
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
4行目で b に false wp「代入」しているのは
わかりますか?
4行目の b = false は比較じゃなくて代入です。
== を = と書き間違えるのは、あなたがこれから
何百回も繰り返すであろうへまの一つです。
万人が繰り返すへまなので、
多くの開発環境では、このへまを自動検出して
知らせてくれます(^^;
No.1
- 回答日時:
そりゃDですよ。
boolean型なので、falseやtrueの文字列が格納される訳じゃ無く、真偽の値が代入されて・・・。
まあ、ここはどうでも良くて
if(b=false)は比較じゃ無くて、bに偽の値を代入してます。
「bにfalseを代入」が実行され、if(b)になる。
bにfalseを代入されたので、if(false)と同じように分岐する。
以下の様に書いても同じなので、
boolean b = true;
b = false;
if(b) {System.out.println(b);}
System.out.println(b);
だからfalseと印字されるわけ。
比較は、if (b==false)だね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
画像のテキストデータ化・暗号...
-
javaで「全角が含まれているか...
-
オラクルで、半角文字を全角に...
-
VC++にてCString型のフルパスを...
-
COBOLで半角カナを全角カナに変換
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
InputStream.read()でタイムア...
-
JScrollPaneで、表示がおかしく...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
javaのコンパイルエラーについ...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
strutsでlist型の入力を行うには
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
requestの値が削除されません…
-
VBAで配列の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
Path型をString型へ変換する(Java)
-
ダブルクォーテーションのrepla...
-
C言語32bitから64bitの移行につ...
-
javascriptで文字列のsjis利用...
-
Visual Basic でのコードをASCI...
-
int型のゼロ埋め
-
substring バイト単位でやりたい
-
文字列の比較
-
COBOLで半角カナを全角カナに変換
-
エクセルVBAで「〜」が表現でき...
-
byte[] を long,float とかに...
-
下記問題の答えが"D"になる意味...
-
全角英数字とハイフンを半角に...
-
javaの初歩的な質問です。
-
Windows-31Jからutf-8への変換...
-
JavaのStringクラスに「外字」...
-
CStringをLPCTSTRへ変換
-
TEXTAREAからのデータを改行入...
-
Arduino(C言語) String "1101" ...
おすすめ情報