アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

容量は半分以上あるのにアプリが強制終了する理由はなんですか?
CPUがどのような状態なのでしょうか?

アプリとアプリを別々で操作しながら行き来してたら、いつのまにか片方のアプリが強制終了してました。
強制終了しないように開発しようと思えば出来るんですよね?

質問者からの補足コメント

  • 使用端末はiPhone 14 Pro Maxです。

      補足日時:2023/08/27 08:47

A 回答 (8件)

通常OSが動作しているモードと、アプリが動作しているモード(動作が制約されている)が異なっており、アプリが落ちるのは、そのモードを超えたことを実行しようとした場合、許可されていない動作があった場合です



メモリが枯渇しても、アプリ自体がメモリが枯渇した場合でもエラー処理を確実に実装していれば、エラー表示で終了します

例えば、アプリがアクセス可能なメモリの範囲が限られていますが、それを超えてアクセスした場合には、特権レベル違反や、メモリがない場所にアクセスをするとページフォールトという例外が発生します

その様な例外が発生した場合に、OSは自身の正常動作を妨げる様な振る舞いと判断し、アプリを強制終了せさます

クオリティに関しては、単体では問題はなく、他のアプリと組み合わせた時に、起きるのであれば、他のアプリが原因の可能性もあり、そのような場合には、OSの未知のセキュリティホールの可能性もあるかも知れません

また、昨今のアプリは、動作するデバイスやコンフィグレーションが多いため、テスト自体を外注に丸投げしているケースが多く、外注自体も、スケジュール通りにテスト用のアプリがリリースされてくるわけではないので、正規雇用の社員ではなく、突発的なスケジュールに対応可能な、バイトだったり、さらに外注を雇うため、クオリティに関しては、必要最小限度のテストしか行われない現状があります

PCのアプリなどは、CDやDVDでリリースされているため、バグがあってアップデートするにも、目に見えるこコストが発生していたため、バグを無くしてリリースすることが、コスト削減の面が強かったですが、スマホアプリは、ネットから簡単にアップデートできる仕組みがあるので、バクがあったとしても→修正→リリースが短期間で可能であり、再リリースコストも以前と比較すると掛からないので、そういう面でも、また、ビジネスチャンスを逃さないためにも、リリース時期を重要視し、後から、追加アイテムや追加マップなどと謳って、本来の時期に間に合わなかった機能を追加でリリースする、つまり、ベータクオリティに近い製品でもリリースされてしまう傾向があると思います

設置型の某ゲーム機も、発売開始時期発表→発売開始日にネット接続→最初にやる作業はシステムアップデート

という流れも、当たり前になってきています
    • good
    • 0

問題はCPUやストレージ(容量)、アプリの問題ではなくて、RAM不足ですね。


iPhone14ProはRAMが6GBしかありませんので、アプリが強制終了しやすいです。
元々1つか2つくらいのアプリを動かす様な性能しか持ち合わせていないので、残念ながら設定でどうにかできる話でもないです。
RAMを多く使うSafariやChrome、動画系、ゲームなどを起動するとすぐにRAMが枯渇してしまいます。

解決するにはソニーのXperiaなど高性能なスマホに買い換えるしかないです。
(例えばXperia1VはRAMが16GBとパソコン並みにあります)
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m5/

参考になれば
    • good
    • 0

メモリが足りない


バッファオーバーフローを仕掛けられている
    • good
    • 0

iPhone14Pro だとすると、次の15で改善すると思えませんので、Android端末で探すしか無いかと思います。

    • good
    • 0

あなたの言う容量はストレージの事なら関係ありません。

CPU メモリーと解釈すると、フル稼働状態に近いという事です。

それ以外のアプリを全て終了させてメモリーを出来るだけ解放する。
使用しているアプリがメモリーを多く必要と して足らなくなったから別のアプリを終了させてメモリーを解放している。
又はアプリの不具合です。
使用しているiPhoneの世代が解りませんが、世代によっては新しく買い替える。比較的新しいiPhoneでしたら、Androidに買い替える。
今のiPhoneはメモリー6G Androidと iOSとでは必要なメモリーが違う為、一概には言えませんが、Androidだと8とか 12 16Gの機種まであり、俗に言う所のゲーミングスマホで検索してそちらを使用する方が良いかも解りません。
    • good
    • 0

むしろ、OSがそのように設計されているからですね。

フォアグランドにいるアプリがメモリーを必要としたときには、バックグランドにいるアプリが終了するなりして、メモリーを譲るような動作をします。これを回避するには、スマホにメモリーを多く積むしかありません。
    • good
    • 0

容量と書かれていますのはストレージかと思いますが


それと別にRAM(ランダム、アクセス、メモリ)という
ものがあります。そのメモリの参照エラーでアプリが
落ちることがありますが、実態はプログラムのバグです。
    • good
    • 0

さあねえ。


プログラムを実行するためのRAM(ストレージとは別のメモリ)が足りないのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!