
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>「個人情報保護上、録音は禁止」的な内容の張り紙
この張り紙がある場合は違法となります。
録音すること自体は違法ではないため、原則として秘密録音に問題はありません。 ただし、相手方が「絶対に録音しないでくれ」と言った場合や、秘密録音の必要性が生じない場合などは違法性と問われる可能性はあります。 しかし、仮にそうなったとしても、それはあくまでも民事上の問題であり、証拠能力が失われることはありません。
https://bengoshihoken.jp/articles/p1334/
この回答へのお礼
お礼日時:2023/08/28 20:43
ご回答ありがとうございます。
張り紙で、録音はダメ…のように書いてあるけれど、基本的に個人情報的な内容は、こちらの経済状況だけではないのか?と思い、違和感でした。
情報として教えていただいたURLの記事、勉強になりました。

No.3
- 回答日時:
警察に通報され逮捕され事案がありました。
逮捕後、事情が解明されると、監理者から取り下げしてくれます。
撮影を始めた理由は
証拠として記録しようと考えた事案です。
かなり前には
やはり証拠を残したいという理由
警察に拘留され出られない状態に
騒ぎがありました。
まずは撮影
許可とれよ と思います。
No.2
- 回答日時:
事務所員の発言は、事務所の意向と同時に、個人の発言でもあるので、
個人情報とも言えますから、
それを他用する事を禁じるのが、個人情報保護法なのです。
どうしてもと言うならば、こっそり録音しかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
電子ピアノからスマホへライン...
-
アパートの隣人の、壁ドンを録...
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
NHKのFM放送をPCに録音...
-
カセットテープをUSBに録音する...
-
DVDの音声を録音するには
-
遺産相続の会話 録音されていた...
-
ICレコーダーでPCで再生される...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
メディアプレーヤーで マイク ...
-
隣の部屋から響いてくる喘ぎ声...
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
買取屋が録音
-
音声を録音するとき、「サー」...
-
ブルーレイからCDに録音方法
-
★NakamichiのDRAGONとCR-70
-
ICレコーダの雑音がひどく、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留守番電話の録音終了後のシャ...
-
留守番電話の録音後にダイヤル1
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
アパートの隣人がうるさいです...
-
恋人同士で喧嘩をした時に、会...
-
携帯の伝言メモのバックアップ...
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
Androidスマホの音をICレコーダ...
-
アパートの隣人の、壁ドンを録...
-
客にプライベートなことを聞か...
-
官公庁での会話の録音について
-
1GBってどのくらい録音できるの...
-
承認なしで録音は、マナー違反...
-
パンツを購入、お直しをされた...
-
MDの録音方法について
-
ICレコーダーでPCで再生される...
-
<大至急!!>契約のとき、録...
-
100均で買ったミニプラグケーブル
-
mp3の音楽ファイルが車のナビで...
-
ICレコーダーをCD-Rに焼く方法
おすすめ情報