dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペーパードライバーで、エンブレを練習しています。
通常はdドライブですが、
エンブレをかけたい時に、レバーをMにして、
−すればよろしいのでしょうか?
それとも+でしょうか?

車はアウディです。

A 回答 (9件)

>止まった後にでもDに戻すものでしょうか?


➡︎タイミングは、いつでもOK。
昔のATみたいな気遣いは不要。
今は、コンピューターが全部補佐してくれるからね。
    • good
    • 0

アウディに乗ったことないので、違っていたらゴメンナサイ。


マイナスで良いと思いますが、マイナスにすることによってエンジン回転数が限界を超えるような時は、自動的にシフトダウンはしないようになっていると思います。

これを確かめるためには、停止中にMにしてアクセルベタ踏みで加速したらすぐにわかります。スムーズに加速したら、エンジンブレーキは一定範囲内の回転数でしか効きません。一定速度に達した時に、エンジン回転数が限界域で上下したら、自動的にシフトアップしないのでシフトダウンもしないと判断できます。

なお、エンジンブレーキはアクセルオフにすることで効きますが、現在ではエンジンブレーキを強くするメリットはないと思います。普通にブレーキを踏めば良いと思います。
昔は、カーブの手前でエンジン回転を落とすとカーブの立ち上がりで加速が悪いので、シフトダウンしてエンジン回転を落とさないようにするテクニックがありましたが、電気モーターが主力となる今後は全く関係なくなります。
    • good
    • 0

>タイヤの回転数が速くなり、


タイヤじゃなくエンジンの回転数です。

>その後止まった後にでもDに戻すものなのでしょうか?
Mはマニュアルシフトの略かな。
だから、Mにしたら+-でシフトアップ、シフトダウンをしなければ、Mに入れた時の変速から変わりません。
止まらなくても、減速が出来たらDに戻すか、+-で変速していくのです。

失礼な言い方になりますけど、今のあなたは、ブレーキで速度を
自分の能力に合わせることを意識してる方がいいかな。
日本の下り坂でエンジンブレーキを使用しなければ、フェード現象が起こると思うでしょうが、トラックとかですからね。
アウディは、大きなローターを装着してるし余程無茶苦茶な運転をしなければフェード現象は起こることは無いからね。
    • good
    • 0

やってみれば判ります


体で覚えて下さい

エンブレは
直進状態ですること
荷重移動や動輪のロックがあるので

特に下りの低ミュー路や旋回中は
進路が乱れることがあります>スピンもあり

正しくフットブレーキを使う
を先ず学びできれば
エンブレ使わない方が安全です

エンブレが必要なのは
長~い下り坂で
オーバースピードに
なってしまう時ぐらい
    • good
    • 0

>ギアを落とすことで、タイヤの回転数が速くなり、・・・



タイヤの回転が速くなったらスピードが増してしまいますね。

エンジン回転数が高くなることで回転抵抗が増してエンジンブレーキも強くなります。

Mにしたらーの方に操作することでシフトダウンしますのでエンブレが強くなります。

その時の車速やエンブレの求める強さにあったギアを選択します。
    • good
    • 0

エンジンブレーキはアクセルをオフにするだけです。

もしDCTを壊したいのなら、それが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご確認ありがとうございます!

破壊に繋がってしまうのですね。
勉強不足で申し訳ございませんでした。

お礼日時:2023/09/03 10:45

練習する前に、【エンブレ】の意味を理解した方がいいんじゃないかな。


そして、今のATの機能もね。

エンジンブレーキ=シフトダウン
は、わかってます?
シフトダウンすることによってより一層エンジンブレーキがかかるということを。

そもそも、なんでエンジンブレーキの練習がなぜ必要なのか?
今の車は、自動でシフトダウンしてエンジンブレーキかかると思うけどね。
そして、Mに入れるだけでかなりエンジンブレーキかかると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

一応エンブレは理解してるつもりです!

仕組みの詳細までははわからないですが、
アクセルを離すことで徐々にスピードが落ちることですよね!
ギアを落とすことで、タイヤの回転数が速くなり、
スピードの落ち具合が加速するものだと認識しております。

エンブレの練習は、下り坂であったり、
曲がり角であったり、
高速であったり、ブレーキを踏むことなくスムーズに速度を落とせればなーと思い、
練習に至りました!

Mに入れるだけでかかるのですね。
その後止まった後にでもDに戻すものなのでしょうか?

お礼日時:2023/09/03 10:39

D➡︎M➡︎-(マイナス)


戻すときは、レバーを左にすれば、Dになる。
「ペーパードライバーで、エンブレを練習して」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ画像付きでのご回答ありがとうございます!
エンブレをかけた後は、
止まった後にでもDに戻すものでしょうか?

お礼日時:2023/09/03 10:43

マイナスです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!