
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1/1.8=0.55555....
約56%です。
1.8倍というのは例えば定員100名に対して受験者が180名ということ。
180名中の100名が合格。
こういう考え方です。
No.4
- 回答日時:
就職採用の合格率としたらその考えはナンセンス。
例、採用3名で募集して、最終選考に3名が残ったとしよう。
これ合格率が100%、と思うの?
公務員で技術職など、これで採用者無しも少なくない。
結果からしたら合格率ゼロだ。
募集する側は
「使える人間」
だけしか採用=合格としない。
選考はその過程であり、特に倍率などはあまり意味をなさない。
頭数だけは確保したい底辺の高校の入試などなら本来の定員よりもかなり多く合格者を出すので、さらに緩くなるし。
合格率と偏差値の言葉に惑わされないほうがいいよ。
No.3
- 回答日時:
受け入れ可能定数を応募者数で除したのが、俗に言われる倍率
前提が定数=合格者として
定数Aとすれば応募者1.8A
合格率A÷1.8A→A/1.8A=1/1.8≒55.5%
倍率2倍だと、50%ですね、少し高い目になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「定員にまで達しましたので受...
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
倍率の問題で、、 1.4倍と2.0倍...
-
受験 倍率 1倍以下は?
-
定員より多く合格になることは...
-
倍率1.8倍というのは合格率をパ...
-
倍率が下がると合格最低点が下...
-
いじめっ子の推薦
-
高校2年生現代文 少年という名...
-
今日補導されました。 中学三年...
-
体育振興会の役
-
体調不良での欠席は内申に響く...
-
高校2年生です。期末考査でカン...
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
わかる限りで、愛知県の自称進...
-
受験番号をマークするのを 忘れ...
-
24歳で全日高校生
-
高校受験について
-
運動部の引退試合と推薦が決ま...
-
八千代松蔭高校の併願推薦を利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定員より多く合格になることは...
-
国公立大学における倍率と合格...
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
-
「定員にまで達しましたので受...
-
倍率が下がると合格最低点が下...
-
倍率が1.12です。 定員が280人...
-
倍率1.09は高いほうでしょうか?...
-
定時制高校不合格率?
-
倍率1.8倍というのは合格率をパ...
-
高校の倍率が2.26って何人中何...
-
倍率が1.13の高校って何人の人...
-
倍率 1.29 とはどれくらいが受...
-
看護学校を受けました。 定員40...
-
高校の倍率1.00とはどういう意...
-
B判定で落ちる確率ってだいたい...
-
倍率の問題で、、 1.4倍と2.0倍...
-
受験の事です。 160人募集して...
-
偏差値47の私立大学は200点中最...
-
倍率0.95ってどれくらいですか?
-
高校受験 (1教科50点満点です) ...
おすすめ情報