
今日、2023年8月31日、デビットカードで「Microsoft 365 Personal」のサブスクを支払いました。
月額プランで、1,490円でした。
もともとこのサブスクを利用していて、いつの間にか利用期限が切れていたことに気が付いたので、支払いを済ませました。
「Microsoft 365 Personal」には1TBのOneDriveもついてきますが、OneDriveにサインインすると「ストレージ上限を超えました」という警告が表示されます。
つまり、「無料プラン5GBを超過している」という趣旨の警告です。
前述しましたように、支払いはデビットカードで間違いなく完了しました。
ネットバンキングの利用明細にも記載されています。
なぜ、有料プランへと切り替わらないのでしょうか…。
とても困っています。
どなたか、教えていただけませんか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者さんがサブスク契約をしたマイクロソフトアカウントと、容量が超えているOneDriveのマイクロソフトアカウントが異なってませんか?
それであれば、請求もされますし、OneDriveがは5GBまでとなります
または、OneDriveを使用している容量が1TBを超えている可能性はありませんか?
No.3
- 回答日時:
まず、どこの銀行のデビットカードですか?
一般的にデビットカードはサブスクの支払いに使えないことが多いです。
お使いのデビットカードの発行銀行の、よくある質問をみてください。
銀行の明細には、支払い先の店名(この場合はたぶんマイクロソフト)が書いてありますか?
デビットカードの場合、残高が減っていても、店名が書いてなければ支払いが完了したことにはなりません。カードが使えるかどうか店側が確認しただけの段階です。
No.2
- 回答日時:
No.1:追記
マイクロソフトの直販では、支払い方法として銀行振込がありませんので、リセラー経由で購入したのだと思います。その場合、そのリセラーが振込状況を確認してからライセンスに反映すると思いますので、かなり時間がかかるのだと思います。詳しくは、あなたが購入したリセラーに問い合わせてみてください。
No.1
- 回答日時:
まず、この↓ページで、あなたのアカウントにサブスクが正常に申し込みできているのかどうか確認してみてください。
https://account.microsoft.com/services/microsoft …
そして、同じMicrosoftアカウントでOfficeがログインされているか確認し、Wordを開き左下の[アカウント]をクリックして、[更新オプション]→[今すぐ更新]を実行して様子を見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) WiMAXおすすめ 2 2021/10/28 13:44
- クレジットカード 「はじめての定額払いで最大P10000ポイント」「手数料実質無料」還元についてしりたい 1 2021/12/25 15:34
- 高齢者・シニア 有料介護老人ホーム短期利用の場合の料金プランについて 1 2023/07/12 19:55
- クレジットカード まるごとフラットリボ払いについて 3 2021/11/21 22:51
- 年末調整 年末調整と国民健康保険の料金について非常に困っております。 5 2021/11/10 10:24
- 電子マネー・電子決済 一週間ほど前にお財布を落としてしまい、デビットカードを利用停止していました。無事に見つかったのですが 4 2023/06/30 19:36
- ふるさと納税 ふるさと納税の還付申告について 9 2021/12/22 22:17
- 財務・会計・経理 売掛金について 1 2021/12/31 14:53
- 大学・短大 民法の問題でわからないので教えて欲しいです! 1 2021/11/14 00:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
エクセルで英文字に入れた下線...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft365について
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
表の作成について
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
MicrosoftOfficeの1ユーザー2...
-
エクセルでXLOOKUP関数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
休みの日に出かける時、午後か...
-
一般の人が、卒業旅行プランに...
-
タイムズ駐車場って現金払い出...
-
chat GPTについて質問です。 ch...
-
auから使いたい放題5Gウィズア...
-
ワイモバイル 新プランができる...
-
プリペイド携帯について (少し...
-
OCNモバイルoneのバッテリー消費
-
セールスプランとは? セールス...
-
2年前購入の中学生の子供のipho...
-
写真の問題を教えて下さい
-
マイネオのマイピタの20GBプラ...
-
スマホを仕事用に2台持ちしよう...
-
DMMのレンタルCDで・・・
-
UC フリーケア・プログラムに...
-
Rakuten UN-LIMIT VIIは合法的...
-
Netflixに入りたいのですが、 1...
-
wi2とwi2のbicオリジナルプラン...
-
NUROモバイルのSMSについて
おすすめ情報
「サブスクリプションの有効期限」が2023年6月11日とあり、
その右に「再サブスクリプション」というリンクがあります。
さらにその右には、「最新の請求 2023年5月11日は¥1,284」とあります。
この表記からすると、5月11日に支払ったのが最後と受け取れます。
今日支払ったのは間違いなく、銀行の明細にも記載されています。
支払ったものが反映されていないようで、どうしたらいいかわかりません…。