
ついつい本を買ってしまいます。
小説(特に古典ミステリ)が好きで、買ってしまいます。読みかけorまだ読んでいない本が本棚かカバンに入っていないと落ち着きません。
本のためにほかのものを我慢したらしています。本のためなら出せる千円も、他のものには出せません。
本は単価も高いですし、買いすぎてもダメだとわかっているのですが、やはら辞められません。読書はいい事ですが、それでも私の場合ほか事ほっぽり出して本読んでるので、ほんとにやめたいです。せめて、「来月まで待とう」とか、自生のある本読みになりたいです。
アドバイスくれさい
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事情が許す限り、どんどん買って、どんどん読むべきです。
「本は単価も高いですし、」は、根本が解っていない。
本ほど「安い」物はない。
そこに含まれる情報量は、金額で表せるものではない。
本を購入して、読みなさい。
そのことが、貴方を、成長させる。
No.8
- 回答日時:
ごめんなさい。
私はあなたへお役に立つアドバイスはできません。あなたと同じかそれ以上に本中毒者だからです。
暇が有ったらページを開く。外食でも一人で食べる時は本を開く。
電車でも乗ったらすぐにページをめくる。運転中も信号待ちの間に1ページでも読む。
まあ、本を読み過ぎて死ぬことはあまり無いだろうし、(立ち読みして、車にぶつかるとか 駅でホームから落ちない限りは)本だから、いくら溺れても破産する事は無いでしょう。
そういう意味では目など、貴方の健康な間は良いんじゃないですか?
それに、これは淋しい事ですが、読書にも体力が必要です。
読書力は他の運動能力と関係なく、眼と頭脳の持久力と理解速度の両方です。
これが弱ると、複雑な長編が読みづらくなってきます。
名前だけ知っていた古典的な名作など「読める力の在る内に読んでおけばよかった!」と最近時々感じます。
それと最近は出版物の寿命が短くなって、名作と言われる作品でもいつの間にか絶版で買えなくなっている事も多いのです。
あなたも読書力のあるうちに、後で読もうなどと思わずに、どんどん読んでください。
どうせ、この世にある本を(日本語の本だって)全部読むことはできません。死ぬ時にはもっと読みたかった~!!って悔やむのは確かですから
No.6
- 回答日時:
図書館で借りるとか、古本屋を利用するとかで結構変わると思います。
紙の本好きだとダメかもだけど、最近は図書館まで出向かなくても電子図書借りれるとこもありますし。
No.5
- 回答日時:
昔
独身の頃
本でアパートの床が
抜けたことがあります
自腹で業者に頼んで
床を直してもらいました
私は
読みたい本を躊躇なく買えるために
仕事をしているようなもんです
やめたいとは思ったことはありません
でも
大きな書店に行っても
今本当に読みたい本が
ないですねえ
自宅にある本を
再読した方が
よっぽど楽しい
No.3
- 回答日時:
kindleなどでデジタルで読むようにすれば軽くなるし、好きな時に好きな本を好きなだけ読めるようになりますよ。
kindle向けに無料の本がある(吾輩は猫であるとか)んでそれで試してみては如何でしょうか?
個人的には無理に辞める様なことでは無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 自己啓発本を買う人について 自己啓発本の内容について知ろうとするのは良い事だと思います。 しかし、ほ 6 2023/04/09 13:49
- その他(買い物・ショッピング) 「本を買う場合、レビューを見てから買いますか」 私は本を読むのが好きですが、購入するのは様々で、書店 7 2023/01/12 15:08
- その他(読書) 18の新大学1年です。 一昨日、好きな人に「(私)は顔は可愛いけど、女は顔じゃなくて知性だよ」と言わ 1 2022/05/09 17:19
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私が本読んでた時にそれを見てた友達がいたんですけど小説とか興味ないし面白くないと言ってた友達が私と同 2 2022/03/31 20:32
- CD・DVD・本屋 1ヶ月間短期留学をして帰ってきました。 今度長期留学に行くので、勉強にと思い現地で簡単な英語の本を買 1 2022/10/02 19:46
- その他(買い物・ショッピング) ブックオフで買って、ブックオフで売る 5 2023/02/20 08:53
- 電子書籍 紙の本を購入するか、kindleなどの電子書籍を購入していくかで迷ってます皆さんはどうしてますか? 4 2022/10/03 23:45
- その他(読書) 読みたい本が頭によぎったとき 7 2023/01/03 06:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
(そんなことも知らないのか!...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
本統に なぜ使う
-
ロングマン英英辞書って、本屋...
-
下の名前の読み方だけが乗って...
-
広辞苑は最新版になるたびに買...
-
辞書って改訂されていくみたい...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ついつい本を買ってしまいます...
-
頭が良い人、知識が豊富な人は...
-
高3です。 毎日暇で仕方があり...
-
DocuWorksについて教えてください
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
クーラーが直接当たるところに...
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
図書館で本を借りるには、お金...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
国立国会図書館を使いこなして...
-
女子高校3年生の者です。 今は...
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
PDFのナビゲーションパネルを左...
-
コルクシート
-
この言葉の読み方を教えてくだ...
-
図書館職員と書店店員の違い
おすすめ情報