アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後4ヶ月の子どもですが、身長・体重以外生まれた時から成長が見られません。
笑わない、視線が合わない、人の声に反応しない、当然世話されても喜んで手足を動かす事も無いです。ミルクを飲んでもお風呂に入っても無表情か泣いています。一日中訳も無く泣き出しますし、泣いた時は抱っこすれば余計に泣き叫ぶので泣きつかれるまで待つしかありません。お腹が空いているかも全く分からないので時間でミルクをあげています。動くものを追視はしますし、クラクションの音にびくっと反応するので視力聴力に問題は無いです。
先週末、4ヶ月検診でも訴えましたが1ヶ月間経過観察と言われました。何か診断名があったからと言って今の子どもの世話が変わる訳では無い事は承知してます。ですが私の精神が参ってきました。あと3週間耐えられるか分かりません。4ヶ月の子どもでも発達について診察・診断してもらえますか?どこの病院に行けばしてもらえますか?
ちなみに私が育児ノイローゼな訳ではありません。子どもが笑わない・泣いてばかり・目も合わないという事は家族も認めています。が、私が回りの4ヶ月の子どもと比べて変すぎると言っても家族は「まだ4ヶ月だから」と、とりあってくれません。辛いです。

A 回答 (7件)

大丈夫でしょうか?


すでにお母さんも大変な思いをしていらっしゃることと思います。
あと3週間耐えられるかどうか不安…その言葉が心配です。
私が文章を見る限り、お母さんが疲れてしまって、
育児放棄をしてしまうのではないかと心配です…
(もちろん、育児放棄をすると断言しているわけではありません。
私も同じような事があり、精神科へ通院していますので…)

一番良いのは、お子さんが生まれた病院へ相談してみては如何でしょうか?
ただ、ご家族の方が言うように「まだ4ヶ月」と言うこともあります。
と言うのは、知的障碍・発達障碍・情緒障碍は生後4ヶ月では
なかなか判別しにくい事もあるようです。
(「ダウン症」と言う染色体異常から来る知的障碍の場合は、
すぐにわかるそうです)

家の子供は、2~3歳の頃にやはり「他の子供と明らかに違う」行動をしていました。
しかし、私の母親に「そんなことはない。(私の)弟に比べたら
返事もちゃんとするし、ぜんぜん普通の子だよ」といわれました。
と言うのも、私の弟が軽度の知的障碍を持つ自閉症者です。
母は、知的障碍者を生み、育てた経験からそう言っていたんです。

しかし、明らかに一般の子供と違いました。
すぐ近くに雷が落ちてもにこにこして、泣き出すこがありませんでした。
でも、耳はきちんと聞こえていて、声をかけると返事をします。
話をしようと顔を見ても、目の焦点を合わせてくれない。
3歳になっても、言葉の遅れがある…
転んでも泣きもせずに、にこにこしている事、
テレビを見ていたかと思うと、急に別の部屋で遊びだしてそのまま…
いろいろなことがありました。

子供が4歳になった秋のある日、保育園の先生から言われました。
「(同じクラスの子供と比較して)お子さんは
1分と座っていられず、落ち着きがありません。
一度、市の健康診断を受けて頂けませんか?」と…
この言葉から、3歳6ヶ月検診の後の追加検診を受け、
その時に初めて大学病院での脳のCTスキャンの検査を受けるように言われ、
検査の結果、「ADHD(注意欠陥多動性障碍)とアスペルガー症候群」と言う診断を受けました。
この時、脳のCTを撮るために、子供を薬で寝かせないといけないといわれました。
検査の為に薬を飲んでも、全く眠ることがなく、
2回ほど同じ薬を飲まされてそれから検査をしたと想います。
(この時も、普通の子供なら吐き出す薬を、
家の子供は普通に飲んで「苦い」といっていました)

私の弟の時も、2歳ぐらいになって初めて「ちょっとおかしい」と言うことから
いろいろな病院へ行き、いろいろな診察や検査をしてもらって
初めて「知的障碍」と診断されていました。
弟の時は、脳波で診断をしていた時だったので、
子供が寝た状態での検査の為に睡眠薬を使っての検査でした。

万が一、生後4ヶ月で同じ検査をしようとすると、
身体に大きな負担がかかるかと思います。
なので、本当にいろいろ大変でしょうが、
もう少しお子さんが成長してからでも遅くないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

経験談をご回答下さり本当にありがとうございます。確かに育児放棄しそうになる時はあります。何をしても反応が無いですし…何とかしようと抱っこすれば余計に泣き叫ばれますし…今もミルクをあげておむつも変えたのに泣き出し、近所迷惑なので意を決して抱っこした所凄まじく泣き叫び、ようやく泣きつかれて眠りました。抱っこしない方が早く泣き止んだかもしれないと思うとやりきれない気分です。
自分でもこれ以上日中赤ちゃんと二人きりの生活に精神的に耐えられそうにない場合は、一時実家に身を寄せるつもりでいます。CT検査も赤ちゃんだとなかなか大変そうなのでよく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 08:09

回答ありがとうございます


逆に励ましていただきました

snowy3さんのお子さんは、おもちゃで遊んだり、おしゃべりしたりするんですね!すごい!かわいいでしょうね
それさえもうらやましく感じますよ

ママに向けて感情を返してくれたら、感動ですよね

体の発達がきちんとされていると、脳の検査というのは余計敬遠されるかもしれませんね

私の子は、一人遊びもできず、反応もなく、癇癪がひどいので辛くて日中二人きりではいられません。
空っぽのお人形のようですよ

自分自身、白黒はっきりさせたいタイプなので、様子見、っていう状態は何より苦しいです。何かをはっきり診断されたほうが、母親としては、前向きに具体的に取り組める気がしますよね

心療内科に行っても、男の先生で、結局細かなとこは伝わりません

snowy3さんはお一人で頑張っておられて、すごいですよ。それだけで良いママですよ

いろいろな質問コーナーをみると、徐々に視線が合うようになってきたとおっしゃるの方もいますし、そうなるといいですよね。

snowy3さんのお子さんが、ママを探してニコッとする日がくるのを、自分の事のように祈っています。

あと、かなり自虐的でドキドキもしますが、「うちの子、変なんだ」って言いながら人を呼んだり、家にお邪魔したりして、身内以外の人間に接してもらったりしています。
単に、自分が癇癪と無反応に長時間耐えられないからなんですが…
赤ちゃんに刺激になるかなと、いろんな人のあやし方や話し方が参考になったりします。
声の大きいおばちゃんとかには反応が良かったりしました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ガラガラで一人遊びしたり一人しゃべりしたりはするんですけどね~、
ひとり、なんですよね(苦笑)。私に応答してはくれないという・・・
それしてくれたらほんと嬉しいんですけどね。
私も一人で見てると煮詰まるし、もう夫にばかり愚痴を言い続けて
呆れられてるので、誰か知り合いでも呼んでみようかと思います。
自虐的な立ち直り方かしら、ふふふ。
お互い、子どもと2人で楽しく向き合える日が早く来て欲しいですね!
east-roundさん、もし、誰でもいいから愚痴りたい時は私のアドレス
プロフィールのページに書いてありますのでどうぞ。。。何の役にも立ちませんが、
ガス抜き用にでも。。。

お礼日時:2011/04/20 09:05

こんにちは


私も周りが未来のことを楽しそうに話すのに、そんなふうになるのか?この子が…と思います

うちの子もニヤっとする時もありますが、心が通じ合えたなって思えることがありません
あーとかうーとかも言わないし、おもちゃを持って遊ぶこともまだできません

なので自閉症以前に、体の発達もついていっていないと思います

母親だってわかってもらえるようになるんだろうかって不安で泣いてばかりです
4ヶ月検診に行って、まわりの赤ちゃんがこちらをみてニコっとしてくれたり、ママのひざの上でアウアウ言いながら遊んでるのを見て、ほんとにうらやましかった

うちの娘は、例えば泣き出したところに、一生懸命声をかけたって、あやしたって、安心なんてしてくれません

そういう、赤ちゃんから呼ばれる、必要とされる感覚がないって変だって思っちゃいますよね。誰よりそばにいるんだから…

私は2ヶ月前から、おかしいと思って耐え切れなくなり、実家に戻り心療内科にかかりました。 
安定剤で、少しは落ち着きますが、はたして病院に通うのは私なのか?って疑問になったりもしてしまいます

私も第一子で、育休中で一年後復職予定でしたが、正直復職できるかも不安です

こども病院の眼科に行く予定なので、眼科の先生に言うのもおかしいかもしれませんが、何か検査できないかまた聞いてみたいと思います
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんですね、だとするとeast-roundさんのお子さんは
のんびり成長するタイプなのかもしれませんね。
でも成長で大事なのは、体と心の成長のタイミングにずれが無い事らしいので、
全体的にゆっくりなのであれば、じっくり待ってあげるのがいいのではないでしょうか。

私は逆に、娘はおもちゃは自分で掴んでバンバン振り回すのに、私がおもちゃを
持って目の前にかざしてもポカーンとして目をそらしたり、また
あうあう大きな声で虚空にひとりごとをしゃべっているのに、、私の
語りかけに呼応してのおしゃべりは一回も無いので、成長の凸凹がある=自閉傾向?を
疑っています。
四カ月検診の時は、周りの子が私をじっと見つめてくるのに、うちの娘はずーっと
天井の明かりを見つめてました。。。
心療内科にかかろうかと思いましたが子どもを預けるあてが無く・・・
復職できるか私も不安です。もし治療などが必要だと、仕事しながらでは無理ですし・・・

とりあえず眼の事は心配ですものね、早めに眼科の先生にかかって
診察して頂いたら安心ですね!

お礼日時:2011/04/18 17:14

はじめまして


回答になりませんが、自分が投稿したのかと思うほどうちの子と同じなので思わずレスしてしまいました
うちも4ヶ月ですが、まるで人間を認識できていないようで、抱っこで余計に泣いて疲れるまで待つしかないのも同じです
4ヶ月検診でほかの赤ちゃんを見て、あまりに違うので絶対におかしいと訴えても、結局内科的に問題がなければ今の時期詳しい検査をしてもらえないようです。
ほかの赤ちゃんは、人間の顔をじっと見つめますよね
うちはそれがありません
あやしても笑わないし、赤ちゃんらしさが全くありません
発達がゆっくりなのかも、と保育士さんに言われましたが、もっと月齢の低い子でも、人の顔を見つめますもんね

もっと時間がたって、おすわりができないなどになれば、やっと詳しい検査をすることになるでしょうと言われましたが、はっきりおかしいと思っているのに、それまで様子をみるだけなんて苦しすぎますよね…

私はノイローゼよばわりされ、心療内科に通っています。

医学的な判断より、母親としておかしいと思うのに検査してもらえないって辛いですよね…

うちの子は斜視と眼瞼下垂もあるのに、脳の検査を頼んでもしてもらえません

母親の気持ちとして、原因があるならはっきりさせて、納得したいんですよね。様子をみるしかないって本当に残酷なので気持ち分かります

再検診はいかがでしたでしょうか
    • good
    • 4
この回答へのお礼

初めまして。メッセージありがとうございます。
一緒です!!本当にそうなんですよね。
人間を『認識』していないみたいなんですよね。。。
全然笑わない訳ではないけれど、親を見て嬉しくて笑っているようではないんです。
プレイジムにぶら下がってるおもちゃを見てる時と同じ反応です。

私は一人目の子で子育て経験は無いのですが、なぜか生後一カ月半くらいには
娘の様子が気になりだしました。
もやもやが深まったのは、その頃遊びに来た母が娘の泣き声を聞いて
「あんたの姿が見えないから『お母さんがいない』って泣いてるのよ」と言ったことです。
そんな訳ない!と思いました。なぜってそれなら私が顔を出してだっこしてやれば
泣きやむ筈ですよね。でも泣いた時は何をしても泣きやまないし、逆に泣いてない時は部屋に
一人で放置していても全然平気です。寝る時にも添い寝しててもしらんぷりでしたし、
ほったらかしても勝手に寝てました。

そして、その時に、そうか、普通の子はもうこれくらいの時期でも母親が分かるのか、って思いました。
実はそれまでも不安だったのですが、医者もまだ目がしっかり見えてない時期だから平気だと言うので
その言葉で不安をかき消していました。
でも目が見えなくても、人の『気配』は分かるものですよね。それを娘に全然感じませんでした。
もちろん今も感じません。。。

でも誰に言っても育児ノイローゼで可哀想、みたいに見られます。
母も義理の母も夫もそう思ってるみたいです(少なくとも夫は完全に私をノイローゼだと思ってます)。
母に「○○(実家で飼っている犬の名前)がうちに来た時だって、寂しくて一晩中泣いてた。
今の娘には○○が子犬の時よりも自分以外のいきものを認識してる気配がない」と言ったら
犬と一緒にするなと笑われてしまいました。

再検診でも結局様子見と言われました。たとえ自閉症等だったとしても、
今は判断できる時期ではない、と。また6カ月検診を待ちなさい、と言われました。
様子見ほど苦しい事は無いです。
障害があったって構わないんです、それでも娘は大事な娘です。
ただ、医者の診断が無いと周囲が納得してくれないんです。
無邪気に娘の将来を語る夫や親の前で作り笑いをするのも疲れました。
それに今は共働き前提で生活設計をしているので、育休が終わる1歳までに診断してもらわないと
仕事の事や住まいの事など考え直す時間が無いんです。不安です。
何だか愚痴ってしまってすみません。

east-roundさんのお子さんは斜視の症状があるのに検査してもらえないんですか?
それは余計に辛いですね。だって目に見える症状があるのに・・・
早くきちんと検査してもらえるといいですね。
お互い辛いですね。。。娘はおとといで5カ月になりました。あと何カ月耐えればいいのか。。。

お礼日時:2011/04/18 15:56

こんにちは。


うちの長男も4ヶ月当時笑わない目が合わないなど、かなり心配しました。
声を出してキャッキャッ笑う赤ちゃんを見てうらやましく思っていました。

色々相談しても、まだ成長みましょう。ばかりでした。
成長をみる過程がもどかしく、その事ばかり気になって育児が楽しめないんですよね。

結局3才で発達検査ができると言われ、しましたが個性でしょうと言われました。今現在、やんちゃなお兄ちゃんです。私が当時した事は、町や市の保健師さんに相談しても同じだったので、保育のプロに預けて(週2くらい)様子をうかがいました。認可外の保育所でしたが、先生方が、普通ですよ~!とか言って下さったりして安心したりしてました。

6ヶ月くらいから少し、預けてみては?母親のストレス発散にもなりますよ。

CTとか脳外になると赤ちゃんだと発達(体とか)に特別遅れがないと、専門すぎて、敷居が高いような…
最初は信頼できる小児科の先生に相談してから、脳外に行く必要があるか判断して頂いてみてはいかがでしょうか?

泣き止まない赤ちゃんと1日一緒のストレスは、しんどいですよね。少しでもご心配が軽減される事をお祈りします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答下さり本当にありがとうございました。
保育所に預けてみる、とは思いつきませんでした。私は現在育休中で復職希望だったのですが、こんな難しい子どもでは預かってもらえないのでは、と思い悩んでおりました。この方法も検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 00:49

間違いなく、ノウゲでよいと思います。

飛び込みといっても、CTをとるまで、何度か、通院しなければ、ならないと思います。先生との問診や、先生が赤ちゃんの様態をつかめるまでです。また、うんがよければ、寝ていれば、CTも取れるというかもしれません。というか、最初から、CTでの脳の正常か、異常かを見ていただきたい、ということで、通院を始めればよいのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すみません、ご丁寧に再度ご回答下さりありがとうございました。脳外科ですね、了解です。

お礼日時:2011/03/27 07:31

4ヶ月で診断は、きびしいのでは。


心配なら、ノウゲにみてもらい、CTとか、とってもらってはいかがですか、

ただ、とれるかな。赤ちゃんのCT。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな質問にすぐ回答下さりありがとうございました。
誰かが回答してくれた、というだけで何か少し落ち着きました。やはりノイローゼですかね…
実は家族にも同じ事を言われました。そんなに心配なら脳の検査したら?と。
でもどこの病院に行けばいいのか…小児科?脳外科?飛び込みで乳児の検査してもらえるのか…分からなくて…すみません。回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A