に困ったことがありました。長袖は1枚しか用意してこなかったので。
で、風邪をひいて発熱。
その翌年も同じ目に遭い、翌々年からはいくら暑い夏でもしっかりと着るものを用意してくるようになりました。

真夏でもこうですからね。ましてや5月です、日中は20度くらいになることがあっても、朝はまだ霜が降りる日もあるかもしれませんので、そのおつもりで。

なお、赤ちゃんの持っている親の免疫は6ヶ月で切れるとかいいますよね?うちの子もそれくらいから毎月風邪をひいたり熱を出したりと、病院通いをしていたような記憶があります。くれぐれもご用心ください。

赤ちゃんが観光をするわけではないのですから、赤ちゃんが喜ぶところをお知りになりたいわけではないのですよね?歩くこともできませんし、だっこしての移動でしょうか?
ゆっくり遊べるところといっても、赤ちゃんは遊ばないし、親の遊ぶところですよね。

どこがいいか分かりませんが、赤ちゃんをあまり長い間外気に当てて疲れさせないようになさった方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。私事ですが、こんな時期に風邪をひいたようで、風邪からくる中毒症とやらになってしまい、寝込んでました...。

確かに、赤ちゃんの遊ぶ所ではなく親の遊ぶ所です。一応ベビーカー持参で行く予定です。だから、自然の公園?森林?(すみません!全く北海道を知りませんので)とかをのんびり散歩とかできたらなぁと思ってました。

子供の服装はアドバイス頂いた通り、冬着と夏?春着を両方用意して行きたいと思います。

ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/29 21:52

五月中旬の札幌・小樽エリアは、ちょうど桜前線が通り過ぎた頃なので、大阪近辺の4月頭くらいの感じになるかもしれません。


ただしお天道様が相手の事なので、急に冷え込んだり予想以上に暖かくなるなど、急に変わることもありえます。
なるべく直前まで天気予報を確認して、準備した方がいいでしょう。

http://www.njwa.jp/weather/

ちなみに、支笏湖・・しこつこ

参考URL:http://www.njwa.jp/weather/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。私事ですが、こんな時期に風邪をひいたようで、風邪からくる中毒症とやらになってしまい、寝込んでました...。

大阪の気温?季節?で表現頂き、とてもわかりやすいです!
とは言え、kama56さんのおっしゃるとおり、お天道様相手ですし、雨女さんも一緒に参加するので、どの季節にも対応できるように準備していきたいと思います!

支笏湖・・・覚えておきます!ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/29 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!