dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひらがなしか でないので よみずらいです ごめんなさい

げんざい acerで windows vistaが はいっているPCしようしています。

なぜか ひらがなしかでません。。。

たんかんじだと たまに でます 度とか

これは なんなのですか?

A 回答 (6件)

そのメッセージに関しては下記のサイトがわかりやすいと思います。



http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/vista/person/page …


Wordかメモ帳を起動して、先程と同じ作業か、更に同画面の「辞書/学習」の
「修復」をクリックして、駄目でしたら、
マイクロソフトのサイトからIME2007の修復ファイルをダウンロード
してみて下さい。
    • good
    • 0

私も同様の経験をしたことがあります。



割と初期の頃のVistaでした。その時はユーザー辞書が壊れた?とかで、修復することで回復できました。

MS-IMEが修復の機能を持っています。下記のサイトが解りやすそうです。

http://pctrouble.lessismore.cc/running/kanji_hen …


ただ、自分の場合は修復後も頻発したので、MS-IMEの使用をやめてATOKに移行しました。

今なら、フリーのGoogle日本語入力なんかもイイかもしれませんね。

http://www.google.com/intl/ja/ime


御参考までに。
    • good
    • 0

では、「言語バー」(正しくはMS-IMEツールバー)の「ツール」という箱の形をした


ボタンをクリックし、
「プロパティ」をクリック、「辞書/学習」の画面の上の方にある「学習情報の消去」を
クリックしてみて下さい。
    • good
    • 0

では、


同じ「言語バー」(正しくはMS-IMEツールバーという)の箱の形をした「ツール」という
ボタンをクリックし、
「プロパティ」の画面の「辞書/学習」の見出しをクリックし、
上の方の「学習情報の消去」をクリックしてみてください。

この回答への補足

くりっくしたら 


このきのうは スタンダードけんげんをもつ あぷりけーしょんからのみりようできます。
すたんだーどけんげんを もつ ゆーざーから ろぐいんして ごりようください。


と、でましたが。。
え!?

補足日時:2010/08/03 23:52
    • good
    • 0

パソコンの右下に 通称「言語バー」が出ているのが分かりますか。


普通、1cm幅で6cm位の長さの帯です。

左の方からいろいろと絵が並んでいますが、「あ」の右側の文字が
「無」になっていませんか? 「無変換」の意味です。
ここをクリックして「一般」をクリックすれば、変換できるようになります。

違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい! ごせつめい ありがとうございます。

でも、 いっぱんに なっているのです。。。

なぜ。。。なにがげいいんなのか。。。

お礼日時:2010/08/03 23:15

 [ひらがな入力]か[ローマ字入力]か分かりませんが、[ひらがな]が出ているのでIMEに問題はないと思います。

 
変換キーを押していますか、それとも変換しようにも出来なくなっているのですか?

この回答への補足

おへんじ ありがとうございます

へんかんに すると

あかをしたばあい

1あか
2アカ
3たんかんじ
4じんぶつちめい



と、でてしまうかんじです。
どこをおしたんでしょうか。。。

補足日時:2010/08/03 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!