dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

渋谷の混雑もありますしね・・・。 どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ハロウィン自体は決して悪くありません。


悪いのは、一部の方々が集まって、騒ぎを起こすことです。
自宅でひっそりと祝うとか、少人数でパーティを行うのなら、何ら問題ありません。
 どうしてあんなに騒ぎたがるのか、理解出来ません。
周りに迷惑を掛けるだけで、何のメリットもないはずですが。
 50年前の、当時中学2年の英語の教科書で、ハロウィンパーティが取り上げられていました。
 それまでは、ハロウィンの存在さえも知らなかったのです。
教科書では、主人公の少年ベン・マーチの自宅で、ハロウィンパーティを行うと言う内容で、クラスメートのルーシー、ディック、その他の友人を呼ぶと言うものでした。
 ハロウィンは、このように自宅で少人数で楽しみなら、何ら問題は無く、
街頭で騒ぐなどもってのほかです。
    • good
    • 0

貴方様のお力で廃止にして下さい。



お願いします。
    • good
    • 0

呼んだ?ww



私はハロウィンの夜が好きなので廃止にはしません。消費税も廃止にしません。
    • good
    • 1

あなたが「思う」のは自由ですけど・・。


実現することは、総理大臣でも難しいでしょうなぁ。
    • good
    • 1

無理です。


そんなことをすれば欧米の人たちが祝えなくなるので人種差別問題になるでしょうし、バレンタインやクリスマスも問われるでしょう。
    • good
    • 0

つまり、あると困るのですね。


ない方がいいから
しないでおこう。
あれば、廃止→禁止
という方向に行こう。

こういうことね。
    • good
    • 0

賛成です、Xmas、ハロウィン、バレンタイン、ほか全て廃止してほしいです。


ハロウィン、西洋のお盆
Xmas、キリスト
バレンタイン、お菓子メーカー儲け
サッカー優勝かハロウィンか阪神優勝すると、
どっかに集まり騒ぐ、

呼んでもいないのに。
    • good
    • 0

えっと… 誰ですか?


廃止にしちゃってください。よろしくお願いします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!