
温泉の大浴場にまだオムツが取れていない子供を入れるのはマナー的には問題ないのでしょうか。
先日温泉旅行に行った際にまだオムツが取れていない子供と一緒に入っている人たちがいました。
(ベビーバスはあるのに使ってない)
私も甥っ子がいて、私の家族の中ではオムツが取れたら大浴場に入れるという認識でした。
オムツが取れていないということはおしっこ垂れ流し、最悪うんちをすることもあります。
その子供と同じ大浴場で入っている私は気分が悪くなりました。
また、こういうのは旅館の方から注意とかも入らないのでしょうか。
私の気にしすぎなだけですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分が裸になって十分な対応ができないのに乳児(幼児)を大浴場に入れるのは排泄の問題以前に非常識ですね!親として大人として対応が出来ないことを無理してやるなんて。
。。配慮がないとしか思えませんね。レストランでギャーギャー騒ぐ子供の親に通じる非常識ですね。気持ち悪くなります。
でも、誰かが教えないと。。。分からないんでしょうねぇ。。。
No.4
- 回答日時:
マナー違反です。
料金を支払って入浴する人には不快でしょう。しかも ぎゃーぎゃー泣かれたら声も響くでしょう。
顔を合わせば 「可愛いですね」と 声を掛けてしまう日本人ですが。
せっかくの温泉旅行が台無し。 もし投書箱があれば、あるいは ホームページにご意見箱があれば ハッキリ書いてやるといいです。
赤ちゃんが生まれてうれしさあまりに ハメをはずしたと思っておきましょう。 大浴場で皆に自慢げにお披露目したかったのでは!
温泉から上がるとき十分シャワーをかけましょう。
宝くじが当たれば ウンがついてたと思って泣き笑いしましょう。
No.3
- 回答日時:
原則として、オムツが取れていない子供を入れるのはマナー違反です。
但し、施設によってはオムツが取れていない子供の入浴をOKとしているところもあります。
施設によって対応が異なりますので、もしかしたら後者の施設だったのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説で、彼女を赤ちゃん扱いす...
-
高校生男子のおむつ
-
子育て先輩ママの方、お助けく...
-
杉並区で乳児用の水を優先販売...
-
お子さんがLサイズを使わずに...
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
ワンピースの下って何を着たら...
-
高齢者のおむつ
-
大人用のオムツカバーオーダー
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞...
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
里帰り出産の娘の態度
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
生後2ヶ月になる赤ちゃんの目が...
-
赤ちゃんの濃いまゆげについて
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
-
赤ちゃんの一重、二重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説で、彼女を赤ちゃん扱いす...
-
高校生男子のおむつ
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
ファミレスでオムツを替えてた...
-
2歳1ヶ月の息子のチンチンを...
-
娘のおねしょや失禁
-
オムツ換えや着替えのときすご...
-
高校生のおねしょ おむつ
-
へその緒の紛失について
-
温泉の大浴場にまだオムツが取...
-
2歳児と妊婦が楽しめるスパリ...
-
大人用のオムツカバーオーダー
-
スリング使用時のかばんについて
-
21歳の俺が赤ちゃん返り 幼児化...
-
2歳児3歳児のお子さんがいる人...
-
2歳 簡単な指示がとおりません。
-
幼い子を友人宅に連れって行った時
-
赤ちゃん返り
-
オムツ替えシート おねしょシー...
-
発音は、あまりよくなく最近は...
おすすめ情報