dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりのVistaに「筆まめ19」をインストールして使っています。

「保存した文面デザインを開く」を選択して保存ファイルを開くのが
やたら時間がかかります。数秒かかります。
「こんなもんだろう」と思っていましたが、
ためしに5年前に買ったXPのパソコンにインストールして同じことをやってみたら、瞬時にファイルが開きます。

別の理由が原因ですが、最近このPCのCドライブをリカバリして、
再度筆まめもインストールしました。しかし、状況は同じです。

原因はなんでしょうか?
パソコンのスペックは、Vistaのほうが数倍以上の能力があると思います。

数秒だけの待ち時間なんてたいしたことないのかもしれませんが、
でも、やっぱりかったるく感じます。
もう一方のXPは瞬時に開くので余計にそう思います。

解決策はないでしょうか?

A 回答 (3件)

筆まめに限らずはがき作成ソフトは宛名画面や文面の画面を開く際にプリンタドライバーの情報を読み込みます。


ご面倒でしょうが一度プリンタドライバーをvista用の最新版に更新してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サポートセンターで聞きましたら
プリンタドライバを読み込むので、「設定」で「プリンタの用紙を自動設定」のチェックをはずすと改善される場合がある、とのことでしたが、やってみましたがダメでした。

プリンタのドライバは、実はWindowsの標準のものを使っています。
キヤノンのプリンタなのですが、Vista登場前の古いもので、
キヤノンのサイトでも、私の機種は「Windows Vistaにあらかじめインストールされている(プレインストール)標準ドライバをお使いください」となっています。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/i-series.html

ただし「機能拡張モジュール」をインストールしてあるので、
それがぶつかっているのかも、と考え、アンインストールしてみました。
しかし、やはりダメで、現在は再び「機能拡張モジュール」をインストールしてあります。

これが現状です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 14:52

ビスタに食われてメモリが足らないのでは?


常駐ソフトの見直しは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリは4Gなので大丈夫だと思うのです。
いまはPCの前にいないのでできないのですが、
常駐ソフトを見直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 14:43

こんにちは。



作ったところに聞いてみるのが手っ取り早いと思います。
http://fudemame.net/support/

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

さっそくサポートに聞きました。
そのときの回答は、No3の方のほうに書かせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!