
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>以前は国内線フライトに飲料水が入ったペットボトルは持ち込み禁止でしたが
えっ、ドコの国の話し?
日本で飲料の機内持ち込みが禁止されたことは無いんだけど・・・
可燃性の液体などの危険物持ち込みを防止するために、保安検査場で開封済みのペットボトル/缶入り飲料を放棄させていたこともあるけど、その場で一口飲むことで検査をクリアすることもあった。
記憶が定かでは無いけど、10年以上前には、保安検査場に液体を検査する機器が導入されたので、開封済み/未開封を問わずペットボトル飲料の検査場通過が出来るようになっている。
なお、液体検査機が導入される前から、保安検査を受けた後の搭乗待合室内の売店等で売っていた飲料の機内持ち込み禁止なんてことは無かった。
No.3
- 回答日時:
持ち込み禁止だったこと、ありましたか?
私が知る範囲(この20年くらい)では、持ち込めなかったことはありませんが・・・。
開封済みの場合は、保安検査場で危険物じゃないかチェックされる程度です。
国際線の場合は、持ち込める液体の量に制限があるので、もしかしたらダメと言われるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
可能です。
保安検査場ではトレイに出して検査を受けてください。
トレイに乗せて検査員に渡す際に未開封なら「未開封です」と言うと未開封であることを確認するだけで検査器に掛けることはしないことが多いです。
開封済の場合は検査器に掛けて中身が可燃物などで無い事を確認してから返されます。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
こんばんは!! このケープって...
-
JAL123便ボーイング747に普...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
機内持ち込みについて メガーテ...
-
液体の機内持ち込みについてご...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
ブリリアージュのパレットコン...
-
国際線飛行機ヨーロッパに味噌...
-
なぜ?飛行機はライター1個だけ...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
飛行機(国内線)に預ける荷物に...
-
JAL国際便 荷物持ち込みについ...
-
トランペットを飛行機機内持ち...
-
500のペットボトル 国内線 持...
-
バルーン用 小型LEDライト 豆電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
飛行機の持ち込みについて
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
お米命!国際線 機内持ち込み ...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
教えてください!国際線の機内...
-
なぜ?飛行機はライター1個だけ...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
-
JAL国際便 荷物持ち込みについ...
-
パリからローマまでeasyjetを使...
おすすめ情報