
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
パソコンに 「筆ぐるめ 20」 が最初から入っていたと言うことはプリインストール版でしょう。ディスクが付属しているかどうかは判りませんが、最近は付いていないのが普通でしょうね。そうなると、他社製品がインストールされているのが条件となりますね。
もしアンインストールされていたら、パソコンメーカーのサイトで提供されているかも知れませんので、製造番号等で認識されると思うので、そこからダウウンロードしてインストールしてみて下さい。もしそうでなかったら、残念ですが正規版を購入する形になります。
他社製品がインストールされていないとアップグレード版は使えないと書いてありますので、当然入っていない状態では確認が取れませんんで、インストールもできないと思います。
また、「筆まめ」 アップグレード版をインストールした後、他社製品を勝手にはアンインストールできないと思いますので、ユーザーがアンインストールするのかそのまま併用できるのかは不明です。取扱説明書をご覧になって下さい。
"またバージョンはなんでもよろしいのかも知りたいと思いました。"
→ 注意点にこう書いてありますので、古くても大丈夫のようです。
・各製品すべてのバージョンが対象です。(パソコン、雑誌、プリンタに搭載されていた製品も含む)
No.2
- 回答日時:
はい、こちらの
「アップグレード・乗り換え版」を買えば良いです。
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/purc …
ディスク版、ダウンロード版、自動更新版の3つがあって、右に行くほど安いです。
中身は同じなので自動更新版がオススメです。
自動更新版は毎年1,980円と安く更新出来るのと、いつでも停止出来ますので、
極端な話一回も更新する予定がなくて、来年出る筆まめ24の更新をキャンセルしても筆まめ23のままずっと使えます。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
「筆まめ」 のアップグレード版は、普通はベースになる 「筆まめ」 を持っていないとアップグレードができません、ただし、他社の年賀状ソフトを持っていたりすると、そっくり入れ替えてインストールできる場合があります。
「筆まめ」 アップグレード版:
通常版とアップグレード版は何が違いますか? 【筆まめVer.33】
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_ …
案の定【他社ソフト】を持っている場合も、アップグレード版がインストールできるようです。
・筆王
・筆ぐるめ
・はがきスタジオ
・楽々はがき
・宛名職人
・筆休め
・筆自慢
私は 「筆王」 持っていますから、「筆まめ」 アップグレード版をインストールできますね(笑)。
注意点は下記です。
・アップグレード・乗り換え対象製品
・各製品すべてのバージョンが対象です。(パソコン、雑誌、プリンタに搭載されていた製品も含む)
・体験版は対象外です。
・但し、対象製品のディスクを紛失(または対象製品をインストールしたパソコンがお手元にない)場合は対象外になります。「通常版」をお買い求めください。
質問者さんの場合、購入時に最初から 「筆ぐるめ 20」 がインストールされているので、アップグレード版の対象になります。と言う訳で、「筆まめ」 アップグレード版を購入してインストールすることができますね。
早速の回答ありがとうございます。アップグレード版をインストール際に
他社のソフトが入っているかどうか、アップグレード版ソフトが確認するのでしょうか。確認しないと、年賀状ソフトの入っていないパソコンにもインストールできてしまうので、疑問に思い質問しました。またバージョンはなんでもよろしいのかも知りたいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトのインストールCDをなくした場合、また、買い直さなければなりませんか? 3 2022/03/26 03:20
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめの住所録を旧パソコンデータから取り込みたい。 2 2022/12/02 14:54
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめが起動しません 3 2022/12/19 19:18
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows 2019について 3 2023/03/01 18:21
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのソフトについて 先月...
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
不具合解決策
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
ノートパソコンのスペック表記
-
筆ぐるめから筆王への住所録移動
-
無料ウインド-ズ7
-
筆ぐるめが使えない
-
フォントの再インストール
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
インストールすると料金がかか...
-
シリアル番号を紛失してしまっ...
-
機械音痴
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
ERDファイル が開けません。
-
ProductKeyの紛失
-
メルカリでスーパーファミコン...
-
英語版Windows2000で日本語は使...
-
筆ぐるめの場所が分かりません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめの入ったパソコンから...
-
fwa拡張子のファイルの開き方
-
筆まめ が起動できません MFC...
-
ソフトのインストールCDをなく...
-
筆まめver13アップグレー...
-
【緊急】筆まめ アップグレー...
-
CDをインストールできません
-
筆まめ19のファイルを開くのが遅い
-
インストールできません
-
筆まめ クレオ社
-
筆まめの品質管理は酷いもんですネ
-
筆まめ13お使いの方
-
どうすればもう一度インストー...
-
筆まめのアップグレードと通常...
-
年賀状ソフトの「筆まめ」について
-
筆まめver.13のアンインストー...
-
筆まめの アップグレード・乗...
-
隷書体のフォントが、、、
-
筆まめ12がインストールできない
-
古い筆まめの再インストール法
おすすめ情報