
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「ボーカルが原曲からキーを2つあげたとき」は、
キーはBメジャーからキーC#メジャー/D♭メジャーになる。
ギターもキーC#メジャー/D♭メジャーで弾かないと当然合わなくなります。
カポを2フレットに付けた時のコードフォームは原調(Bメジャー)の時と同じにする。
つまり、カポなし(原調)でBコードを弾いたのなら、
カポ2にした時もBコードを弾く。
この時実際に鳴っている音はC#(D♭)コードです。
ちなみに、キーBメジャーの曲でBコードを弾く所を、
カポ2にしてAコードを弾いても実際に鳴ってる音はBコードのままです。
カポを付ける目的は2つあって、
1つ目は、移調したい時(キーを変える)。
2つ目は、キーを変えないで原調のままでコードの押さえ方をなるべく簡単にしたい時。
(バレーコードがたくさん出てくる曲などに有効)
No.2
- 回答日時:
原曲から半音2つ分(=全音1つ分)上げた場合のコードです。
C# Fm F# C# F# C# G# A#m
C# Fm F# C# F# C# G# A#m G#
C# Fm F# C# F# C# G# A#m
C# Fm F# C# F# C# G# A#m
Fm F# G# A#m Fm F# G# C# G#
>原曲とコードを変えずにカポを2つ上げて弾けば
この文章は2つの解釈ができるので回答できません。
①2カポにするが、押さえ方(指の形)をそのままにする
②2カポにして、原曲と同じコードを引く(指の形を変える)
そういった指の形でコードを覚えるやり方ですと、
このような応用が利きません。
コードは音で覚えるのですよ。
ギターでするのは音楽であって、指板上のゲームではありません。

No.1
- 回答日時:
基本的には1つキーをあげる場合、1フレにカポをつければ上がりますので、2つあげるなら2フレにつければ問題ありません。
コードは別にyoutubeにしかないわけじゃないので、普通にネットでも検索して探してください。
合う合わないって個人的な感覚なので、あなたの耳に慣れてない音というだけなのでは?
ギター自体の音がずれてなくて、コードも間違っていないなら合わないということはないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この音楽は何というタイトルで...
-
音源の探し方
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
なんか、曲
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
ガレージバンド ガレージバンド...
-
こういうピアノ単体で陽気な曲...
-
玉置浩二さんか安全地帯の楽曲...
-
好きな賛美歌を教えてくださいm...
-
好きな言葉や歌詞を教えてくだ...
-
作詞を極めたいです
-
子供がドラムを習いたいと言っ...
-
MuseScoreでタイが切れる場合の...
-
あーぱつあぱつって曲なんですか?
-
小室哲哉が楽譜を読めないて本...
-
ピアノさ、楽譜読まなくても指...
-
音楽経験0、知識0の人間が、MID...
-
楽器なしで曲作れますか? たし...
-
cubaseの打ち込みが出来ません...
-
DTMスクールで、18回 120分で作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒うさPさんの千本桜のラスサビ...
-
コード進行の必要性
-
下世話なメロディーとは・・・...
-
「Ⅶ」というコードの機能や使い...
-
オーグメント・コードについて
-
ポップスって、A、B、サビでな...
-
曲の「大サビ」について
-
CM7onG←このコードをG~と表す...
-
王道進行ってマイナーキーだと...
-
Cmキーの曲でⅠm7→Ⅵ7-5というコ...
-
この曲のA,Bメロとサビのストリ...
-
モンゴル800さんの小さな恋のう...
-
この曲の転調について
-
伴奏って何ですか?コードと何...
-
別のコードにすり替えると微妙...
-
キーGで作曲中なのです。 ソ ...
-
F-G-Em-Amをもっと上手く使いた...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
おすすめ情報