
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Notionのインターフェースは頻繁にアップデートされるため、回答時点での情報が正確でない可能性があります。
ただし、通常の操作に従ってテーブルビューを追加し、テキストを入力する方法について説明します。以下の手順を試してみてください。新しいページを作成するか、既存のページを開きます。
テーブルビューを追加する:
ページの上部にある「+」アイコンをクリックして、新しいブロックを追加します。
メニューから「テーブル」または「テーブルビュー」を選択します。これにより、新しいテーブルビューが作成されます。
テキストを入力する:
テーブルビューが作成されたら、通常のノートと同様に、その下にテキストを入力できるはずです。
テーブルビューの下にカーソルを移動して、テキストを入力することができます。テーブルビューの上と下にテキストを追加できるようになっています。
テーブルビューを追加する (もう一つ):
テーブルビューを複数配置することもできます。既存のテーブルビューの下にさらに新しいテーブルビューを追加するには、その下のブロックにカーソルを持っていって「+」アイコンをクリックし、「テーブル」または「テーブルビュー」を選択します。
もし上記の手順でうまくいかない場合は、Notionのバージョンやインターフェースが変更されている可能性があります。その際は、公式のヘルプドキュメントを参照するか、Notionのサポートに問い合わせることを検討してください。
回答ありがとうございます。
原因がわかったっぽいです。
私は今までNotionでページを新規作成した際、初手から表示される薄いグレーの「空のページ」とか「↓インポート」とか「テンプレート」とか書いてあるところの「テーブル」を押してテーブルを作っていたのですが、それだと文字入力もできないし表も増やせなかったです。
ただ、仰っていただいたように一旦空のページをクリックして文字を入力する画面にしてから、「+」を押して作っていかないとダメみたいでした。もしかして、最初からそういうものだったのでしょうか…(笑)
ちなみに、回答者さんの新規ページを開いた時の上部の「+」というのもよくわからないのですが、それは空のページをクリックしてから表示される、一ブロックごと左にある「+」ボタンのことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
1MBでドレくらいの文章を書くこ...
-
Excel csvから開くと上限文字数...
-
作ったマクロを複数のシートで...
-
スペイン語で「i」や「o」の上...
-
RIGHTの関数で、指定した文字数...
-
テキスト型は何故255文字ま...
-
ペイントでのテキスト修正
-
フォトショップの文字ツールで...
-
TeraPadで環境依存文字を入力す...
-
A4のレポート用紙1枚で2000文字...
-
マル秘マークを入れたい
-
10分間で1200文字打てる...
-
イラストレーターで、円に沿っ...
-
イラレ。文字のバウンディング...
-
パソコンソフトのシリアルナンバー
-
ラベルマイティの使い方で
-
タイプライターの打ち間違い処...
-
VerticalEditorでセリフ部分の...
-
筆まめの宛名氏名に数字があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
1MBでドレくらいの文章を書くこ...
-
Excel csvから開くと上限文字数...
-
フォトショップで、スキャナ取...
-
スペイン語で「i」や「o」の上...
-
作ったマクロを複数のシートで...
-
A4のレポート用紙1枚で2000文字...
-
イラストレーターで、文字ツー...
-
ペイントでのテキスト修正
-
マル秘マークを入れたい
-
イラストレーターで、円に沿っ...
-
TeraPadで環境依存文字を入力す...
-
VB6 String型変数の文字数制限
-
イラレで縦方向のずれを揃える
-
Lotsu Notes7 同一文章内リン...
-
テキスト型は何故255文字ま...
-
英文の字下げ、について
-
添削文字の色の変更(一太郎)
-
10分間で1200文字打てる...
-
ドキュワークス文書にて、フリ...
おすすめ情報