dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性に質問です
男性収容車両を作らないのはなぜですか?
女性専用車両はいらないので男性収容車両を作ってください
勿論その車両以外、男性は乗ってはいけません

A 回答 (5件)

そんなことしたら女性専用車に吊り下げている破格の広告収入の儲けがなくなるやん



儲けがなくなることを流石に会社は手放さないでしょ?
    • good
    • 0

結婚人数が減る可能性がある為。

    • good
    • 0

>男性収容車両を作らないのはなぜですか?



 国交省にも男性専用車両を求める意見が
年に数件寄せられているようですが、
鉄道サービス政策室の担当者は
「社会のニーズが高まるかどうかで、
あとは各事業者の判断です」。
 男性専用車両はなぜないのか。
理由は、鉄道会社側が「ニーズがないから」と
判断しているのが理由のようです。

https://withnews.jp/article/f0151013001qq0000000 …

 男女比率を考えたら
男性専用車両なんて、いらないだろ
    • good
    • 0

その権限がないからです。


もしできたとしても、今度は中性のような人。
いわゆる性同一性障害だとかそういう人はどうするの?って話が出てきます。
ついでに、女性保護の場合は、いわゆる若い女性が狙われるので実年齢24歳まで。
あるいは学生のみにしたほうが、トラブル防止になります。
障害者、子供専用、妊婦、子連れ専用、老人のみとかいろいろありますからね。
すると一番不利なのは、成人した男性であり、通勤を考えると主力客をないがしろにすることはできません。

コストもかかるし、最初に書いたような問題もあるし、面倒が増えるだけです。
    • good
    • 0

少なくともこのサイトのユーザーは車両を新しく作るような権限を持ってないのでそんな事を書かれても不可能かと。



しいて言うならJRのお客様の声あたりから投稿してみて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!