dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1970 1980 1990 2000 2010 2020それぞれの年代のアニメにどんなイメージを持ってます?

A 回答 (2件)

1970~1980


子供に向け作品が中心。勧善懲悪作品が多いが子供向けのため悪役が手緩くいたずらっ子レベル。意外とお色気シーンの規制は少ない。なお、この時代の大人のアニメファンは変人扱い。

1990~2000
アニメブームで子供~オタクに向けた作品が急増。一般人が近寄りがたい作風が多くアニメファン=キモオタのイメージが最も強まった時代だが、変人扱いよりはマシ。
アニメ作品が急増したため名作もあるが駄作も多い。海外発注が多いためか作画崩壊が深刻。

2010~2020
アニメ文化が浸透したため全年齢~大人向け作品が多い。コンプラ的な規制は厳しいが、流行なのか残酷なシーンや胸糞展開など子供に見せたくないようなものがあまり規制されない。
子供向け作品のクオリティは高いが若者向けの作品は乱造なのか手抜きが多い印象。
    • good
    • 0

イメージ的な物ですね?


真実とは違うと思われるが回答を

~1970
白黒アニメ(事実は違うだろうけどw)

1980
カラー 長編アニメが多い(と思う 多分キット)

1990
少しきれいになった? 長編アニメが少なくなってきた?(かもしれないw)

2000~
十分キレイな絵になった
作者次第では面白いアニメが増えた
12・24話構成のアニメが多くなった

な感じ
内容に関しては時代背景的な物が大きいので追求する気は全くありません
古き物には古き物の
新しい物には新しい物の
それぞれ良さがあるので…w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!