dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 號(ゴウ) という漢字が、個人的に好きです。
しかし、いくらPCで“ごう”と入力して変換しても、號となりません。
この文章も、ゲッターロボ號のwebページからコピペして書きました。

 そこで、質問です。
 一発で“號”という漢字を変換する方法は無いでしょうか?
(OSはWindows2000です)

A 回答 (5件)

単語登録すれば済むことでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早い回答をありがとうございました。
早速やってみます。

お礼日時:2006/07/28 09:30

ATOKなら「さけ」(<「さけ・ぶ」)の単漢字で一回変換確定すれば、次回から真っ先に出てくるのですが、


MS IMEの場合「一般」→「人名/地名」で出せるにしても、「ごう」は同音字が多すぎて、くたびれますね。
単語登録がいいでしょうが、Word2002(以降)なら、直接入力か半角英数で 865f[Alt]+[X] と打つ方法でも結構速く出せますよ。
変換候補の中から選んで確定するのではなく、ダイレクトに入力しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おぉ、一発で出ました!!感激です。
ただ、覚えていられるかどうか・・・

お礼日時:2006/07/28 09:41

IMEのツールバーからプロパティを選びます。


辞書/学習タブで
単漢字の項目がグレーのチェックになっているので
クリックして濃いチェックに変えてください。
OKで抜けてください。
後は「ごう」で変換できるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これなら、他の常用外漢字も変換できるのでしょうか。
やってみます。

お礼日時:2006/07/28 09:39

ゴウ コウ


さけ・ぶ
よびな
どれを打っても出てきませんね
IMEパッドで書くしかないかな?
IME上で右クリック
IMEパッドで実際に書く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど。そういえば、手書きで検索する方法もありましたね。

お礼日時:2006/07/28 09:35

単語登録しておくのはどうでしょうか?


IMEは何をお使いですか?

MS-IMEなら、単語/用語の登録からできますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほかにもいろいろ登録してみようと思います。

お礼日時:2006/07/28 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!