
Aが Bに「Cが悪い」と言われて それを信じて Cを責めたが、その後、Bが嘘をついていたことがわかった。
しかし、Aは Cに「自分(C)が悪くないことを 俺(A)にわからせることができなかったお前(C)が悪い。」と Cを責めた。
① Aを論破できるか?できるなら 何と言えばいいか?
② 論破はできない?「お前(A)が 俺(C)の立場だったら、お前(A)は お前(A)が言っていることを言われたら 困るだろう?」と 取引を持ちかけるしかない?
③ Aが「俺(A)が お前(C)の立場だったら、俺(A)は 俺(A)が言っていることが正しいと思う。」と言ったら、どうする?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
①できる。
一方の言い分を鵜呑みにしたAがバカ
②困る?取引ってなに?小学生か
③視野が狭いやつを相手にするほど暇ではない
取引もないし
それぞれの利益もわからない。
立場の設定がいい加減。
質問がバカすぎる

No.2
- 回答日時:
仕事なのか個人間のトラブルなのか、まず大前提の部分が全く分かりません。
ただ、本題と、Aが理解できなかった或いはCが誤解を招く説明をしたのとは、問題自体が異なりますので、AがCを責めるのは論点が違うことはわかります。
1,論破も何もズレてるので本題について話をしたら良いかと。
2,3,については、そのような話になる意味が分かりません。「取引」という言葉も意味が分かりません。
No.1
- 回答日時:
1)BがCを一方的に批判する主張を、何らの事実確認もせず盲信して
Cを批判することがそもそも不見識。
Cを批判するなら、その前にCの反論を聞き事実確認をするのが当然。
Cの無垢をAにわからせる責任などCにはない。
Cにあるのは反論する権利であって義務ではない。
そもそも、事実確認をしようともしないAに事実を理解する意思も能力
も無い
2)一方的でスジの通らない批判を言われれば誰でも困る。
だからといってその非を筋違いな批判をされた側に転嫁するのは筋違い
の上塗り
3)自分の主張を、勝手に相手の側でも正当だと主張してみせるのは身勝手
なスリカエ、妄想でしかない。
何ら客観性も論理積も無い、自己主張の自己弁護に過ぎない。
「取引」って何?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
OKWAVE利用停止
-
小泉進次郎大臣
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
異性を批判する人はモテない?...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
言葉に対して不快に思うことが...
-
【創価学会員の方に質問です】...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
マッチングアプリで振られたか...
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
「~などと供述した」の「など...
-
この前、筧美和子さんがウンチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナス思考な人はプラス思考...
-
小泉進次郎大臣
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
OKWAVE利用停止
-
斎藤知事批判を続ける県議たち...
-
批判を受け入れないのはダメな...
-
世界中の人が、この画像を美し...
-
麻生太郎の発言。。 その中に「...
-
タメにする とは、どういう意味...
-
私は専業主婦です。批判されま...
-
人に対して「甘えだ」などと批...
-
小室さん、NYの弁護士試験に落...
-
時間を一時間も勘違いしてしま...
-
やばい人がいました
-
日本人って不思議ですよね 政治...
-
iPhoneの画面の上部の黒い出っ...
-
平等ってそんなに美しいもんで...
-
私が「ボランティアで小倉美咲ち...
-
いいねは質問者批判によく使わ...
おすすめ情報