dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人名などでたまに出てくる「音々」という語句をスマートフォンでスムーズに入力する方法ありますか?
私は、
①「ね」を変換して「音」
②「きぎ」を変換して「木々」
③「木」を消す
というやり方ですが、他のやり方があったら教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

>①「ね」を変換して「音」


「ねね」と入力して、「音々」と変換したいということでしょうか

OSがわからないのでとりあえずですが
andorid Gbord 12キー フリックのみ「ON」
(フリックオフの場合は、「ね」と入力した後、右三角、そのあとで「ね」と入力)
「ねね」と入力して「音々」と変換できました

iOS、iPadで他の方法ですが
フリック入力 数字 8の上が「々」です
ローマ字入力 おなじで入力/変換「々」が出てきます
    • good
    • 0

頻繁に使うならユーザー辞書に登録すれば、最優先で出て来ます。

各一回の手間だけです。
    • good
    • 1

読みがなが「ねね」なら、質問の通りでいいと思います。



PCかスマホか分かりませんが、変換候補に文字が有るか無いかは、入っている「日本語ソフトの辞書ツール」によります。
PCなら、「ねね」で「音々」が出ますが、スマホなら出ないかもしれません。

日本語ソフトの設定に入って、辞書ツールに「人名辞書」が有れば、それをオンにすれば、「ねね」と入れれば「音々」が変換候補に出てくるかもしれません。

「人名辞書」が無いなら、質問の様に設定して「よく使う単語登録」とか「個人辞書」などへ入れましょう。


日本語のすべての「漢字」やを入れると、メモリーを食うわ、重くなるなどになります。
だから、日本語に必要な漢字と「入力ひらがな文字の方法」を普段使いだけにして、日本語ソフトを軽く、安価にしているのです。
日本語ソフトのメーカによって、どんな漢字や「入力ひらがな文字の方法」が違いますから、使い勝手も違ってきます。
    • good
    • 0

私のスマホは“ねね”って入れたら出て来ます。

    • good
    • 0

「々」「〃」「ゝ」ってなんと読む?デジタル入力でこれだけ出したい時はどうするの?


https://precious.jp/articles/-/29731
    • good
    • 0

「同じ」変換で「々」出ます。

    • good
    • 0

辞書によっては「のま」でも変換できます。

    • good
    • 0

「おなじ」で変換。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!